HOME 高校

2021.11.01

女子・北九州市立が連覇、男子は自由ケ丘が2年ぶりV 気温上昇で有力校にアクシデント/福岡県高校駅伝
女子・北九州市立が連覇、男子は自由ケ丘が2年ぶりV 気温上昇で有力校にアクシデント/福岡県高校駅伝

◇福岡県高校駅伝(10月31日/福岡県嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コース)

福岡県高校駅伝が10月31日に行われ、コロナ禍の影響で2年ぶりに従来の嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コースで実施されたレースは、男子は自由ケ丘が、女子は北九州市立が制した。

最高気温が23度を記録し、日差しを浴びると汗ばむ陽気の中で行われ、男女とも優勝候補校に脱水症状による「ブレーキ」が起こる波乱があった。

女子(5区間21.0975km)は、昨年全国4位の北九州市立が1時間9分59秒で優勝し、2年連続11回目の都大路出場を決めた。今年も筑紫女学園との接戦が予想されたが、1区は北九州市立の野田真理那(2年)が先頭に躍り出てそのまま19分14秒で区間賞を獲得。一方、その野田と競り合っていた筑紫女学園の松本明莉(2年)はラスト1kmで脱水症状を起こして区間9位に。北九州市立と1分30秒の差でタスキをつないだ。その後、筑紫女学園は2~5区のすべてで区間賞を獲得して追い上げたが、約1分届かなかった。

男子は、自由ケ丘が2時間7分14秒で2年ぶり2回目の優勝。レースは、古豪・大牟田が終始レースを牽引し、1区・荒巻朋煕(3年)でトップに立って以降は区間を追うごとに追いかける自由ケ丘を引き離していた。第6中継所では51秒差まで広がっていたが、大牟田のアンカー・青木龍翔(2年)が給水後のラスト1kmで脱水になり、競技場に入った後の450mで逆転を許すまさかの展開。2位に福岡一が入り、大牟田も最後まで走りきって3位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

自由ケ丘の岸本隆雄監督は「内容的には完敗でした。都大路に出させていただくことはうれしいですが、複雑な心境です。全国では大牟田の分も、恥ずかしくない走りをしたい」と、アクシデントに見舞われたライバルに心を寄せていた。

文/田端慶子

◇福岡県高校駅伝(10月31日/福岡県嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コース) 福岡県高校駅伝が10月31日に行われ、コロナ禍の影響で2年ぶりに従来の嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コースで実施されたレースは、男子は自由ケ丘が、女子は北九州市立が制した。 最高気温が23度を記録し、日差しを浴びると汗ばむ陽気の中で行われ、男女とも優勝候補校に脱水症状による「ブレーキ」が起こる波乱があった。 女子(5区間21.0975km)は、昨年全国4位の北九州市立が1時間9分59秒で優勝し、2年連続11回目の都大路出場を決めた。今年も筑紫女学園との接戦が予想されたが、1区は北九州市立の野田真理那(2年)が先頭に躍り出てそのまま19分14秒で区間賞を獲得。一方、その野田と競り合っていた筑紫女学園の松本明莉(2年)はラスト1kmで脱水症状を起こして区間9位に。北九州市立と1分30秒の差でタスキをつないだ。その後、筑紫女学園は2~5区のすべてで区間賞を獲得して追い上げたが、約1分届かなかった。 男子は、自由ケ丘が2時間7分14秒で2年ぶり2回目の優勝。レースは、古豪・大牟田が終始レースを牽引し、1区・荒巻朋煕(3年)でトップに立って以降は区間を追うごとに追いかける自由ケ丘を引き離していた。第6中継所では51秒差まで広がっていたが、大牟田のアンカー・青木龍翔(2年)が給水後のラスト1kmで脱水になり、競技場に入った後の450mで逆転を許すまさかの展開。2位に福岡一が入り、大牟田も最後まで走りきって3位だった。 自由ケ丘の岸本隆雄監督は「内容的には完敗でした。都大路に出させていただくことはうれしいですが、複雑な心境です。全国では大牟田の分も、恥ずかしくない走りをしたい」と、アクシデントに見舞われたライバルに心を寄せていた。 文/田端慶子
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.24

東洋大は18大会連続の本大会ならず 7位と11秒36差「全員でしっかり受け止める」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09でトップ通過を果たした。 18大会連続33回目の出場を […]

NEWS 中大が2位に約1分差をつけてトップ通過! 「少しずつ強さを手に入れられている」/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.24

中大が2位に約1分差をつけてトップ通過! 「少しずつ強さを手に入れられている」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]

NEWS 八千代松陰高の指導者・大塚正人氏の慰労会 羽生拓矢、飯田貴之、石井優吉、鈴木琉胤らOB・OG140名出席

2025.05.24

八千代松陰高の指導者・大塚正人氏の慰労会 羽生拓矢、飯田貴之、石井優吉、鈴木琉胤らOB・OG140名出席

千葉・八千代松陰高の陸上競技部顧問を長年務め、多くのランナーを指導した大塚正人氏の慰労会が5月24日、佐倉市内のホテルで行われた。 大塚氏は1964年生まれ。市川三中時代には全中に2年連続で出場し、2年1500mでは6位 […]

NEWS 中大が力を示してトップ通過! 2位・大東大、3位・順大 東洋大が11秒36差で次点 連続出場は17でストップ/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.24

中大が力を示してトップ通過! 2位・大東大、3位・順大 東洋大が11秒36差で次点 連続出場は17でストップ/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09のトップ通過で5大会連続32回目の出場を決めた。 中大 […]

NEWS 大東大・大濱逞真が強烈なスパートで3組1着 中大がトップ維持、日体大が通過圏内へ/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.24

大東大・大濱逞真が強烈なスパートで3組1着 中大がトップ維持、日体大が通過圏内へ/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、3組は大東大・大濱逞真(2年)が28分37秒48で1着だった。 中大・藤田大智(3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析