HOME ニュース、国内

2022.06.11

100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権
100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。

フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。

前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。

中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。

一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。

広告の下にコンテンツが続きます

世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。

成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。 フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。 前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。 中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。 一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。 世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。 成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.12

十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]

NEWS 4×100mR福岡大が予選から44秒16の学生新!!決勝へ「絶対に43秒台を出す」/日本選手権リレー

2025.07.12

4×100mR福岡大が予選から44秒16の学生新!!決勝へ「絶対に43秒台を出す」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの女子4×100mリレー予選が行われ、福岡大が44秒16の学生新記録を樹立した。 日本インカレの予選で44 […]

NEWS 100周年の日本陸連 国立競技場開催のアスレティックスアワードとセレモニーは11月29日

2025.07.12

100周年の日本陸連 国立競技場開催のアスレティックスアワードとセレモニーは11月29日

今年3月8日に創立100周年を迎えた日本陸連は、今年、アスレティックスアワードとセレモニーを国立競技場で開くことを発表しているが、日程が11月29日に決まったことがわかった。 日本陸連は1925年に全日本陸上競技連盟とし […]

NEWS 日本のキングとクイーンは!? 日本選手権混成、今日岐阜で開幕 リレーも併催

2025.07.12

日本のキングとクイーンは!? 日本選手権混成、今日岐阜で開幕 リレーも併催

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権・混成競技が12、13日に行われる。会場となる岐阜は猛暑の予報で、あらかじめ競技 […]

NEWS 2年ぶり日本記録更新の三浦龍司「地元世界選手権に大きな自信」/DLモナコ

2025.07.12

2年ぶり日本記録更新の三浦龍司「地元世界選手権に大きな自信」/DLモナコ

7月11日、モナコでダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスが開催され、男子3000m障害で三浦龍司(SUBARU)が、自身の持つ日本記録(8分09秒91)を2年ぶりに更新する8分03秒43で2位に入った。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top