2018.07.31
ナイキの新商品グローバルローンチ発表会『NIKE ZOOM TOKYO』は7月11日に都内で開催され、8月2日発売予定のランニングシューズ「ナイキ ズーム ペガサス ターボ」が報道陣に初披露された。それに合わせて、2016年リオデジャネイロ五輪男子マラソン金メダリストのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が練習時に使用するシューズのローテーションも明かされた。
以下にキプチョゲの練習メニューとシューズローテーション、本人のコメントを紹介する。
エリウド・キプチョゲのシューズローテーション
■月曜日
<朝>
●ワークアウト:18~30km
◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35
「レース当日に良い走りをしたいなら、日々の練習の中で自信を築き上げなければなりません。走るたびに、なぜ全力でがんばっているのか思い出すようにしています」
■火曜日
<朝>
●ワークアウト:トラック・トレーニング
◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント
<夕方>
●軽いシェイクアウト ラン(クールダウン ラン)
◇TBD
「スピード練習はたくさんのエネルギーを消費し、筋肉への負担もとても大きいものです。このシューズを履くことで通常よりも回復が早まります。スピードを出せるだけではなく、とても軽量で、足裏の感覚もとても優れているので、トラック練習ではこのシューズを履いています。すべてのワークアウトを有意義なものにするだけでなく、筋肉も速く回復させる必要があります。まさにもってこいのシューズだと思います」
■水曜日
<朝>
●ワークアウト:約20km
◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ
<夕方>
●ワークアウト:10km
◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ
「この日は回復に充てる日なので、足への負担を軽くする必要があります。ナイキ ズーム ペガサス ターボは着地時の衝撃から足を守る優れたフォームを搭載した、足に優しいシューズです。特に、常に雨が降っているケニアでは、ロードでも泥道でもどんな路面でも安心して走ることができます」
■木曜日
<朝>
●ワークアウト:40km
◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ
「木曜日は大事な日で、このシューズを履きます。ナイキ ズーム ペガサス ターボの素晴らしい点は、ソールに使われているフォームです。とても軽量で、着地時の衝撃をすべて吸収してくれます。心置きなく練習できます」
「このシューズに搭載されたフォームによって筋肉の回復が本当に速くなると考えているので、長距離練習には主にナイキ ズーム ペガサス ターボを履いています。このシューズはとても軽量で、グリップ力も高く、しっかりとしたタイヤのように足の裏でしっかりと地面をとらえることができます。40kmのランニングは長距離ですが、それでも筋肉は良い状態で終えることができます。少し痛くなることもありますが、簡単に回復できます」
■金曜日
<朝>
●ワークアウト:約18km
◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35
<夕方>
●ワークアウト:10~12km
◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35
「金曜日は回復に充てる大切な日です。40km走った後は軽めのジョギングにしておかないといけません。前日の練習で筋肉がとても疲れているのですが、このシューズは軽量で筋肉も足も守りながら楽に動けるようにしてくれます」
■土曜日
<朝>
●ワークアウト:未舗装路でファルトレク
◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート
<夕方>
●ワークアウト:ミックス(さまざまな距離のラン)
◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35
「土曜日も重要な1日。まず純粋にスピードを楽しみます。ファルトレク ランにぴったりの一足です。ナイキ チームからナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリートを受け取った時、『この人たちはクレイジーだ』と思いました。でも、変化は良いことで、とりわけ理由のある変化はあるべきことだと考えています。このシューズは私の走りにぴったりでした」
■日曜日
<朝>
●ワークアウト:25~30km
◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ
「きついトレーニングではなく、軽めです。私はいつも友達やチームメイトと一緒に走っています。この新しいシューズを見せてあげたいです。ナイキ ズーム ペガサス ターボによって、トレーニングの成果を十分に高めることができるので、レースの日には飛ぶように走れるのです」
キプチョゲの使用シューズ一覧
◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント
※限定品(日本国内では入手不可)
◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ
19,440円(税込み)
※8月2日発売予定
◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35
12,960円(税込み)
※現在発売中の『月刊陸上競技』2018年8月号にはキプチョゲ選手のインタビューが掲載されています
定期購読はこちらから
※8月10日発売の『月刊陸上競技』2018年9月号にはイベントの模様と出席した大迫傑選手(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)と設楽悠太選手(Honda)の特集記事を掲載予定です

エリウド・キプチョゲのシューズローテーション
■月曜日 <朝> ●ワークアウト:18~30km ◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35 「レース当日に良い走りをしたいなら、日々の練習の中で自信を築き上げなければなりません。走るたびに、なぜ全力でがんばっているのか思い出すようにしています」 ■火曜日 <朝> ●ワークアウト:トラック・トレーニング ◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント <夕方> ●軽いシェイクアウト ラン(クールダウン ラン) ◇TBD 「スピード練習はたくさんのエネルギーを消費し、筋肉への負担もとても大きいものです。このシューズを履くことで通常よりも回復が早まります。スピードを出せるだけではなく、とても軽量で、足裏の感覚もとても優れているので、トラック練習ではこのシューズを履いています。すべてのワークアウトを有意義なものにするだけでなく、筋肉も速く回復させる必要があります。まさにもってこいのシューズだと思います」 ■水曜日 <朝> ●ワークアウト:約20km ◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ <夕方> ●ワークアウト:10km ◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ 「この日は回復に充てる日なので、足への負担を軽くする必要があります。ナイキ ズーム ペガサス ターボは着地時の衝撃から足を守る優れたフォームを搭載した、足に優しいシューズです。特に、常に雨が降っているケニアでは、ロードでも泥道でもどんな路面でも安心して走ることができます」 ■木曜日 <朝> ●ワークアウト:40km ◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ 「木曜日は大事な日で、このシューズを履きます。ナイキ ズーム ペガサス ターボの素晴らしい点は、ソールに使われているフォームです。とても軽量で、着地時の衝撃をすべて吸収してくれます。心置きなく練習できます」 「このシューズに搭載されたフォームによって筋肉の回復が本当に速くなると考えているので、長距離練習には主にナイキ ズーム ペガサス ターボを履いています。このシューズはとても軽量で、グリップ力も高く、しっかりとしたタイヤのように足の裏でしっかりと地面をとらえることができます。40kmのランニングは長距離ですが、それでも筋肉は良い状態で終えることができます。少し痛くなることもありますが、簡単に回復できます」 ■金曜日 <朝> ●ワークアウト:約18km ◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35 <夕方> ●ワークアウト:10~12km ◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35 「金曜日は回復に充てる大切な日です。40km走った後は軽めのジョギングにしておかないといけません。前日の練習で筋肉がとても疲れているのですが、このシューズは軽量で筋肉も足も守りながら楽に動けるようにしてくれます」 ■土曜日 <朝> ●ワークアウト:未舗装路でファルトレク ◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート <夕方> ●ワークアウト:ミックス(さまざまな距離のラン) ◇ナイキ エア ズーム ペガサス 35 「土曜日も重要な1日。まず純粋にスピードを楽しみます。ファルトレク ランにぴったりの一足です。ナイキ チームからナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリートを受け取った時、『この人たちはクレイジーだ』と思いました。でも、変化は良いことで、とりわけ理由のある変化はあるべきことだと考えています。このシューズは私の走りにぴったりでした」 ■日曜日 <朝> ●ワークアウト:25~30km ◇ナイキ ズーム ペガサス ターボ 「きついトレーニングではなく、軽めです。私はいつも友達やチームメイトと一緒に走っています。この新しいシューズを見せてあげたいです。ナイキ ズーム ペガサス ターボによって、トレーニングの成果を十分に高めることができるので、レースの日には飛ぶように走れるのです」キプチョゲの使用シューズ一覧
◇ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート ※限定品



|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]
2025.05.01
セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら
日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)