2022.04.24

◇兵庫リレーカーニバル(4月23日、24日/兵庫・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場)
兵庫リレーカーニバルの初日にアシックスチャレンジ男子10000m(タイムレース)が行われ、児玉真輝(明大)が大学生としてはトップの28分40秒44マーク。全体では実業団選手に次ぐ4位だった。
全2組で児玉は2組目にエントリー。棄権者も多く12人でのスタートとなった。まずは富田峻平(明大)が前に出ると児玉もそれについて、先頭を引っ張るかたちに。途中から富田と先頭を交代しつつ、レースを作った。6000m手前で後ろから上がってきた大塚翔平(九電工)が先頭に立つが、8000m手前で再び富田と児玉が前に出る。ラスト2周となったところで小松拓弥(NTT西日本)がペースを上げて集団から抜け出すと、第2集団は混戦となる。児玉はラスト1周でペースを上げた大塚、風岡永吉(JFEスチール)、亀田仁一路(関大)、に抜かれるも、ラストスパートで亀田を抜き返し、組4着、全体でも4位のフィニッシュとなった。
レース前、山本祐樹監督からは「流れに乗って行け」と言われていたが、スタートすると「ペースが遅い」と感じた。そのため当初のプランは違って富田とともに前に出たという。レース中に山本監督から「交代で行け」とアドバイスがあり、その通りレースを進めたと話す。兵庫リレーへの出場について「正直、タイムを狙うなら日体大競技会でも十分だと思うんですが、実業団の選手が多くいる中でレースを経験するのはプラスにもなると思うので、記録よりも勝負を意識して走りました」と児玉。学生トップとはなったが「欲を言えば組1着を取りたかったです」と苦笑した。
今日の記録は自己ベスト(28分22秒27)からは18秒あまり遅い。2週間ほど前までは、自らの中で「練習を積む期間」と考えて走り込みなどを行ってきたといい、「このレースからちょっとずつ調整して、疲労を抜きつつ調子を上げていこうと思っています」。次のレースはゴールデンゲームズinのべおかの5000m、そして種目は決まっていないが関東インカレの予定。「関東インカレにしっかりとピークを持っていきたいです」。
明大は2年連続で箱根駅伝のシード権を落とし、チーム全体が悔しさから「やってやろう」という気持ちになっているという。「今の4年生が特に強いし、お互い切磋琢磨してやっています。すごい雰囲気はいいです」。児玉自身も上級生となったが、強い4年生を「下から突き上げていく」という気持ちでいると話す。今年こそチームとしての「強さ」を見せつけたい明大。今後のトラックシーズンにも注目だ。
■アシックスチャレンジ男子10000mタイムレース総合上位成績
28.37.75 小松巧弥(NTT西日本)
28.39.04 風岡永吉(JFEスチール)
28.39.55 大塚祥平(九電工)
28.40.44 児玉真輝(明大)
28.41.18 亀田仁一路(関大)
28.43.23 富田峻平(明大)
28.47.34 上田颯汰(関学大)
28.49.23 谷原先嘉(大阪府警)
写真・文/藤井みさ
◇兵庫リレーカーニバル(4月23日、24日/兵庫・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場)
兵庫リレーカーニバルの初日にアシックスチャレンジ男子10000m(タイムレース)が行われ、児玉真輝(明大)が大学生としてはトップの28分40秒44マーク。全体では実業団選手に次ぐ4位だった。
全2組で児玉は2組目にエントリー。棄権者も多く12人でのスタートとなった。まずは富田峻平(明大)が前に出ると児玉もそれについて、先頭を引っ張るかたちに。途中から富田と先頭を交代しつつ、レースを作った。6000m手前で後ろから上がってきた大塚翔平(九電工)が先頭に立つが、8000m手前で再び富田と児玉が前に出る。ラスト2周となったところで小松拓弥(NTT西日本)がペースを上げて集団から抜け出すと、第2集団は混戦となる。児玉はラスト1周でペースを上げた大塚、風岡永吉(JFEスチール)、亀田仁一路(関大)、に抜かれるも、ラストスパートで亀田を抜き返し、組4着、全体でも4位のフィニッシュとなった。
レース前、山本祐樹監督からは「流れに乗って行け」と言われていたが、スタートすると「ペースが遅い」と感じた。そのため当初のプランは違って富田とともに前に出たという。レース中に山本監督から「交代で行け」とアドバイスがあり、その通りレースを進めたと話す。兵庫リレーへの出場について「正直、タイムを狙うなら日体大競技会でも十分だと思うんですが、実業団の選手が多くいる中でレースを経験するのはプラスにもなると思うので、記録よりも勝負を意識して走りました」と児玉。学生トップとはなったが「欲を言えば組1着を取りたかったです」と苦笑した。
今日の記録は自己ベスト(28分22秒27)からは18秒あまり遅い。2週間ほど前までは、自らの中で「練習を積む期間」と考えて走り込みなどを行ってきたといい、「このレースからちょっとずつ調整して、疲労を抜きつつ調子を上げていこうと思っています」。次のレースはゴールデンゲームズinのべおかの5000m、そして種目は決まっていないが関東インカレの予定。「関東インカレにしっかりとピークを持っていきたいです」。
明大は2年連続で箱根駅伝のシード権を落とし、チーム全体が悔しさから「やってやろう」という気持ちになっているという。「今の4年生が特に強いし、お互い切磋琢磨してやっています。すごい雰囲気はいいです」。児玉自身も上級生となったが、強い4年生を「下から突き上げていく」という気持ちでいると話す。今年こそチームとしての「強さ」を見せつけたい明大。今後のトラックシーズンにも注目だ。
■アシックスチャレンジ男子10000mタイムレース総合上位成績
28.37.75 小松巧弥(NTT西日本)
28.39.04 風岡永吉(JFEスチール)
28.39.55 大塚祥平(九電工)
28.40.44 児玉真輝(明大)
28.41.18 亀田仁一路(関大)
28.43.23 富田峻平(明大)
28.47.34 上田颯汰(関学大)
28.49.23 谷原先嘉(大阪府警)
写真・文/藤井みさ RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025