2022.03.14
アスリートのためのコンディショニング
改訂版

日本陸上競技連盟医事委員会 編
日本陸上競技連盟 監修
1)コンディショニングの必要性と基本 2)トレーナーの仕事 3)陸上競技に多い傷害と種目特性 4)陸上競技において身体にかかるストレス 5)傷害時の対応① 外傷と応急処置 6)傷害時の対応② 心肺蘇生法 7)アイシングの効果的な利用方法 8)ストレッチングの目的と手法 9)ウォーミングアップとクーリングダウン 10)スポーツマッサージの注意事項と基本手技 11)テーピングの効果と方法 12)セルフケア 13)試合、合宿時の対応 14)陸上競技選手のためのウエイトトレーニング 15)簡単な器具でできる補強トレーニング 16)足部・足関節の傷害 17)足部・足関節の機能とリコンディショニング 18)アキレス腱障害の病態)診断と対処 19)下腿部の傷害 20)下腿部の傷害に対するリコンディショニング 21)膝関節の傷害 22)膝関節の傷害に対するリコンディショニング 23)大腿部・股関節の傷害 24)大腿部・股関節の傷害に対するリコンディショニング 25)ハムストリングスの肉離れ 26)腰部の傷害 27)腰部の傷害に対するリコンディショニング 28)投てき選手の上肢の傷害 29)投てき選手の上肢の傷害に対するリコンディショニング 30)アスリートに有効な物理療法 31)鍼灸治療を有効活用しよう 32)ランニングシューズの選び方 33)アンチ・ドーピング 34)女性アスリートのためのコンディショニング 35)スポーツ貧血の診断と治療 36)感染症の予防 37)傷害予防のためのトレーングの管理とトレーニングによる疲労度のチェック 38)暑熱障害の予防と対処 39)陸上競技選手における心理的諸問題 40)足部のケア(マメ、タコの処置と爪の手入れ) 41)アスリートのための栄養基礎知識 実践編 42)自己管理の重要性 |
書 名 | アスリートのためのコンディショニング 改訂版 | |
著 ・ 編集 | (公財)日本陸上競技連盟医事委員会 | |
監 修 | (公財)日本陸上競技連盟 | |
製作・発行 | (株)陸上競技社 | |
体 裁 | B5判カバー装 168ページ | |
価 格 | 3820円(送料・税込) | |
初 版 | 2022年3月 |
アスリートのためのコンディショニング 改訂版

日本陸上競技連盟医事委員会 編 日本陸上競技連盟 監修
1)コンディショニングの必要性と基本 2)トレーナーの仕事 3)陸上競技に多い傷害と種目特性 4)陸上競技において身体にかかるストレス 5)傷害時の対応① 外傷と応急処置 6)傷害時の対応② 心肺蘇生法 7)アイシングの効果的な利用方法 8)ストレッチングの目的と手法 9)ウォーミングアップとクーリングダウン 10)スポーツマッサージの注意事項と基本手技 11)テーピングの効果と方法 12)セルフケア 13)試合、合宿時の対応 14)陸上競技選手のためのウエイトトレーニング 15)簡単な器具でできる補強トレーニング 16)足部・足関節の傷害 17)足部・足関節の機能とリコンディショニング 18)アキレス腱障害の病態)診断と対処 19)下腿部の傷害 20)下腿部の傷害に対するリコンディショニング 21)膝関節の傷害 22)膝関節の傷害に対するリコンディショニング 23)大腿部・股関節の傷害 24)大腿部・股関節の傷害に対するリコンディショニング 25)ハムストリングスの肉離れ 26)腰部の傷害 27)腰部の傷害に対するリコンディショニング 28)投てき選手の上肢の傷害 29)投てき選手の上肢の傷害に対するリコンディショニング 30)アスリートに有効な物理療法 31)鍼灸治療を有効活用しよう 32)ランニングシューズの選び方 33)アンチ・ドーピング 34)女性アスリートのためのコンディショニング 35)スポーツ貧血の診断と治療 36)感染症の予防 37)傷害予防のためのトレーングの管理とトレーニングによる疲労度のチェック 38)暑熱障害の予防と対処 39)陸上競技選手における心理的諸問題 40)足部のケア(マメ、タコの処置と爪の手入れ) 41)アスリートのための栄養基礎知識 実践編 42)自己管理の重要性 |
書 名 | アスリートのためのコンディショニング 改訂版 | |
著 ・ 編集 | (公財)日本陸上競技連盟医事委員会 | |
監 修 | (公財)日本陸上競技連盟 | |
製作・発行 | (株)陸上競技社 | |
体 裁 | B5判カバー装 168ページ | |
価 格 | 3820円(送料・税込) | |
初 版 | 2022年3月 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性
2025.07.11
編集部コラム「これが“近畿”」
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
【世界陸上プレイバック】―11年テグ―ボルト100mでまさかのフライング失格 室伏広治が大会最年長金メダルの偉業
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.11
U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性
日本陸連は、7月12、13日に岐阜県で開くU16リレー大会について、競技時間の変更を決めた。 暑熱環境下での競技について日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」に基づいた運営の取り組みを日本陸連。熱中 […]
2025.07.11
編集部コラム「これが“近畿”」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.07.11
アディダスから爆発的なスピードを生み出すことを目指したスパイク最新モデル「ADIZERO PRIME SP 4」が登場!
アディダス ジャパンは、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのためのランニングシリーズ「アディゼロ」より、100mなど短距離のレースで最速のパフォーマンスを発揮することを目指した、陸上用スパイク「ADIZERO […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会