HOME 国内、大学

2021.05.22

東大医学部生・内山咲良が三段跳V!関東インカレ初の快挙「日本選手権で13mを」
東大医学部生・内山咲良が三段跳V!関東インカレ初の快挙「日本選手権で13mを」


◇関東インカレ(5月20~23日/神奈川・相模原)

関東インカレ女子1部三段跳の最終6回目。トラック種目が終了し、スタンドの視線は集中した。優勝を決めた内山咲良(東大)が手拍子を求める。スタンドの拍手は応援と優勝を称えているように大きく聞こえた。2回目に跳んだ12m86(+2.0)は超えられなかったが、再び12m80を越える12m82(+1.3)をマーク。東大生の優勝は関東インカレ史上、女子では初の快挙を第100回目の大会で達成した瞬間だった。

広告の下にコンテンツが続きます

「実感が湧かないですが、優勝できてうれしいです」と笑顔がこぼれるが、「13mが目標だったので記録的には物足りないです」と振り返る。2回目の優勝記録となったジャンプは「弾む感覚がありました」と手応えのある跳躍だった。

筑波大附高出身の東大医学部6年生。医者を志しているジャンパーだ。2019年の日本インカレで13m00(+0.9)を跳び2位。昨年はコロナ禍にあって練習環境の確保も難しく、右足を疲労骨折するなど、思うような練習が積めなかった。それでも、「この冬はケガとうまく付き合いながら練習できました」と復調。今シーズンは「全体的にまんべんなく強化してきましたが、スピードがついて助走が速くなったと思います」と順調に来ていた。

高校時代は走幅跳に取り組みインターハイにも出場。大学でも続けたが、「インカレの参加標準記録にも届かなかった」。3年生で挑戦した三段跳で可能性を見出し、4年時に初めてインカレに出場できるように。今回が3度目の関東インカレだった。

実習などとの兼ね合いもあるが、「練習にかける時間は変わっていませんが、4年生の時よりも自由にできていると思います」と言う。メニューは基本的に自分で立てながら、短距離コーチなどにアドバイスをもらう。「負荷の高い種目なので跳躍練習をし過ぎず、でも負荷に順応できるようにしないといけない。そのバランスを考えています」と言う。“頭脳派”な一面もありつつ、「今日は追われる立場だったので、いつ抜かれるかと(精神的に)きつかったです」とも。それでも、「そういう気持ちの変動をあえて(抑えずに)利用している側面もあります」と言うあたりもさすがだ。

広告の下にコンテンツが続きます

“東大生”という肩書きで注目されることに、最初は戸惑いもあった。4年時の関東インカレで4位に入った時には「東大生じゃなかったら記事にしてもらえなかったんだろうな」と思ったという。だからこそ、「結果を出そう」という思いは強くなり、体現してきた。13mを跳んで記事になったことに胸を張り、今回もタイトルを取り、堂々とインタビューに応えた。

最終跳躍の手拍子は「この規模の大会では初めてです。高揚感がありました」と充実の表情を浮かべる内山。今シーズンを「集大成」ととらえており、「オリンピックに出るとか、よほどのことがない限り最後」という思いで臨んでいる。「走幅跳で6mを跳びたかった自分は、すでに報われていて、充足している。今は“ボーナスステージ”なんです」と笑う内山。次は「日本選手権で13mを跳びたい。13mの試合をしたいんです」と言う。秋の日本インカレが最後のビッグマッチ。「勝てるように13mを跳べる準備をしていきます」。

