HOME 高校

2022.05.30

男子棒高跳の北田琉偉が5m22でV!チームメイト渡邉の持つ府高校記録を1cm更新/IH大阪府大会
男子棒高跳の北田琉偉が5m22でV!チームメイト渡邉の持つ府高校記録を1cm更新/IH大阪府大会

5月上旬から高校生たちによるインターハイ予選がスタートし、全国各地で熱戦が続いている。

大阪府大会は5月27日~29日までの3日間、大阪市のヤンマーフィールド長居を舞台に熱戦を繰り広げ、男子棒高跳、同3000m障害、女子ハンマー投の3種目で昨年までの府高校記録を上回る好記録が続出するなど盛り上がりを見せた。

男子棒高跳では、4月に5m10をクリアしている北田琉偉(大塚3)が5月14日にチームメイトの渡邉瑛斗(大塚3)が樹立したばかりの府高校記録を1cm更新する5m22を1回でクリアしV。「渡邉に先を越され悔しい思いをしたので、今回自分が塗り替えることができてうれしい」と笑顔が弾けた。

渡邉は4m80の際に横風を受け、マット外に着地。左脚を痛め、4×100mリレーや翌日の10秒70のベストを持つ100m(3位)などが控えていたため、大事を取って以降をパスした(結果は4m70で2位)。

試合ごとに順位を入れ替わる激闘を繰り広げる2人。「近畿大会で近畿高校記録(5m35)を更新し、全国では高校記録(5m51)で優勝が目標」と口をそろえる。

広告の下にコンテンツが続きます

もともと走高跳が専門で高校から棒高跳を始めキャリアの浅い北田に対し、渡邉は全中3位と対照的な足跡をたどる。「チーム内にタイプの異なるライバルがいるのは刺激になるし、常に意識しています」と互いに火花を散らす。

大塚は他にも、200m(21秒96/-3.5)&400m(47秒42)で2冠に輝いた林申雅(3年)、女子でも三段跳で大会記録に2㎝と迫る12m40(+1.9)をマークし、七種競技(4647点)も制した中村和花(3年)など全国でも上位を目指す面々が活躍。男女ともにライバル校との接戦を制し、総合優勝を達成した。

初日に気を吐いたのは女子ハンマー投で4月に53m27の好記録をスローしている川島空(大体大浪商3)。3投目に大会記録(51m96)を1m以上更新するセカンドベストの53m06をマークし、初Vを飾った。「軌道が低かったので飛んだ感触はありませんでしたが、50m以上を3本そろえることができてよかった」と第一関門突破にホッと胸をなで降ろす。

冬季から筋力強化に励み、「ハンマーとつながる感覚がつかめてきた」と好調の要因を話す。昨年は近畿を突破できなかっただけに、「安定して55m前後を投げられるようにしてインターハイ切符をつかみ、全国では60m以上で日本一が目標」と力強く抱負を話した。

2日目の男子3000m障害では、昨秋の近畿ユースで8分58秒91をマークし頂点に立っている林龍正(大阪3)がスタート直後から独走。1000m2分56秒、2000m5分59秒の高速ラップを刻み、8分55秒53の府高校新で連覇を達成した。

「春先にケガをして、府大会が障害は今季初レースで少し不安もありましたが、近畿、全国をにらみ2分55秒前後で入る経験を積んでおきたかったので積極的にいきました」と笑顔で振り返る。暑さに加え風が強かったことなどもあり、後半はバテることも想定していたと言うが、「思っていたより身体も動いてくれた。独走のなか8分台を出せたことは自信になります。昨年は近畿で7位と悔しい思いをしているので、しっかりトップ通過を果たし全国でも留学生などと勝負できるよう、もう一段ギアを上げていきたい」と目を輝かせた。

他では、男子4×100mリレー準決勝で大阪が40秒57の好タイムをマークしたほか、女子1500mでは4分24秒79で競り勝った尾崎真衣(大阪桐蔭3)ら上位3人が大会記録(4分26秒03)を更新。

フィールドでは、男子円盤投で武井夢叶(咲くやこの花3)が大会記録を10年ぶりに塗り替える49m16で連覇を達成。女子も昨年のインターハイ3位、U18日本選手権2位の桑島弥々(咲くやこの花3)が42m33で連覇を果たし、順当に近畿に駒を進めた。

