◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)5日目
3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会5日目は11種目で決勝が行われた。
10人が出場した成年女子5000mでは日本記録保持者で東京五輪、オレゴン世界選手権代表の廣中璃梨佳(長崎・日本郵政グループ)と、9月の日本インカレ優勝の山本有真(愛知・名城大)が先頭を入れ替わりながらマッチ―レースを展開。残り300mからスパートを仕掛けた山本が一気に抜け出すと、廣中に6秒以上の差をつけてトップでフィニッシュした。優勝タイムの15分16秒71は10年前に新谷仁美が樹立した大会記録を上回るもので、日本人学生最高の好記録だった。
少年男子B3000mは昨年の全中チャンピオンの鈴木琉胤(千葉・八千代松陰高1千葉)が高校歴代3位の8分01秒26で優勝。2位の濵口大和(長野・佐久長聖高1)も8分07秒66と従来の高1タイムを塗り替えた。このハイペースに中学生も奮起し、3位に入った増子陽太(福島・鏡石中3)は自身の中学記録(8分15秒04)を更新する8分11秒12。4位の新妻遼己(兵庫・平岡中3)も中学歴代3位の8分16秒78と記録ずくめのレースとなった。
成年女子800mは田中希実(兵庫・豊田自動織機)が2分05秒09で快勝。成年女子5000m競歩はオレゴン世界選手権35kmに出場した園田世玲奈(三重・NTN)が21分48秒63で貫禄勝ち。2位の大山藍(鹿児島・鹿児島女高2)はU18日本新記録となる22分00秒34をマークした。
今大会から新種目として採用された300mは少年男子Aのエケ・ジュニア瑠音(北海道・北海道栄高)が高校生初の32秒86でトップ。成年女子は青野朱李(山形・山梨学大)が37秒53で制している。
総合争いは男女(天皇杯)、女子(皇后杯)ともに大阪が制し、5回目の優勝を飾った。
来年の国体は2020年に開催を予定していた鹿児島で、特別国体として開催される。
第77回国体優勝者一覧
<男子>
・成年
100m 栁田大輝(群馬・東洋大1) 10秒30(+0.2)
300m 鵜澤飛羽(宮城・筑波大2) 32秒45
800m 薄田健太郎(神奈川・筑波大M2) 1分49秒84
110mH 高山峻野(広島・ゼンリン) 13秒45(+0.5)=大会新
400mH 岸本鷹幸(青森・富士通) 49秒51
3000mSC 楠 康成(茨城・阿見AC) 8分45秒18
10000mW 池田向希(静岡・旭化成) 38分44秒62
走幅跳 小田大樹(群馬・ヤマダホールディングス) 7m80(+0.2)
三段跳 安立雄斗(広島・福岡大4) 16m22 (+0.1)
砲丸投 アツオビン・ジェイソン(大阪・福岡大2) 18m39
やり投 ディーン元気(兵庫・ミズノ) 80m04
・少年A
100m 関口裕太(新潟・東京学館新潟高3) 10秒63(+0.3)
300m エケ・ジュニア瑠音(北海道・北海道栄3) 32秒86
5000m 吉岡大翔(長野・佐久長聖高3) 13分53秒85
300mH 紺野稜真(山形・九里学園高3) 36秒13
走幅跳 中村大空(群馬・東農大二高3) 7m56(+0.9)
棒高跳 北田琉偉(大阪・大塚高3) 5m20
ハンマー投 山口翔輝夜(兵庫・社高3) 68m99=高校新、大会新
やり投 谷口大翔(滋賀・彦根翔西館高2) 65m27
少年B
100m 小室歩久斗(茨城・つくば秀英高1) 10秒64(± 0)
3000m 鈴木琉胤(千葉・八千代松陰高1) 8分01秒26
110mH 浅井惺流(静岡・東海大翔洋高1) 13秒96(+0.2)=大会新
走幅跳 栁田聖大(群馬・東農大二高1) 7m13(+1.8)
円盤投 小野大輝(福島・日大東北高1) 44m42
・少年共通
800m 大野聖登(秋田・秋田工高3) 1分50秒75
5000mW 下池翔多郎(鹿児島・鹿児島工高3) 20分15秒11
走高跳 原口颯太(宮崎・宮崎農高3) 2m13
・成年少年共通
4×100mR 京都(和田、木村、村松、大石) 39秒27
<女子>
・成年
100m 兒玉芽生(大分・ミズノ) 11秒47(+0.3)
300m 青野朱李(山形・山梨学院大) 37秒.53
800m 田中希実(兵庫・豊田自動織機) 2分05秒09
5000m 山本有真(愛知・名城大4) 15分16秒71=大会新
400mH 山本亜美(滋賀・立命大2) 57秒98
5000mW 園田世玲奈(三重・NTN) 21分48秒63
走高跳 髙橋 渚(東京・メイスンワーク) 1m84
走幅跳 秦澄美鈴(大阪・シバタ工業) 6m40(+0.8)
棒高跳 諸田実咲(栃木・栃木県スポ協) 4m10
ハンマー投 藤本咲良(兵庫・コンドーテック) 60m20
砲丸投 郡菜々佳(新潟・新潟アルビレックスRC) 15m55
やり投 北口榛花(北海道・JAL) 65m68=大会新
・少年A
100m 先村若奈(山口・高川学園高2) 12秒11(-0.9)
300m 児島柚月(京都・西京高3) 38秒49
800m 西田有里(滋賀・草津東高2) 2分05秒93
100mH 林 美希(愛知・中京大中京高2) 13秒63(+0.2)
300mH 瀧野未来(京都・京都橘高2) 42秒03
砲丸投 奥山琴未(岡山・岡山商大附高3) 14m58
やり投 櫻井希美(岐阜・済美高2) 57m17=大会新
・少年B
100m 小針陽葉(静岡・富士市立高1) 11秒77(+1.0)
100mH 西村ほの夏(静岡・浜松市立高1) 13秒71(-0.4)
円盤投 矢野結衣(奈良・添上高1) 39m31
・少年共通
三段跳 副島珠華(福岡・福岡大若葉高3) 12m41(-0.5)
3000m K.カロライン(鹿児島・神村学園2) 8分56秒79
走高跳 森﨑優希(東京・明星学園高2) 1m74
走幅跳 近藤いおん(東京・城西高1) 6m07(+2.5)
・成年少年共通
4×100mR 北海道(丸山、鮫澤、石堂、御家瀬) 44秒76=大会新
<男女混合>
・成年少年共通
4×400mR 鹿児島(太田、下野、鶴田、佐藤) 3.23.84
●総合
男女総合(天皇杯) 大阪 120.5点
女子総合(皇后杯) 大阪 70.5点

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
2025.04.30
100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」
福島千里や寺田明日香ら女子短距離を中心に数々の名選手を育成した中村宏之氏が4月29日に79歳で他界したことを受け、寺田が自身のSNSを更新して思いを綴った。 寺田は北海道・恵庭北高時代に中村氏の指導を受け、100mハード […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)