東大医学部生のタイトルは確かに特別なことだろう。だが、陸上と自分自身に真摯に向き合い、自らを高めていく姿は、一人のアスリートとして光り輝いていた。

◇関東インカレ(5月20~23日/神奈川・相模原) 関東インカレ女子1部三段跳の最終6回目。トラック種目が終了し、スタンドの視線は集中した。優勝を決めた内山咲良(東大)が手拍子を求める。スタンドの拍手は応援と優勝を称えているように大きく聞こえた。2回目に跳んだ12m86(+2.0)は超えられなかったが、再び12m80を越える12m82(+1.3)をマーク。東大生の優勝は関東インカレ史上、女子では初の快挙を第100回目の大会で達成した瞬間だった。 「実感が湧かないですが、優勝できてうれしいです」と笑顔がこぼれるが、「13mが目標だったので記録的には物足りないです」と振り返る。2回目の優勝記録となったジャンプは「弾む感覚がありました」と手応えのある跳躍だった。 筑波大附高出身の東大医学部6年生。医者を志しているジャンパーだ。2019年の日本インカレで13m00(+0.9)を跳び2位。昨年はコロナ禍にあって練習環境の確保も難しく、右足を疲労骨折するなど、思うような練習が積めなかった。それでも、「この冬はケガとうまく付き合いながら練習できました」と復調。今シーズンは「全体的にまんべんなく強化してきましたが、スピードがついて助走が速くなったと思います」と順調に来ていた。 高校時代は走幅跳に取り組みインターハイにも出場。大学でも続けたが、「インカレの参加標準記録にも届かなかった」。3年生で挑戦した三段跳で可能性を見出し、4年時に初めてインカレに出場できるように。今回が3度目の関東インカレだった。 実習などとの兼ね合いもあるが、「練習にかける時間は変わっていませんが、4年生の時よりも自由にできていると思います」と言う。メニューは基本的に自分で立てながら、短距離コーチなどにアドバイスをもらう。「負荷の高い種目なので跳躍練習をし過ぎず、でも負荷に順応できるようにしないといけない。そのバランスを考えています」と言う。“頭脳派”な一面もありつつ、「今日は追われる立場だったので、いつ抜かれるかと(精神的に)きつかったです」とも。それでも、「そういう気持ちの変動をあえて(抑えずに)利用している側面もあります」と言うあたりもさすがだ。 “東大生”という肩書きで注目されることに、最初は戸惑いもあった。4年時の関東インカレで4位に入った時には「東大生じゃなかったら記事にしてもらえなかったんだろうな」と思ったという。だからこそ、「結果を出そう」という思いは強くなり、体現してきた。13mを跳んで記事になったことに胸を張り、今回もタイトルを取り、堂々とインタビューに応えた。 最終跳躍の手拍子は「この規模の大会では初めてです。高揚感がありました」と充実の表情を浮かべる内山。今シーズンを「集大成」ととらえており、「オリンピックに出るとか、よほどのことがない限り最後」という思いで臨んでいる。「走幅跳で6mを跳びたかった自分は、すでに報われていて、充足している。今は“ボーナスステージ”なんです」と笑う内山。次は「日本選手権で13mを跳びたい。13mの試合をしたいんです」と言う。秋の日本インカレが最後のビッグマッチ。「勝てるように13mを跳べる準備をしていきます」。 東大医学部生のタイトルは確かに特別なことだろう。だが、陸上と自分自身に真摯に向き合い、自らを高めていく姿は、一人のアスリートとして光り輝いていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.04.25

サニブラウンが27日のイーストコーストリレー100mに出場 ジェイコブス、ブロメル、蘇炳添らもエントリー

4月26日、27日の両日、米国フロリダ州ジャクソンビルで行われる「イーストコーストリレー」の男子100mにサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がエントリーしたことが明らかとなった。 昨年の世界選手権で入賞を果たしてい […]

NEWS 関東インカレのエントリー発表!鵜澤飛羽は200mと4×100mリレー、栁田大輝は4×100mリレーのみ登録

2024.04.25

関東インカレのエントリー発表!鵜澤飛羽は200mと4×100mリレー、栁田大輝は4×100mリレーのみ登録

関東学連は4月24日、第103回関東インカレ(5月9日~12日/東京・国立競技場、日大)の番組編成を発表した。 男子1部は昨年のブダペスト世界選手権代表の2人がエントリーした。鵜澤飛羽(筑波大)は200mと4×100mリ […]

NEWS 女子3000m・奥本菜瑠海が銀メダル 近藤希美が銅 男子400mH渕上翔太は予選で自己新/U20アジア選手権

2024.04.25

女子3000m・奥本菜瑠海が銀メダル 近藤希美が銅 男子400mH渕上翔太は予選で自己新/U20アジア選手権

◇第21回U20アジア選手権(4月24日~27日/UAE・ドバイ) 1日目 U20アジア選手権が4月24日から始まり、トラック種目で最初の決勝種目となった女子3000mでは奥本菜瑠海(日立)が9分25秒19で2位、近藤希 […]

NEWS 木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場

2024.04.24

木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場

大阪陸協は4月24日、5月12日に開催される第11回木南記念(ヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居)の主な出場選手4人を発表した。 男子100mで昨年の日本選手権で優勝を飾り、ブダペスト世界選手権に出場した坂井 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】悔しさ糧に成長した中央学大・近田陽路 「全員がいい記録を出せるチームに」

2024.04.24

【学生長距離Close-upインタビュー】悔しさ糧に成長した中央学大・近田陽路 「全員がいい記録を出せるチームに」

学生長距離Close-upインタビュー 近田陽路 Konda Hiro 中央学大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。38回目は、中央学大の近 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top