文/花木 雫

5月上旬から高校生たちによるインターハイ予選がスタートし、全国各地で熱戦が続いている。 大阪府大会は5月27日~29日までの3日間、大阪市のヤンマーフィールド長居を舞台に熱戦を繰り広げ、男子棒高跳、同3000m障害、女子ハンマー投の3種目で昨年までの府高校記録を上回る好記録が続出するなど盛り上がりを見せた。 男子棒高跳では、4月に5m10をクリアしている北田琉偉(大塚3)が5月14日にチームメイトの渡邉瑛斗(大塚3)が樹立したばかりの府高校記録を1cm更新する5m22を1回でクリアしV。「渡邉に先を越され悔しい思いをしたので、今回自分が塗り替えることができてうれしい」と笑顔が弾けた。 渡邉は4m80の際に横風を受け、マット外に着地。左脚を痛め、4×100mリレーや翌日の10秒70のベストを持つ100m(3位)などが控えていたため、大事を取って以降をパスした(結果は4m70で2位)。 試合ごとに順位を入れ替わる激闘を繰り広げる2人。「近畿大会で近畿高校記録(5m35)を更新し、全国では高校記録(5m51)で優勝が目標」と口をそろえる。 もともと走高跳が専門で高校から棒高跳を始めキャリアの浅い北田に対し、渡邉は全中3位と対照的な足跡をたどる。「チーム内にタイプの異なるライバルがいるのは刺激になるし、常に意識しています」と互いに火花を散らす。 大塚は他にも、200m(21秒96/-3.5)&400m(47秒42)で2冠に輝いた林申雅(3年)、女子でも三段跳で大会記録に2㎝と迫る12m40(+1.9)をマークし、七種競技(4647点)も制した中村和花(3年)など全国でも上位を目指す面々が活躍。男女ともにライバル校との接戦を制し、総合優勝を達成した。 初日に気を吐いたのは女子ハンマー投で4月に53m27の好記録をスローしている川島空(大体大浪商3)。3投目に大会記録(51m96)を1m以上更新するセカンドベストの53m06をマークし、初Vを飾った。「軌道が低かったので飛んだ感触はありませんでしたが、50m以上を3本そろえることができてよかった」と第一関門突破にホッと胸をなで降ろす。 冬季から筋力強化に励み、「ハンマーとつながる感覚がつかめてきた」と好調の要因を話す。昨年は近畿を突破できなかっただけに、「安定して55m前後を投げられるようにしてインターハイ切符をつかみ、全国では60m以上で日本一が目標」と力強く抱負を話した。 2日目の男子3000m障害では、昨秋の近畿ユースで8分58秒91をマークし頂点に立っている林龍正(大阪3)がスタート直後から独走。1000m2分56秒、2000m5分59秒の高速ラップを刻み、8分55秒53の府高校新で連覇を達成した。 「春先にケガをして、府大会が障害は今季初レースで少し不安もありましたが、近畿、全国をにらみ2分55秒前後で入る経験を積んでおきたかったので積極的にいきました」と笑顔で振り返る。暑さに加え風が強かったことなどもあり、後半はバテることも想定していたと言うが、「思っていたより身体も動いてくれた。独走のなか8分台を出せたことは自信になります。昨年は近畿で7位と悔しい思いをしているので、しっかりトップ通過を果たし全国でも留学生などと勝負できるよう、もう一段ギアを上げていきたい」と目を輝かせた。 他では、男子4×100mリレー準決勝で大阪が40秒57の好タイムをマークしたほか、女子1500mでは4分24秒79で競り勝った尾崎真衣(大阪桐蔭3)ら上位3人が大会記録(4分26秒03)を更新。 フィールドでは、男子円盤投で武井夢叶(咲くやこの花3)が大会記録を10年ぶりに塗り替える49m16で連覇を達成。女子も昨年のインターハイ3位、U18日本選手権2位の桑島弥々(咲くやこの花3)が42m33で連覇を果たし、順当に近畿に駒を進めた。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.01

アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!

アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]

NEWS 水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top