HOME 高校

2023.05.23

辻本桜寿が1500mと3000m障害で大会新V! 小針陽葉も100m、200mで大会記録を更新/IH静岡県大会
辻本桜寿が1500mと3000m障害で大会新V! 小針陽葉も100m、200mで大会記録を更新/IH静岡県大会

インターハイ静岡県大会で男子1500m、3000mSCを制した辻本桜寿

8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

静岡県大会は5月19日~21日の3日間、小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、男女合わせて4種目で大会新記録が誕生するなど、好記録が続出した。

昨年3000mSCでインターハイ5位入賞、3月には1500mで3分47秒60の高2歴代9位の記録を出している辻本桜寿(浜松開誠館3)が快走を見せた。男子1500mでは3分50秒80の大会新の好タイムで、2位に7秒以上の差つける快勝。3000m障害でも8分56秒09の大会新記録で2冠を達成している。

決勝進出ラインが10秒71となった男子100mでは、森川皓喜(浜名3)が10秒53(±0)でトップ。2位の土屋太陽(富士見2)も10秒57とハイレベルなレースとなった。

男子4×100mRは40秒92の富士東が、40秒96で2位の東海大翔洋との40秒台対決を制して優勝。3位の浜名も41秒18の好タイムをマークした。

男子200mでは成川倭士(東海大翔洋2)が21秒03(-0.2)の今季高校最高、高2歴代9位タイの好記録で圧勝。アクシデントで8位に終わった100mの雪辱を果たした。2位には望月結夢(東海大翔洋2)が21秒48で入り、東海大翔洋の2年生がワンツーを飾った。成川は走幅跳も7m26(+0.3)で2種目を制している。

広告の下にコンテンツが続きます

女子では昨年のインターハイで女子100m、200m2位の小針陽葉(富士市立2)が11秒72(-0.9)の大会新で優勝。100mでは予選(11秒84)、準決勝(11秒76)で大会記録を立て続けに更新する快走を見せた。200mも23秒84(-0.3)の大会新記録で走破したほか、走幅跳でも6m01(±0)で2位に入った。

22年U20世界選手権1500m6位入賞の澤田結弥(浜松市立3)が3000m9分32秒42と2位以下に30秒差をつけて実力を示し、4分25秒52の1500mとあわせ2冠を達成した。3000mでは浜松市立勢が10分02秒52で2位の大谷芽以(1年)、10分03秒21で3位の匂坂有希(2年)と続き上位3位を独占した。

総合争いは男子が東海大翔洋が浜松開誠館との接戦を制して42.5点でV。女子は浜松市立がトラック、フィールドで存在感を放ち、76点で優勝を決めた。

東海大会は6月16日から3日間、県大会と同じエコパスタジアムで行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 静岡県大会は5月19日~21日の3日間、小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、男女合わせて4種目で大会新記録が誕生するなど、好記録が続出した。 昨年3000mSCでインターハイ5位入賞、3月には1500mで3分47秒60の高2歴代9位の記録を出している辻本桜寿(浜松開誠館3)が快走を見せた。男子1500mでは3分50秒80の大会新の好タイムで、2位に7秒以上の差つける快勝。3000m障害でも8分56秒09の大会新記録で2冠を達成している。 決勝進出ラインが10秒71となった男子100mでは、森川皓喜(浜名3)が10秒53(±0)でトップ。2位の土屋太陽(富士見2)も10秒57とハイレベルなレースとなった。 男子4×100mRは40秒92の富士東が、40秒96で2位の東海大翔洋との40秒台対決を制して優勝。3位の浜名も41秒18の好タイムをマークした。 男子200mでは成川倭士(東海大翔洋2)が21秒03(-0.2)の今季高校最高、高2歴代9位タイの好記録で圧勝。アクシデントで8位に終わった100mの雪辱を果たした。2位には望月結夢(東海大翔洋2)が21秒48で入り、東海大翔洋の2年生がワンツーを飾った。成川は走幅跳も7m26(+0.3)で2種目を制している。 女子では昨年のインターハイで女子100m、200m2位の小針陽葉(富士市立2)が11秒72(-0.9)の大会新で優勝。100mでは予選(11秒84)、準決勝(11秒76)で大会記録を立て続けに更新する快走を見せた。200mも23秒84(-0.3)の大会新記録で走破したほか、走幅跳でも6m01(±0)で2位に入った。 22年U20世界選手権1500m6位入賞の澤田結弥(浜松市立3)が3000m9分32秒42と2位以下に30秒差をつけて実力を示し、4分25秒52の1500mとあわせ2冠を達成した。3000mでは浜松市立勢が10分02秒52で2位の大谷芽以(1年)、10分03秒21で3位の匂坂有希(2年)と続き上位3位を独占した。 総合争いは男子が東海大翔洋が浜松開誠館との接戦を制して42.5点でV。女子は浜松市立がトラック、フィールドで存在感を放ち、76点で優勝を決めた。 東海大会は6月16日から3日間、県大会と同じエコパスタジアムで行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.02

アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作を発表!

アシックスは5月2日、トップアスリート向けのランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO(メタスピードスカイトウキョウ)」、「METASPEED EDG […]

NEWS 編集部コラム「職業病?親バカ?」

2025.05.02

編集部コラム「職業病?親バカ?」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【男子砲丸投】大垣尊良(WR・高2)17m51=高2歴代3位

2025.05.02

【男子砲丸投】大垣尊良(WR・高2)17m51=高2歴代3位

4月26日の室蘭地方記録会(北海道・日鋼室蘭スポーツパーク/入江運動公園陸上競技場)男子砲丸投(6kg)で、高校2年生の大垣尊良(WR/ワールド・ローテーション)が高2歴代3位の17m51をマークした。この記録は高校歴代 […]

NEWS パリ五輪代表・太田智樹が開発携わった“新シューズ”で「ベスト尽くしたい」5/3アシックス主催5kmレースへ意気込み

2025.05.02

パリ五輪代表・太田智樹が開発携わった“新シューズ”で「ベスト尽くしたい」5/3アシックス主催5kmレースへ意気込み

パリ五輪10000m代表の太田智樹(トヨタ自動車)は5月2日、サポートを受けるアシックスの新作シューズ発表会に出席し、翌日に出場予定の同社主催ロードレースイベント「Tokyo:Speed:Race」5kmに向けて「自分の […]

NEWS やり投女王・北口榛花が25年初戦へ!デュプランティス、マフチフらとDL前日会見初登壇「トレーニングの成果がわかれば」

2025.05.02

やり投女王・北口榛花が25年初戦へ!デュプランティス、マフチフらとDL前日会見初登壇「トレーニングの成果がわかれば」

世界陸連ダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の中国・柯橋大会を前日に控えた5月2日に有力選手の会見が行われ、今大会が25年シーズン初戦となる女子やり投の北口榛花(JAL)が登壇して意気込みを語った。 男子棒高跳のアルマンド・ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top