2022.08.22
◇福島全中(8月18日~21日/福島・県営あづま競技場)4日目
大会前の時点でともに13秒68の中学記録を持っていた岩本咲真(八屋3福岡)と村田隼(立花3兵庫)。男子110mハードルは、2人のレコードホルダーによる頂上決戦に注目が集まった。
大会3日目の予選で先手を打ったのが岩本だった。13秒60(+1.1)をマークし、7月に自身が打ち立てた中学記録を0秒08更新。「1台目からいつも以上に低く入れて、それを10台目まで続けられたのが良かったです。正直、予選から(中学新が)出ると思っていなかったので、すごくうれしいです」と興奮を隠さなかった。
迎えた翌21日の決勝。スタート直前の岩本は、左隣りのレーンの村田がにこやかな笑みを浮かべていたのとは対照的に、やや硬い表情に見えた。しかし、それは「集中できていた」から。むしろ胸中には「(村田のような)速い人と走れることをずっと楽しみにしていました」という思いがあった。村田とは3月のU16日本室内60mハードルで同じレースを走ったが、全中のような中学最高峰の舞台での直接対決に心躍らせていた。
岩本自身の「スタートから先行して最後まで逃げ切るのが僕のレース展開」という言葉通り、最初の2、3歩で頭1つ抜け出した。村田が終盤まで必死に食らいついていたが、岩本は「ゴールまで自分のレーンしか見えていなくて、(状況は)わかりませんでしたが、ゴールした時は勝ったかなという感じはありました」と振り返る。フィニッシュタイムは13秒51(+0.4)。2日連続の中学新記録樹立に、タイム表示板を確認した岩本は思わずガッツポーツを作った。
「優勝することが中学の目標だったので、とてもうれしいです。タイムはそこまで狙っていませんでしたが、(直前の女子100mハードルで中学新が出たという)放送が聞こえてきて、自分も出したいなと。中学新が出てうれしかったです」
これで八屋中としても、2年前の全国中学校大会の渕上翔太(現・東福岡高2年)、昨年の全中女子100mハードルの谷中天架(現・大分雄城台高1年)と合わせて、スプリントハードル全国3連覇を達成。この点に関して岩本は「よく周りから3連覇と言われましたが、一切気にしないで、今回は僕の優勝を目指すだけという気持ちで臨みました」と話す。
とにかく優勝する――。岩本が使命感にも似た思いを貫徹した結果、手にしたのは金メダルだけでなく、中学新記録やチームの3連覇といった輝かしい偉業だった。
文/小野哲史
■男子110mH中学歴代10傑
13.51 0.4 岩本 咲真(八屋3福岡) 2022. 8.21
13.68 0.4 村田 隼(立花3兵庫) 2022. 8. 7
13.74 0.5 田原 歩睦(平城東3奈良) 2019. 8.24
13.76 1.5 山田 真大(三雲3三重) 2018.10.21
13.79 1.8 鹿田 真翔(飯山3香川) 2018. 8. 5
13.84 0.6 矢澤 航(岩崎3神奈川) 2006. 8.21
13.84 0.5 紺野 稜真(白鷹3山形) 2019. 8.24
13.85 1.3 芳賀 智文(東陽3東京) 2003. 7.12
13.85 0.8 久保田倖輔(播磨南3兵庫) 2016. 7.17
13.90 0.6 渕上 翔太(八屋3福岡) 2020. 8.29
◇4日目の優勝者
【男子】
100m 舛田快理(札幌簾舞3北海道) 10秒72(+1.4)
1500m 渡辺敦紀(岩出二3和歌山) 4分03秒02
110mH 岩本咲真(八屋3福岡) 13秒51(+0.4)=日本中学新、大会新
4×100mR 鳥屋野(新潟) 42秒89
走高跳 東隆臣選手(常盤野3青森) 1m94
走幅跳 佐々木景亮(立花3愛媛) 7m18(+3.2)
【女子】
100m 寺平祈愛選手(木祖3長野) 11秒89(+1.0)
1500m ドルーリー朱瑛里(鶴山3岡山)4分23秒79
100mH 香取奈摘(三和2茨城) 13秒42(+1.4)=日本中学新、大会新
4×100mR 小俣(三重) 48秒07
砲丸投 筒井幸咲(墨江丘3大阪) 14m86
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
-
2025.11.09
-
2025.11.08
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.09
女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン
11月8日、9日の両日、愛知県の美浜町運動公園陸上競技場で第30回エブリバディ・デカスロン in 愛知が開催され、女子七種競技で本多七(園田学園高3兵庫)が5414点の高校歴代2位となる好記録で優勝を飾った。 昨年のイン […]
2025.11.09
ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国
来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
男子やり投で今季限りでの引退を表明している新井涼平(スズキ)が11月8日、母校・国士舘大の記録会に出場して競技生活に別れを告げた。 1991年6月23日生まれの34歳。埼玉県長瀞町出身で、小学校時代はソフトボール部、中学 […]
2025.11.09
中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝
◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望