2021.02.17
世界トップレベルのランナーが在籍する「NNランニングチーム」のメンバーとなった男子マラソンの福田穣が2月17日、エヌエヌ生命保険主催のオンラインイベントに出席し、4月11日に開催されるエリートランナーを対象としたマラソンレース「NN Mission Marathon Hamburg」(ドイツ)に出場することを表明。「2時間7分台を出したい」と意気込んだ。
昨年11月にNNランニングチーム所属となった福田は1月下旬からケニアのカプタガットで長期合宿中。標高2450mの高地で世界トップレベルのランナーたちとトレーニングに励んでいる。日本では練習量が多いことで知られていたが、今は周囲のレベルの高さから「すべての練習が全力。自分の色を出していけるのはもう少し後かな」と、“ケニア式”のやり方に慣れるべく練習量をやや抑えてメニューを消化しているという。
マラソンの自己ベストは2時間9分52秒で、以前は「2時間5分とか6分というのがピンとこなかった」と言う福田。しかし、チームメイトから「穣も今後はそういう選手になれるよ」と励まされたことで「このプログラムをこなしていけば大丈夫だと意識が変わった」と話す。「早くみんなと同じタイムで練習ができるようになるのが目標。そうすれば記録も見えてくるはず」と前向きに取り組んでいる。
チームメイトとなったマラソン世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)については「寮の掃除とか、シューズを手で洗ったりとか、世界の頂点に立つ選手でもそういうことを当たり前にやっている。生活の一つひとつを大事にしていると勉強させられた」と刺激を受けている様子だった。
イベントにはハーフマラソン前世界記録保持者のジョフリー・カムウォロル(ケニア)も出席。「今年はオリンピックの10000mにフォーカスしている。メダルを取りたい」と東京五輪に意欲を見せた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.22
JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」
JR九州の花谷そらが5月22日、嗅神経芽細胞腫瘍(きゅうしんけいがさいぼうしゅ)のステージ4の疾患があることを自身のSNSで公表した。 花谷は山口・聖光高出身。インターハイや全国高校駅伝への出場はなく、中国地区大会300 […]
2025.05.22
8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考
日本陸連はこのほど、第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25~27日/中国・内モンゴル自治区)の日本代表選手選考要項を公表した。 日・韓・中ジュニア交流競技会は日本、韓国、中国の3ヵ国で例年8月下旬に、持ち回りで開 […]
2025.05.22
個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望
第57回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が5月24日に神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で行われる。昨年度の本大会で8位までに入った國學院大、駒大、青学大、創価大、早大、城西大、立教大、帝京大がシード権を獲得。 […]
2025.05.21
ダイヤモンドリーグ・ラバトに北口榛花と三浦龍司がエントリー!ともに今季シリーズ2戦目
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第4戦目のラバト大会(モロッコ)のエントリーリストが公開された。日本からは女子やり投の北口榛花(JAL)、男子3000m障害の三浦龍司(SUBARU)が登録している。いずれも […]
2025.05.21
世界室内選手権走高跳7位のコビェルスキに2年間の資格停止処分 24年欧州選手権の成績取り消し
5月20日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、男子走高跳のN.コビェルスキ(ポーランド)に対して、2024年7月23日から2年間の資格停止処分を下したことを発表した。 コビエ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析