男子走高跳で東京五輪代表に決まった戸邉直人(JAL)が、内定を受けてオンラインで会見を行った。
陸上界で“プラチナ世代”29歳の戸邉。同期には大迫傑(Nike)や飯塚翔太(ミズノ)、安部孝駿(ヤマダホールディングス)、岡田久美子(ビックカメラ)など、ともに五輪に内定した選手たちがそろう。なかで戸邉は中学、高校と日本一を経験し、2010年の世界ジュニア選手権では銅メダルを獲得した。2019年には2m35の日本記録を樹立。だが、これまで世界選手権は15、17、19年と3度出場しているものの、オリンピックは初出場となる。
「正式に内定して実感が湧いてきました。今は本番に向けた想定をしながらトレーニングを再開したところです」と戸邉。昨シーズンはコロナ禍により練習環境が変化し、試合も中断した。そのため、「基礎的なウエイトトレーニングな、体力面をつけていった」ため、なかなか調子が上がらなかったという。しかし、「体力面が向上したら、それに合わせて技術を変えないといけない。ひと冬超えていいかたちで試合ができている」。今季は「コントロールして試合数を抑えてきた。安定して2m30を跳べている」と手応えをつかんでいる。
東京五輪の目標は「金メダル」。筑波大時代から師事してきた図子浩二氏が2016年に他界。「ずっと『エビデンスベースで練習をやれよ』と言われてきた。それがトレーニング理論の中心にある」。自身の身体、パフォーマンスで研究を重ねてきた戸邉。恩師とは「ずっと金メダルを目標にしてきたので、結果を出して報告したい」と語る。
国立競技場のサーフェイスは「スーパーXという素材で、海外でもよく採用されているので戦い慣れています」と、世界を転戦してきた経験値が行きそうだ。
「体力的には自己ベストを狙えると思っています。日本選手権では助走の1歩目のバウンディングの部分で浮いてしまっていたので、その後の動きが良くなかったので、そこを修正しています。良い形になってきた。本番ではまず2m35の自己ベストを跳べればメダルを狙える。2m40で金メダルを目指します」
日本が世界に誇る天才ジャンパーが、ついにオリンピックの舞台に降り立つ。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.20
トーエネックの河合拓巳が引退 ニューイヤー駅伝に2度出場「充実した競技生活を送ることができました」
5月20日、トーエネックは所属する河合拓巳が退部したことを発表した。 河合は26歳。愛知・豊橋工高から本格的に走りはじめ、3年時には県高校駅伝1区3位の実績を残す。大学は駿河台大に進み、1年目から箱根駅伝の予選会のメンバ […]
2025.05.20
サニブラウンが渡米 世界陸上まで4ヵ月切り「危機感足りない」日本選手権に向け転戦予定
男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が5月20日、拠点とする米国へと向かうにあたり取材に応じた。 18日のセイコーゴールデングランプリについては「左ハムストリングスの付け根の張りがあった」ことで棄権。「ウ […]
2025.05.20
【プレゼント】クレーマージャパンの 「2025サマーウェア(ボタンダウンポロシャツ)」/2025年6月号
クレーマージャパンは、これから迎える本格的な夏シーズンに向けて「2025サマーウェア」のボタンダウンポロシャツおよび半袖Tシャツの受注生産をオンラインショップでスタートした。 ボタンダウンポロシャツは落ち着いたカラーリン […]
2025.05.19
インターハイ都府県大会 明日は鹿児島 週末は各地で一挙開催 愛知、大阪、福岡はハイレベルな戦いの予感
広島インターハイ(7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島=広島広域公園陸上競技場)を目指し、各地で都府県大会が行われている。 ここまで関東8都県と岐阜が終了し、今週以降はさらに大会が集中する。この1週間の […]
2025.05.19
【男子110mH】木村立樹(桜浜中2) 14秒29=中2歴代5位
5月17日に三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢・陸上競技場で行われた第2回南勢記録会の中学男子110mハードルで、中学2年生の木村立樹(桜浜中)が中2歴代5位となる14秒29(+1.8)をマークした。 木村は昨年9 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析