2022.07.11
アシックスジャパンが主催し、一般ランナーが5000mのタイムを競うレースイベント「META:Time:Trials JAPAN Series(メタ・タイム・トライアル ジャパンシリーズ)」の関東地区予選会が7月10日、東京都江東区の夢の島競技場で開催された。
「META:Time:Trials JAPAN Series」は全国6地区で行われる予選会と、バーチャル部門を合わせた各大会の男女上位3人が決勝大会に進出できるトーナメント形式のイベント。「大人の挑戦が、いま始まる。」をコンセプトに、走力に自信のあるランナーが楽しく参加できる大会として立ち上げられた。
関東地区予選会は気温30度を超える暑さとなったが、全10組の5000mレース(記録は非公認)に322人が出場。女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの有森裕子さんがゲストとして登場し、インフルエンサーがゲストランナーを務めて会場を盛り上げた。
五輪メダリストの有森裕子さんがゲストとして登場。時には伴走もしてランナーを激励した
会場ではアシックスのレーシングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの試着も実施。なお、決勝大会は出場者全員が「METASPEED+(メタスピードプラス)」シリーズを着用する
組が進むごとに出場選手のレベルが上がり、18時20分スタートの最終10組には元実業団選手や箱根駅伝経験者など有力選手が集結。なかでも注目は2009年の日本選手権覇者で、同年のベルリン世界選手権にも出場した上野裕一郎選手(立大駅伝監督)。「いつもは(学生を)引っ張ることが多いので、たまには好きなように走りたかった」と序盤は集団の中でレースを進めたが、2000m過ぎに抜け出すと以降は独走。最後の400mは60秒、同200mは26秒でカバーして14分12秒2で悠々とトップを占めた。
14分12秒2でトップを占めた上野裕一郎選手
決勝大会へのキップ「3」を懸けた争いは最後の1周までもつれ込み、ラストスパートの勝負に。2位の滑和也選手が14分26秒3、3位の松井俊介選手が14分27秒0で“ファイナリスト”の座を確保し、4位の須河宏紀選手は14分27秒9と、わずか1秒の差が明暗を分けた。
決勝大会へのキップ「3」を懸けた勝負は最後の1周まで目が離せない展開となった。左から2位の滑和也選手、5位の辻川諒選手、3位の松井俊介選手、4位の須河宏紀選手
優勝した上野選手は「今も日本選手権を目指してはいますが、走ることは趣味の範疇でやっています。(今大会も)おもしろそうだと思ったのでエントリーしてみました。スケジュールの都合がつけば全国大会にも出たい」と、指導者になった今でも自身が走ることへの情熱は衰えていなかった。7月18日には大学生のペースメーカーとして関東学生網走夏季記録挑戦競技会の5000mに出場し、13分55秒をターゲットに引っ張る予定だという。指導する立大も「5000m13分台、10000m28分台がもっと出てくると思います」と育成は順調そうだ。
女子は池本愛選手が17分07秒8で優勝し、合田なぎさ選手が17分10秒2で2位、瀧波美緒選手が17分17秒3で3位。レースは男女混合のため、タイム順に3位までを決定した。
ファイナリストとなった男女3選手。左から男子3位の松井選手、2位の滑選手、1位の上野選手、女子1位の池本愛選手、2位の合田なぎさ選手、3位の瀧波美緒選手
決勝大会は9月24日に都内で開催され、アシックスのランニングシューズ「METASPEED SKY+(メタスピードスカイプラス)」か「METASPEED EDGE+(メタスピードエッジプラス)」を使用することが出場の条件となる。ファイナリストには決勝大会用のシューズやウエアなどが提供された。
地区予選会は関東のほかに北海道、中国、関西が終了し、残るは7月24日の中部、7月31日の九州。バーチャル部門は7月31日まで受け付けており、それが終わるとファイナリスト42人が出そろう。決勝大会ではどんなレースが見られるだろうか。
関東地区予選会には300人を超える参加者が集まった







|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.18
-
2025.07.17
-
2025.07.17
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.18
富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!
日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]
2025.07.18
【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.18
100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]
2025.07.18
チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会