HOME 箱根駅伝2023名鑑
【箱根駅伝2023名鑑】東洋大学
【箱根駅伝2023名鑑】東洋大学

東洋大学

21年連続81回目
前回順位 4位
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が22年)
④③⑩③②②②③①②

三大駅伝優勝回数
箱 根4回
出 雲1回
全日本1回

チーム最高記録
往路 5時間26分31秒(19年)
復路 5時間26分25秒(22年)
総合 10時間54分59秒(22年)

広告の下にコンテンツが続きます

監督 酒井俊幸
主将 前田義弘
主務 田中智也

2009~21年で表彰台を逃したのは10位に終わった20年のみ。抜群の安定感が光る「鉄紺軍団」は、前回大会も往路9位と出遅れながら、復路で巻き返して総合4位に食い込んだ。エース格の松山和希ら主力が欠場した影響で出雲と全日本は振るわず。石田洸介らとともに序盤で流れを作りたい。

候補選手一覧★はエントリー選手16人

広告の下にコンテンツが続きます
名前(学年)
出身高
10000m(樹立)
ハーフ(樹立)
出雲・全日本の成績
過去の箱根成績
(20年/21年/22年)
走りたい区間
荒生 実慧(4)★
酒田南(山形)
28.50.40(22年)
1.04.27(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:8区
柏  優吾(4)★
豊川(愛知)
28.49.72(21年)
1.02.55(22年)
―/8区7位
―/―/―
走りたい区間:9区
木本 大地(4)★
東洋大牛久(茨城)
29.06.85(21年)
1.03.03(22年)
―/―
―/―/4区18位
走りたい区間:8区
児玉 悠輔(4)★
東北(宮城)
28.45.74(22年)
1.03.52(22年)
1区13位/3区10位
―/1区9位/1区12位
走りたい区間:1区
清野 太雅(4)★
喜多方(福島)
29.03.59(20年)
1.03.48(19年)
―/―
―/10区9位/10区2位
走りたい区間:10区
前田 義弘(4/主将)★
東洋大牛久(茨城)
28.57.80(21年)
1.03.15(22年)
5区9位/4区6位
8区6位/3区8位/9区5位
走りたい区間:9区
奥山  輝(3)
浦和実(埼玉)
29.05.45(21年)
1.03.46(21年)
―/1区15位
―/―/―
走りたい区間:1区
九嶋 恵舜(3)★
小林(宮崎)
28.45.60(22年)
1.09.08(21年)
―/5区5位
―/6区14位/6区10位
走りたい区間:任された区間
熊崎 貴哉(3)★
高山西(岐阜)
28.36.36(22年)
1.04.03(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:3区
佐藤 真優(3)★
東洋大牛久(茨城)
28.49.54(22年)
1.02.55(22年)
4区11位/―
―/―/3区8位
走りたい区間:任された区間




十文字優一(3)★
専大北上(岩手)
29.13.51(22年)
1.05.43(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
松山 和希(3)
学法石川(福島)
28.42.17(22年)
1.00.43(22年)
―/―
―/2区4位/2区5位
走りたい区間:2区
村上 太一(3)★
北見緑陵(北海道)
29.07.76(21年)
1.03.33(21年)
―/6区5位
―/―/―
走りたい区間:7区か10区
石田 洸介(2)★
東農大二(群馬)
28.37.50(20年)
1.04.00(22年)
※13.34.74(20年)
3区9位/2区9位
―/―/―
走りたい区間:1~4区
梅崎  蓮(2)★
宇和島東(愛媛)
29.18.70(22年)
1.02.41(22年)
―/7区7位
―/―/7区11位
走りたい区間:なし
甲木 康博(2)
城西(東京)
29.13.51(22年)
1.15.09(22年)
※13.55.80(22年)
2区7位/―
―/―/―
走りたい区間:6区
小林 亮太(2)★
豊川(愛知)
29.27.22(21年)
1.04.05(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
吉田  周(2)
広島国際学院(広島)
30.02.41(21年)
1.04.29(22年)
6区8位/―
―/―/―
走りたい区間:10区
網本 佳悟(1)★
松浦(長崎)
29.03.08(22年)
1.05.30(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:9区
緒方澪那斗(1)
市船橋(千葉)
28.36.67(21年)

※13.54.45(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:4区
西村 真周(1)★
自由ケ丘(福岡)
29.03.95(22年)
1.15.09(22年)
※13.55.92(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:6区

 

