HOME 特集

2019.05.09

【展望】世界リレー2019PREVIEW
【展望】世界リレー2019PREVIEW

世界各国の有力国がリレー・ナンバーワンの国を目指す、〝世界一の運動会〟といえる、IAAF世界リレー2019が、5月11日、12日の2日間にかけて、横浜国際総合競技場で開催される。
 この大会は2014年に新設された、リレーのみ実施される世界大会。過去、14、15、17年と3回行われ、いずれもバハマ・ナッソーが舞台だった。大いに盛り上がりを見せた大会が、今年は日本で開催。米国やジャマイカなど、すでに世界のトップ選手たちが来日している。

注目を集めるのは男子4×100mリレーだ。日本は、2008年北京五輪銀メダル、16年リオ五輪銀メダル、17年ロンドン世界選手権で銅メダルを獲得。リオ五輪の決勝でマークした37秒60は、国別での世界歴代ランキングにおいて、ジャマイカ、米国、英国に次いで4位で、まさに日本の〝お家芸〟といえる。
 今回もリオ五輪メダリストを中心に、日本のトップスプリンターが集結。8日には、1走・多田修平(住友電工)、2走・山縣亮太(セイコー)、3走・小池祐貴(住友電工)、そしてアンカーに桐生祥秀(日本生命)を据えるメンバーでバトン練習を行ったという情報もある。
 対する海外勢は、アメリカが強力なメンバーをそろえてきた。日本でも人気の高い、17年ロンドン世界選手権100m覇者のジャスティン・ガトリンを筆頭に、昨年200m19秒65でワールドリーダーだったノア・ライルズ、元100m世界記録保持者のリロイ・バレルの息子で9秒93を持つキャメロン・バレル、100mのベストが9秒85のベテラン、マイク・ロジャースら、そうそうたる顔ぶれ。
 ジャマイカは、出場が期待されていたヨハン・ブレイクはエントリーから外れたが、ネスタ・カーターらが出場予定。日本の最大のライバル・中国も、100mアジア記録9秒91の蘇炳添、100m9秒97・200m20秒16の謝震業といった2枚看板がそろう。

広告の下にコンテンツが続きます

 この大会で決勝に進出すれば、今秋のドーハ世界選手権の出場権を獲得できる。そして、世界選手権で入賞すれば、来年の東京五輪が決定。つまり、この大会がTOKYO2020につながる大事な一戦となる。日本にとって悲願のリレー世界大会金メダル獲得なるか!? 注目の4×100mリレーは、12日(日)20時52分スタートの予定だ。

世界各国の有力国がリレー・ナンバーワンの国を目指す、〝世界一の運動会〟といえる、IAAF世界リレー2019が、5月11日、12日の2日間にかけて、横浜国際総合競技場で開催される。  この大会は2014年に新設された、リレーのみ実施される世界大会。過去、14、15、17年と3回行われ、いずれもバハマ・ナッソーが舞台だった。大いに盛り上がりを見せた大会が、今年は日本で開催。米国やジャマイカなど、すでに世界のトップ選手たちが来日している。 注目を集めるのは男子4×100mリレーだ。日本は、2008年北京五輪銀メダル、16年リオ五輪銀メダル、17年ロンドン世界選手権で銅メダルを獲得。リオ五輪の決勝でマークした37秒60は、国別での世界歴代ランキングにおいて、ジャマイカ、米国、英国に次いで4位で、まさに日本の〝お家芸〟といえる。  今回もリオ五輪メダリストを中心に、日本のトップスプリンターが集結。8日には、1走・多田修平(住友電工)、2走・山縣亮太(セイコー)、3走・小池祐貴(住友電工)、そしてアンカーに桐生祥秀(日本生命)を据えるメンバーでバトン練習を行ったという情報もある。  対する海外勢は、アメリカが強力なメンバーをそろえてきた。日本でも人気の高い、17年ロンドン世界選手権100m覇者のジャスティン・ガトリンを筆頭に、昨年200m19秒65でワールドリーダーだったノア・ライルズ、元100m世界記録保持者のリロイ・バレルの息子で9秒93を持つキャメロン・バレル、100mのベストが9秒85のベテラン、マイク・ロジャースら、そうそうたる顔ぶれ。  ジャマイカは、出場が期待されていたヨハン・ブレイクはエントリーから外れたが、ネスタ・カーターらが出場予定。日本の最大のライバル・中国も、100mアジア記録9秒91の蘇炳添、100m9秒97・200m20秒16の謝震業といった2枚看板がそろう。  この大会で決勝に進出すれば、今秋のドーハ世界選手権の出場権を獲得できる。そして、世界選手権で入賞すれば、来年の東京五輪が決定。つまり、この大会がTOKYO2020につながる大事な一戦となる。日本にとって悲願のリレー世界大会金メダル獲得なるか!? 注目の4×100mリレーは、12日(日)20時52分スタートの予定だ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

平林清澄が自己新の27分37秒13「この感覚を増していきたい」駅伝とマラソンへ充実/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、5組では野中恒亨(國學院大)が日本人学生歴代6位となる27分36秒64をマークし […]

NEWS 國學院大・野中恒亨が27分36秒64!!「絶対に勝ってやろう」日本人学生歴代6位で先輩・平林清澄抑える力走/八王子LD

2025.11.22

國學院大・野中恒亨が27分36秒64!!「絶対に勝ってやろう」日本人学生歴代6位で先輩・平林清澄抑える力走/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、5組では野中恒亨(國學院大)が日本人学生歴代6位となる27分36秒64をマークし […]

NEWS 1位八千代松陰、2位水城が地区代表つかむ 女子は白鵬女4連覇 川崎橘5年ぶり、春日部女は初の都大路/関東高校駅伝

2025.11.22

1位八千代松陰、2位水城が地区代表つかむ 女子は白鵬女4連覇 川崎橘5年ぶり、春日部女は初の都大路/関東高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた関東高校駅伝(北関東地区→茨城、栃木、群馬、埼玉/南関東地区→千葉、東京、神奈川、山梨)は11月22日、埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場を発着点とする同公園内周回コースで行われ、男子(7 […]

NEWS 服部勇馬は「設定通り」28分20秒99でフィニッシュ 別府大分でロス五輪MGC切符狙う

2025.11.22

服部勇馬は「設定通り」28分20秒99でフィニッシュ 別府大分でロス五輪MGC切符狙う

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、3組に出場した服部勇馬(トヨタ自動車)は28分20秒99の5着だった。「久しぶり […]

NEWS 東京世界陸上800m代表・落合晃が1500m3分40秒94の自己新!金栗記念の自己ベスト3秒余り更新/東海大長距離競技会

2025.11.22

東京世界陸上800m代表・落合晃が1500m3分40秒94の自己新!金栗記念の自己ベスト3秒余り更新/東海大長距離競技会

第242回東海大長距離競技会が11月22日に行われ、男子1500mで落合晃(駒大)が3分40秒94の自己新をマークした。大学デビュー戦だった4月の金栗記念で出した3分44秒18の自己記録を3秒以上塗り替えた。 滋賀学園高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top