HOME 国内、世界陸上、日本代表
日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6
日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

男子400m6位の中島佑気ジョセフ(25年世界陸上)

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目

東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年東京大会での高野進の7位を上回り、過去最高位。予選で44秒44の日本新記録で組2着通過すると、準決勝も44秒53で組2着に入った。

いずれも大会前の日本記録44秒77を上回るレースぶり。日本のこの種目の歴史を塗り替えたが、「前半かなり行かれたけど、優勝した選手(43秒53でブサン・ケビナトシピ/ボツアナ)は後半も自分より速いスプリットで帰ってきている」と語り、「もう少し勝負したかったという悔しさがあります」とメダルを目指していただけに、満足感はない様子だった。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも、3レースを通して、終盤で順位を上げていくレースパターンを見せたことは、大きな成果だった。日本のライバルスプリンターにも大きな刺激を与えたに違いない。

女子5000m予選では1組に出場した田中希実(New Balance)が14分47秒14で5着に入り、上位8人が進む決勝へ駒を進めた。状態が今一つだった山本有真(積水化学)からペースメイクを提案され、中盤まで先頭を引っ張る山本の後方で待機。1000m3分を切るペースで走り、終盤も上位集団でレースを進め、19年ドーハ大会以降4大会連続の予選通過となった。決勝は20日21時29分に行われる。

初日の1500m予選で敗退し、「闇におびえて、自ら闇に落ちていた」と言う。だが、「光も闇ももういい」と開き直って5000mに臨んだ。決勝に向けて「透明な気持ちを走りから放てるようにしたい」と話していた。

広告の下にコンテンツが続きます

山本は15分36秒29で組18着で敗退。また2組には10000mで6位入った廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場した。序盤から飛び出し、独走していたが、中盤で勢いが鈍り、4200mでトップを明け渡す。15分10秒68で13着に終わり、自身初の決勝進出はならなかった。

このほか、男子200m準決勝1組には鵜澤飛羽(JAL)が2017年のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東京陸協/現・東レ)以来の決勝を目指したが、20秒23(-0.1)で6着とファイナル進出はならなかった。女子200mでは、日本勢14年ぶりに準決勝に進んだ日本記録保持者の井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が23秒15(-0.1)で8着だった。

女子800m予選3組には、日本記録(1分59秒52)保持者の高校3年生・久保凛(東大阪大敬愛高)が登場。世界陸上“デビューレース”は2分02秒84で3組7着に終わった。女子走高跳予選A組では、初出場の髙橋渚(センコー)が屋外自己タイの1m88に成功したものの、組11位。総合22位タイで決勝には届かなかった。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年東京大会での高野進の7位を上回り、過去最高位。予選で44秒44の日本新記録で組2着通過すると、準決勝も44秒53で組2着に入った。 いずれも大会前の日本記録44秒77を上回るレースぶり。日本のこの種目の歴史を塗り替えたが、「前半かなり行かれたけど、優勝した選手(43秒53でブサン・ケビナトシピ/ボツアナ)は後半も自分より速いスプリットで帰ってきている」と語り、「もう少し勝負したかったという悔しさがあります」とメダルを目指していただけに、満足感はない様子だった。 それでも、3レースを通して、終盤で順位を上げていくレースパターンを見せたことは、大きな成果だった。日本のライバルスプリンターにも大きな刺激を与えたに違いない。 女子5000m予選では1組に出場した田中希実(New Balance)が14分47秒14で5着に入り、上位8人が進む決勝へ駒を進めた。状態が今一つだった山本有真(積水化学)からペースメイクを提案され、中盤まで先頭を引っ張る山本の後方で待機。1000m3分を切るペースで走り、終盤も上位集団でレースを進め、19年ドーハ大会以降4大会連続の予選通過となった。決勝は20日21時29分に行われる。 初日の1500m予選で敗退し、「闇におびえて、自ら闇に落ちていた」と言う。だが、「光も闇ももういい」と開き直って5000mに臨んだ。決勝に向けて「透明な気持ちを走りから放てるようにしたい」と話していた。 山本は15分36秒29で組18着で敗退。また2組には10000mで6位入った廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場した。序盤から飛び出し、独走していたが、中盤で勢いが鈍り、4200mでトップを明け渡す。15分10秒68で13着に終わり、自身初の決勝進出はならなかった。 このほか、男子200m準決勝1組には鵜澤飛羽(JAL)が2017年のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東京陸協/現・東レ)以来の決勝を目指したが、20秒23(-0.1)で6着とファイナル進出はならなかった。女子200mでは、日本勢14年ぶりに準決勝に進んだ日本記録保持者の井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が23秒15(-0.1)で8着だった。 女子800m予選3組には、日本記録(1分59秒52)保持者の高校3年生・久保凛(東大阪大敬愛高)が登場。世界陸上“デビューレース”は2分02秒84で3組7着に終わった。女子走高跳予選A組では、初出場の髙橋渚(センコー)が屋外自己タイの1m88に成功したものの、組11位。総合22位タイで決勝には届かなかった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400m・マクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78! パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400m・マクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78! パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

NEWS 800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

2025.09.19

800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子800m予選3組の久保凛(東大阪大敬愛高)は2分02秒84で7着に終わり、この種目日本人初となる準決勝には進め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

2025.09.19

200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の組6着となり、決勝進出はならなかった。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top