東洋大学

21年連続81回目 前回順位 4位 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が22年) ④③⑩③②②②③①② 三大駅伝優勝回数 箱 根4回 出 雲1回 全日本1回 チーム最高記録 往路 5時間26分31秒(19年) 復路 5時間26分25秒(22年) 総合 10時間54分59秒(22年) 監督 酒井俊幸 主将 前田義弘 主務 田中智也 2009~21年で表彰台を逃したのは10位に終わった20年のみ。抜群の安定感が光る「鉄紺軍団」は、前回大会も往路9位と出遅れながら、復路で巻き返して総合4位に食い込んだ。エース格の松山和希ら主力が欠場した影響で出雲と全日本は振るわず。石田洸介らとともに序盤で流れを作りたい。 候補選手一覧★はエントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間
荒生 実慧(4)★ 酒田南(山形) 28.50.40(22年) 1.04.27(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区
柏  優吾(4)★ 豊川(愛知) 28.49.72(21年) 1.02.55(22年) ―/8区7位 ―/―/― 走りたい区間:9区
木本 大地(4)★ 東洋大牛久(茨城) 29.06.85(21年) 1.03.03(22年) ―/― ―/―/4区18位 走りたい区間:8区
児玉 悠輔(4)★ 東北(宮城) 28.45.74(22年) 1.03.52(22年) 1区13位/3区10位 ―/1区9位/1区12位 走りたい区間:1区
清野 太雅(4)★ 喜多方(福島) 29.03.59(20年) 1.03.48(19年) ―/― ―/10区9位/10区2位 走りたい区間:10区
前田 義弘(4/主将)★ 東洋大牛久(茨城) 28.57.80(21年) 1.03.15(22年) 5区9位/4区6位 8区6位/3区8位/9区5位 走りたい区間:9区
奥山  輝(3) 浦和実(埼玉) 29.05.45(21年) 1.03.46(21年) ―/1区15位 ―/―/― 走りたい区間:1区
九嶋 恵舜(3)★ 小林(宮崎) 28.45.60(22年) 1.09.08(21年) ―/5区5位 ―/6区14位/6区10位 走りたい区間:任された区間
熊崎 貴哉(3)★ 高山西(岐阜) 28.36.36(22年) 1.04.03(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:3区
佐藤 真優(3)★ 東洋大牛久(茨城) 28.49.54(22年) 1.02.55(22年) 4区11位/― ―/―/3区8位 走りたい区間:任された区間
十文字優一(3)★ 専大北上(岩手) 29.13.51(22年) 1.05.43(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
松山 和希(3) 学法石川(福島) 28.42.17(22年) 1.00.43(22年) ―/― ―/2区4位/2区5位 走りたい区間:2区
村上 太一(3)★ 北見緑陵(北海道) 29.07.76(21年) 1.03.33(21年) ―/6区5位 ―/―/― 走りたい区間:7区か10区
石田 洸介(2)★ 東農大二(群馬) 28.37.50(20年) 1.04.00(22年) ※13.34.74(20年) 3区9位/2区9位 ―/―/― 走りたい区間:1~4区
梅崎  蓮(2)★ 宇和島東(愛媛) 29.18.70(22年) 1.02.41(22年) ―/7区7位 ―/―/7区11位 走りたい区間:なし
甲木 康博(2) 城西(東京) 29.13.51(22年) 1.15.09(22年) ※13.55.80(22年) 2区7位/― ―/―/― 走りたい区間:6区
小林 亮太(2)★ 豊川(愛知) 29.27.22(21年) 1.04.05(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
吉田  周(2) 広島国際学院(広島) 30.02.41(21年) 1.04.29(22年) 6区8位/― ―/―/― 走りたい区間:10区
網本 佳悟(1)★ 松浦(長崎) 29.03.08(22年) 1.05.30(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区
緒方澪那斗(1) 市船橋(千葉) 28.36.67(21年) ― ※13.54.45(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区
西村 真周(1)★ 自由ケ丘(福岡) 29.03.95(22年) 1.15.09(22年) ※13.55.92(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区
 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.14

開幕戦から連覇で強さ見せた國學院大 高まる地力「全日本と箱根がかなり楽しみ」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

2025.10.14

早大・山口智規が学生駅伝初区間賞! 「取らないといけないプレッシャーがあった」/出雲駅伝

◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]

NEWS 「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

2025.10.14

「もうひとつの出雲駅伝」 青学大・椙山一颯がトップ! 「1着になるしかない思いで」/出雲市陸協記録会

出雲駅伝で各大学のメンバー外だった選手たちが出場する第4回出雲市陸協記録会、通称「もうひとつの出雲駅伝」が10月13日に島根県浜山公園陸上競技場で行われた。 5000mを2組実施し、計53人が出場。出雲駅伝でチームが7位 […]

NEWS ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

2025.10.13

ライルズやジェファーソン・ウッデンがワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのトラック種目候補選手にノミネート!

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のトラック種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イ […]

NEWS 月刊陸上競技2025年11月号

2025.10.13

月刊陸上競技2025年11月号

Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top