HOME 東京五輪、日本代表、五輪
5000m廣中璃梨佳16年ぶり日本新で9位!「何が何でもあきらめず」キャップを投げて覚悟の激走
5000m廣中璃梨佳16年ぶり日本新で9位!「何が何でもあきらめず」キャップを投げて覚悟の激走


写真/時事

◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技4日目

陸上競技4日目のイブニングセッション、女子5000m決勝が行われ、20歳の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が14分52秒84をマーク。福士加代子(ワコール)が2005年に樹立した14分53秒22の日本記録を16年ぶりに更新し、入賞まであと一歩に迫る9位と健闘した。

広告の下にコンテンツが続きます

3000m過ぎにトレードマークの帽子を投げ捨てた。「(帽子は)自分のモチベーションなので取りたくなかったのですが、“ここからだ”と噛みしめて走りました」。これまでの自分の殻を破るためのスイッチを入れる合図だった。

1600m付近まで先頭に行ったが、10番手まで後退。「3000m、4000mまでは食らいつけましたが、残り1000mでギアが替わった時は対応できなかった」。それでも、「最後まで何が何でもあきらめず、ラスト1周は何とか食らいつこうと腕を振りました」。

入賞ラインからは差があった。だが、決してあきらめない走りを見せ、あのレジェンド・福士加代子の記録を大舞台で塗り替えてみせた。

「まずはこの決勝に残って、笑顔でスタートラインに立てたことが何より。いろんな方々の支えで日本記録を樹立できました。自分にとって前進だと思います」

ここまで来るまで「いろいろなことを学び、経験となり、プラスにできた」と廣中。1年延期したことで「10000mと2種目に挑戦できた」。昨年12月の日本選手権ではこだわりの強い5000mで田中希実(豊田自動織機TC)に敗れて2位となり即時内定は得られず涙を流した。

だが、今年5月にはキャリア2戦目で10000mの代表権を獲得。翌月には5000mでも代表に。「五輪前もメンタル的に波があった」と漏らすが、これらの経験を「全部プラスにできた」のが成長の証だった。

長崎・桜が原中時代に、駅伝で一躍脚光を浴び、全国都道府県女子駅伝では中3から実業団1年目の2020年まで5年連続区間賞。どんな時もお守り代わりにキャップを被っていた。

「監督、陸連の方々、家族、(鈴木)亜由子さん、たくさんの方々に励ましの言葉、勇気をいただきました」

10000m決勝は8月7日、19時45分。「自分のスタイルを崩すことなく、どんな時でも気持ちで負けないというスタイルでいきたい」。20歳の東京五輪は、まだ終わらない。

写真/時事 ◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技4日目 陸上競技4日目のイブニングセッション、女子5000m決勝が行われ、20歳の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が14分52秒84をマーク。福士加代子(ワコール)が2005年に樹立した14分53秒22の日本記録を16年ぶりに更新し、入賞まであと一歩に迫る9位と健闘した。 3000m過ぎにトレードマークの帽子を投げ捨てた。「(帽子は)自分のモチベーションなので取りたくなかったのですが、“ここからだ”と噛みしめて走りました」。これまでの自分の殻を破るためのスイッチを入れる合図だった。 1600m付近まで先頭に行ったが、10番手まで後退。「3000m、4000mまでは食らいつけましたが、残り1000mでギアが替わった時は対応できなかった」。それでも、「最後まで何が何でもあきらめず、ラスト1周は何とか食らいつこうと腕を振りました」。 入賞ラインからは差があった。だが、決してあきらめない走りを見せ、あのレジェンド・福士加代子の記録を大舞台で塗り替えてみせた。 「まずはこの決勝に残って、笑顔でスタートラインに立てたことが何より。いろんな方々の支えで日本記録を樹立できました。自分にとって前進だと思います」 ここまで来るまで「いろいろなことを学び、経験となり、プラスにできた」と廣中。1年延期したことで「10000mと2種目に挑戦できた」。昨年12月の日本選手権ではこだわりの強い5000mで田中希実(豊田自動織機TC)に敗れて2位となり即時内定は得られず涙を流した。 だが、今年5月にはキャリア2戦目で10000mの代表権を獲得。翌月には5000mでも代表に。「五輪前もメンタル的に波があった」と漏らすが、これらの経験を「全部プラスにできた」のが成長の証だった。 長崎・桜が原中時代に、駅伝で一躍脚光を浴び、全国都道府県女子駅伝では中3から実業団1年目の2020年まで5年連続区間賞。どんな時もお守り代わりにキャップを被っていた。 「監督、陸連の方々、家族、(鈴木)亜由子さん、たくさんの方々に励ましの言葉、勇気をいただきました」 10000m決勝は8月7日、19時45分。「自分のスタイルを崩すことなく、どんな時でも気持ちで負けないというスタイルでいきたい」。20歳の東京五輪は、まだ終わらない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]

NEWS 高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝

2025.11.16

高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]

NEWS 学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会

2025.11.16

学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会

第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]

NEWS 東大阪大敬愛 久保凛で反撃し初Vで都大路 男子は西脇工が新妻兄弟で大逆転2連覇 須磨学園が地区代表/近畿高校駅伝

2025.11.16

東大阪大敬愛 久保凛で反撃し初Vで都大路 男子は西脇工が新妻兄弟で大逆転2連覇 須磨学園が地区代表/近畿高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた近畿高校駅伝は11月16日、奈良県宇陀市近畿高校駅伝特設コースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工(兵庫)が2時間6分41秒で2連覇、女子(5区間21.0975km)は東大 […]

NEWS 橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」

2025.11.16

橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」

男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top