HOME 東京五輪、日本代表、五輪
「弱虫だった」川野将虎が五輪最後の50km競歩で6位!途中、体調不良も地面叩いて追い上げ
「弱虫だった」川野将虎が五輪最後の50km競歩で6位!途中、体調不良も地面叩いて追い上げ

陸上男子50キロ競歩でゴールする川野将虎=6日、北海道札幌市


写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技8日目

陸上競技8日目のモーニングセッション、男子50km競歩が札幌で行われた。

国際大会で50km競歩が行われるのはこれが最後。その舞台で「高校生の時から50km競歩で東京五輪」を目指してきた22歳の川野将虎(旭化成)がやってのけた。

前日、20km競歩で同じ旭化成の池田向希が銀メダルを獲得。「おめでとう」とメッセージを送ると、「ありがとう。明日は笑顔で終わろうな」と返ってきた。同じ静岡出身(※川野は宮崎県生まれ)の同学年。高校時代からライバルとして歩き、東洋大、そして旭化成とチームメイトとなった。

20kmと同様に、1人中国の羅亜東が抜け出す。世界記録保持者のY.ディニズ(フランス)が離脱したりペースアップしたり揺さぶりをかける。そんななか、川野は静かに勝負所を待った。30km手前でD.トマラ(ポーランド)が抜け出す。そこにはつけなかったが、2集団をしっかりキープ。トマラが一人旅となるなか、異変は41kmすぎに起こる。

「暑さで内臓がやられて、途中から気持ち悪くなっていました」。川野は嘔吐し、倒れ込んだ。両拳で地面を叩く。すぐさま起き上がり、前を追った。大学時代から指導を受ける酒井瑞穂コーチからは「吐いてもいいから」と言われていたという。

広告の下にコンテンツが続きます

2位集団まで一気に戻す。最後はベテラン勢の駆け引きにメダル争いから脱落したものの、3時間51分56秒で完歩。初出場で6位入賞をもぎ取った。

「50kmは今回が最後。本当は今村(文男)コーチたちがつないできてくださった方々への恩返しとしてメダルが取れればよかったのですが、今の力を出し切りました」

そして、「弱虫だった自分の背中を常に押してくれた瑞穂コーチに感謝したいです」と言う。

川野は礼儀正しく、優しい男。瑞穂コーチいわく「虫も殺せない」。幼い頃は柔道を習っていたが、相手を投げ飛ばせなかった。高校時代からその才能を買われて競歩でも結果を残してきたが、今ひとつタイトルに届かなかったのも、その弱さがあったからかもしれない。

だが、東洋大で瑞穂コーチと出会い、上を目指す長距離ブロックの姿勢を学び、池田の強気な姿勢に触れ、少しずつだが精神的にも成長していった。2019年4月の日本選手権50kmで鈴木雄介(富士通)に敗れて世界選手権は出られず。池田はその舞台(20km)で6位だった。同年の関東インカレ10000m競歩では失格で泣き崩れた。何かが足りなかった。

それからはスピードにも磨きをかけ、秋の高畠では3時間36分45秒の日本新で東京五輪代表に内定。「ここぞという度胸は実は池田より川野のほうがある」と瑞穂コーチが評価していた。

