HOME 国内、大学

2021.09.19

19年世界選手権3000mSC代表・吉村玲美が9分41秒43の学生新で貫禄の3連覇!/日本IC
19年世界選手権3000mSC代表・吉村玲美が9分41秒43の学生新で貫禄の3連覇!/日本IC

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目

第90回日本インカレ3日目・女子3000m障害は、大会記録保持者の吉村玲美(大東大3)が日本歴代2位となる9分41秒43の日本学生記録を樹立して3連覇を達成した。

吉村は2周目に入った500m過ぎから独走態勢を築くと、1000m3分11秒、2000m6分27秒と快調なペースを刻んでいく。最後は苦しい表情を浮かべながらも再びペースを上げ、昨年自身が打ち立てた大会記録(9分55秒34)だけでなく、今年6月の日本選手権でマークした自己記録(9分45秒52)、2016年に高見澤安珠(松山大)が樹立した学生記録9分44秒22を上回った。

広告の下にコンテンツが続きます

「フィニッシュして涙が出たのは初めて。学生記録を塗り替えることを第一に考えていたのでとてもうれしいです。でも、もうちょっとがんばれば(9分)40秒を切れたかもしれないので、少し悔しさも残りますね」

神奈川・白鵬女高3年時の日本選手権で10分07秒48の高校新記録を打ち立てて以降、同世代ではずば抜けた存在だった。大東大に進学した2019年には日本選手権を制し、同年のドーハ世界選手権にも出場。以降は日本の上位戦線を牽引し続けてきた。

ところが、今年は同世代の山中柚乃(愛媛銀行)が台頭。日本選手権のタイトルだけでなく、自身がつかめなかった東京五輪の出場権も許すかたちとなり、「このままではダメだ」と意識を変えた。

練習の質を上げるだけでなく、ウエイト器具を用いての筋力トレーニングにも注力。体重は変わらずに腕、脚、腹筋などの筋力量が増したことでフォームの改善につながり、今回の記録更新につなげた。

「前の自己ベストは山中さんと競り合ってのもの。今回は自分でレースを作ってのタイムなので自信になりました」と自身も成長を実感しているようだ。

今後は駅伝シーズンへ向かうことになるが、個人としては来年の世界選手権、ワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)を視野に入れて取り組んでいく。

「このタイムでは世界で戦うのは難しい。日本記録(9分33秒93)を超えないと勝負できないと思うので、そのために1500mや5000mなどの走力を上げていきたいです」

3度目の日本インカレ制覇をステップに、吉村は再び世界へ羽ばたいていくつもりだ。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目 第90回日本インカレ3日目・女子3000m障害は、大会記録保持者の吉村玲美(大東大3)が日本歴代2位となる9分41秒43の日本学生記録を樹立して3連覇を達成した。 吉村は2周目に入った500m過ぎから独走態勢を築くと、1000m3分11秒、2000m6分27秒と快調なペースを刻んでいく。最後は苦しい表情を浮かべながらも再びペースを上げ、昨年自身が打ち立てた大会記録(9分55秒34)だけでなく、今年6月の日本選手権でマークした自己記録(9分45秒52)、2016年に高見澤安珠(松山大)が樹立した学生記録9分44秒22を上回った。 「フィニッシュして涙が出たのは初めて。学生記録を塗り替えることを第一に考えていたのでとてもうれしいです。でも、もうちょっとがんばれば(9分)40秒を切れたかもしれないので、少し悔しさも残りますね」 神奈川・白鵬女高3年時の日本選手権で10分07秒48の高校新記録を打ち立てて以降、同世代ではずば抜けた存在だった。大東大に進学した2019年には日本選手権を制し、同年のドーハ世界選手権にも出場。以降は日本の上位戦線を牽引し続けてきた。 ところが、今年は同世代の山中柚乃(愛媛銀行)が台頭。日本選手権のタイトルだけでなく、自身がつかめなかった東京五輪の出場権も許すかたちとなり、「このままではダメだ」と意識を変えた。 練習の質を上げるだけでなく、ウエイト器具を用いての筋力トレーニングにも注力。体重は変わらずに腕、脚、腹筋などの筋力量が増したことでフォームの改善につながり、今回の記録更新につなげた。 「前の自己ベストは山中さんと競り合ってのもの。今回は自分でレースを作ってのタイムなので自信になりました」と自身も成長を実感しているようだ。 今後は駅伝シーズンへ向かうことになるが、個人としては来年の世界選手権、ワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)を視野に入れて取り組んでいく。 「このタイムでは世界で戦うのは難しい。日本記録(9分33秒93)を超えないと勝負できないと思うので、そのために1500mや5000mなどの走力を上げていきたいです」 3度目の日本インカレ制覇をステップに、吉村は再び世界へ羽ばたいていくつもりだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top