HOME 全中女子走幅跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 風速 名前 所属 学年 都道府県
52 2025年 5.82 1.3 小畑千愛 河北 3 和歌山
51 2024年 5.93 1.5 藤本茉優 津幡 3 石川
50 2023年 5.91 ±0 藤本茉優 津幡 2 石川
49 2022年 5.91 1.9 成澤柚日 藪塚本町 3 群馬
48 2021年 5.85 2.9 成澤柚日 藪塚本町 2 群馬
47 2020年 ―中止―
46 2019年 5.88 0.7 福田蒼依 矢板 3 栃木
45 2018年 5.72 0.4 白土莉紅 八日市場二 2 千葉
44 2017年 5.87 1.5 白土茶実 八日市場二 3 千葉
43 2016年 5.87 -0.2 町井愛海 北斗浜分 3 北海道
42 2015年 6.00 2.9 高良彩花 西宮浜 3 兵庫
41 2014年 5.92 1.0 杉村奏笑 旭二 3 千葉
40 2013年 6.02 3.5 椹木亜美 男山三 3 京都
39 2012年 6.11 0.4 天城帆乃香 天竜 3 静岡
38 2011年 5.84 1.4 加藤伊織 能登川 3 滋賀
37 2010年 5.60 0.3 宇和野七海 加須西 2 埼玉
36 2009年 5.62 0.0 森岡美紅 上道 3 岡山
35 2008年 5.62 -0.1 宇都宮絵莉 平岡南 3 兵庫
34 2007年 5.70 0.0 川崎亜弥 原中央 3 福岡
33 2006年 5.72 0.0 平加有梨奈 室蘭向陽 3 北海道
32 2005年 5.90 2.0 前田和香 春日 3 奈良
31 2004年 5.27 -1.0 羽田野真理 大口明光 3 鹿児島
30 2003年 5.73 2.2 宇佐波良子 穴生 3 福岡
29 2002年 5.57 2.8 小嶋若菜 函館赤川 3 北海道
28 2001年 5.64 1.8 鵜生川早紀 伊勢崎三 3 群馬
27 2000年 5.56 0.8 中村悠子 京都文教女 2 京都
26 1999年 5.69 0.7 粟飯原理絵 一宇 3 徳島
25 1998年 5.98 1.0 荘 久慧 田富 3 山梨
24 1997年 5.50 1.7 荘 久慧 田富 2 山梨
23 1996年 6.02 1.7 吉田文代 多古 3 千葉
22 1995年 6.12 2.0 池田久美子 酒田三 3 山形
21 1994年 6.04 1.3 池田久美子 酒田三 2 山形
20 1993年 5.78 池田久美子 酒田三 1 山形
19 1992年 5.75 鈴木瑞笑 東山 3 愛知
18 1991年 5.95 太幡暁美 皆野 3 埼玉
17 1990年 5.73 吉川玲恵 原町一 3 福島
16 1989年 6.08 高松仁美 榛松 3 埼玉
15 1988年 5.95 高松仁美 榛松 2 埼玉
14 1987年 5.70 桑原 純 稙田南 3 大分
13 1986年 5.87 1.4 佐治由佳 福崎西 3 兵庫
12 1985年 5.77 柳 裕江 寝屋川一 3 大阪
11 1984年 5.60 0.2 岩崎和子 就実 3 岡山
10 1983年 5.51 0.0 森本美香子 赤塚一 3 東京
9 1982年 5.83 2.6 村川世津子 明善 3 香川
8 1981年 5.56 0.0 向井由香 3 福岡
7 1980年 5.59 0.0 門美由紀 佐伯 3 広島
6 1979年 5.62 5.1 赤羽美咲 浦和大原 埼玉
5 1978年 5.68 2.4 奥村仁子 大岡 3 静岡
4 1977年 5.25 0.0 塩谷育代 鳴海 愛知
3 1976年 5.55 0.9 小関真奈美 城東 栃木
2 1975年 5.88 4.2 水津幸世 益田 島根


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.17

クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]

NEWS 長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

2025.11.17

長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]

NEWS 男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

2025.11.17

男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]

NEWS 女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

2025.11.17

女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]

NEWS 佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

2025.11.16

佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top