倒れ込んでからの追い上げに「弱虫」だった姿はない。1歩でも前へ、1つでも上へ、そして東洋大の象徴でもある「1秒をけずりだす」ために歩いた。

「50kmはこれで終わりですが、次は新しい競歩(35km)の世界が始まる。それを自分がつないでいけるようなつもりでやっていきたい」

歩き続けた先に待っていた世界。次はもっと上を目指す。

写真/時事 ◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技8日目 陸上競技8日目のモーニングセッション、男子50km競歩が札幌で行われた。 国際大会で50km競歩が行われるのはこれが最後。その舞台で「高校生の時から50km競歩で東京五輪」を目指してきた22歳の川野将虎(旭化成)がやってのけた。 前日、20km競歩で同じ旭化成の池田向希が銀メダルを獲得。「おめでとう」とメッセージを送ると、「ありがとう。明日は笑顔で終わろうな」と返ってきた。同じ静岡出身(※川野は宮崎県生まれ)の同学年。高校時代からライバルとして歩き、東洋大、そして旭化成とチームメイトとなった。 20kmと同様に、1人中国の羅亜東が抜け出す。世界記録保持者のY.ディニズ(フランス)が離脱したりペースアップしたり揺さぶりをかける。そんななか、川野は静かに勝負所を待った。30km手前でD.トマラ(ポーランド)が抜け出す。そこにはつけなかったが、2集団をしっかりキープ。トマラが一人旅となるなか、異変は41kmすぎに起こる。 「暑さで内臓がやられて、途中から気持ち悪くなっていました」。川野は嘔吐し、倒れ込んだ。両拳で地面を叩く。すぐさま起き上がり、前を追った。大学時代から指導を受ける酒井瑞穂コーチからは「吐いてもいいから」と言われていたという。 2位集団まで一気に戻す。最後はベテラン勢の駆け引きにメダル争いから脱落したものの、3時間51分56秒で完歩。初出場で6位入賞をもぎ取った。 「50kmは今回が最後。本当は今村(文男)コーチたちがつないできてくださった方々への恩返しとしてメダルが取れればよかったのですが、今の力を出し切りました」 そして、「弱虫だった自分の背中を常に押してくれた瑞穂コーチに感謝したいです」と言う。 川野は礼儀正しく、優しい男。瑞穂コーチいわく「虫も殺せない」。幼い頃は柔道を習っていたが、相手を投げ飛ばせなかった。高校時代からその才能を買われて競歩でも結果を残してきたが、今ひとつタイトルに届かなかったのも、その弱さがあったからかもしれない。 だが、東洋大で瑞穂コーチと出会い、上を目指す長距離ブロックの姿勢を学び、池田の強気な姿勢に触れ、少しずつだが精神的にも成長していった。2019年4月の日本選手権50kmで鈴木雄介(富士通)に敗れて世界選手権は出られず。池田はその舞台(20km)で6位だった。同年の関東インカレ10000m競歩では失格で泣き崩れた。何かが足りなかった。 それからはスピードにも磨きをかけ、秋の高畠では3時間36分45秒の日本新で東京五輪代表に内定。「ここぞという度胸は実は池田より川野のほうがある」と瑞穂コーチが評価していた。 倒れ込んでからの追い上げに「弱虫」だった姿はない。1歩でも前へ、1つでも上へ、そして東洋大の象徴でもある「1秒をけずりだす」ために歩いた。 「50kmはこれで終わりですが、次は新しい競歩(35km)の世界が始まる。それを自分がつないでいけるようなつもりでやっていきたい」 歩き続けた先に待っていた世界。次はもっと上を目指す。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.20

日韓中ジュニア代表 100mH高校新の石原南菜や400m小澤耀平、1500m新妻遼己 100m10秒06w菅野翔唯&松本真奈

日本陸連は8月20日、第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月23日~29日、陸上競技は25日と27日/中国・内モンゴル自治区)の日本代表選手を発表した。 代表選手は男女各11名ずつの計22名。これまで日本代表はインタ […]

NEWS 金子斐音が歓喜の中学新V 400m48秒16に「1番の目標を達成できてうれしい」/沖縄全中

2025.08.20

金子斐音が歓喜の中学新V 400m48秒16に「1番の目標を達成できてうれしい」/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の男子400mでは、金子斐音(牧野3富山)が48秒16で優勝。2009年の大分大会で谷川鈴扇(邑楽・群馬)が樹 […]

NEWS 【東洋大学】20年連続シードの重みとプライド チームの歴史に新たな栄光を刻め!!
PR

2025.08.19

【東洋大学】20年連続シードの重みとプライド チームの歴史に新たな栄光を刻め!!

今年の正月も鉄紺のユニフォームが力強かった。激動の時代に継続中では最多となる「20年連続シード」を勝ち取ったのだ。しかし、5月の全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会はわずか11秒余の差で次点に終わり、18年連続での伊勢路行 […]

NEWS 400mリストトップの金子斐音が48秒16の中学新V!! 16年ぶりに更新 2位の櫻田晃良も48秒49の好タイム/沖縄全中

2025.08.19

400mリストトップの金子斐音が48秒16の中学新V!! 16年ぶりに更新 2位の櫻田晃良も48秒49の好タイム/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の男子400mが行われ、金子斐音(牧野3富山)が48秒16の中学新記録を打ち立てて優勝した。 これまでの中学記 […]

NEWS 北口榛花がハイチュウ50周年CMに登場!なにわ男子と競演 23年から同社のサポート

2025.08.19

北口榛花がハイチュウ50周年CMに登場!なにわ男子と競演 23年から同社のサポート

森永製菓が夏キャンペーンのCMを公開し、世界中で愛されているチューイングソフトキャンディ「ハイチュウ」の50周年を記念したCM「世界中で」篇(夏キャンペーン)に、女子やり投の北口榛花(JAL)が登場した。 CMではなにわ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top