HOME 世界陸上、海外

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6
女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

東京世界陸上女子400mを世界歴代2位の47秒78で制したマクローリン・レヴロン

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目

東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。

大粒の雨が降りしきるなか、DAY6の最終種目として行われた女子400mでマクローリン・レヴロンが、最終種目まで声援を送り続けた東京の観衆へ大きな熱気をもたらした。

広告の下にコンテンツが続きます

スタートから周囲を気にすることなく、200mを22秒95、300mを34秒87と快調に飛ばす。「これは本当に速いレースで、競争になることはわかっていました。だから、すべてがうまく噛み合った瞬間を見るのはいつも最高なんです」と語る。

最後の直線で、パリ五輪金メダリストのマルレイディ・パウリノ(ドミニカ共和国)に迫られるも、「自分の力には自信がありました。本当に重要なのは冷静さを保つことでした」。ラストが激しい争いとなるのは織り込み済みで、「自分のレーンに集中して、できるだけリラックスした状態を保つことに専念しました」と最後まで集中力を切らさなかった。

雨中の決戦を制し、確定記録は世界歴代2位の47秒78。快記録にも「必要なのはピースを組み合わせて、自分のレースを走ることだけでした。ただ、ひたすら努力し、神を信じ続けること。今はこれ以上の言葉が見つかりません」と笑顔で話した。

世界記録を持つ400mハードルに出場せず、400mのみに絞った今大会。「私にとってタイトルとは、守り続けるものではなく、獲得すべきもの。今日のレースは陸上競技にとって、本当に素晴らしいものになりました」と実感を込める。

最後に記者から「(世界陸連の)セバスチャン・コー会長と話していたら、君に800mを走ってほしいと言っていましたよ」と声をかけられると、マクローリン・レヴロンは笑顔で「ノーコメントよ」と返答。周囲を笑わせるユーモアも最後まで忘れなかった。

また、史上初の47秒台決戦を演じ、世界歴代3位の47秒98をマークしたパウリノ。「私は自分自身を誇りに思い、そして勝者だと感じています。このメダルを付き添ってくれた母、私の家族、ドミニカ国民、そしてコーチに捧げます」と胸を張った。

女子三段跳ではレヤニス・ペレス(キューバ)が今季世界最高の14m94(-0.3)で優勝し、4連覇が懸かっていたユイマール・ロハス(ベネズエラ)らを抑えた。ペレスは「多くの犠牲はありましたが、自己を高めメダルを獲得する満足感に勝るものはありません。挑戦し続けなければいけない」と力強く語った。

男子400mはブサン・コレン・ケビナトシピ(ボツワナ)が今季世界最高の43秒53で金メダルに輝いた。「ボツワナから3人の選手が決勝に進んだことは、我々の成長を示しています。ボツワナとして、そしてアフリカ全体として、確実に力をつけている」と強調。男子やり投はケショーン・ウォルコット(トリニダードトバコ)が88m16で優勝した。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りしきるなか、DAY6の最終種目として行われた女子400mでマクローリン・レヴロンが、最終種目まで声援を送り続けた東京の観衆へ大きな熱気をもたらした。 スタートから周囲を気にすることなく、200mを22秒95、300mを34秒87と快調に飛ばす。「これは本当に速いレースで、競争になることはわかっていました。だから、すべてがうまく噛み合った瞬間を見るのはいつも最高なんです」と語る。 最後の直線で、パリ五輪金メダリストのマルレイディ・パウリノ(ドミニカ共和国)に迫られるも、「自分の力には自信がありました。本当に重要なのは冷静さを保つことでした」。ラストが激しい争いとなるのは織り込み済みで、「自分のレーンに集中して、できるだけリラックスした状態を保つことに専念しました」と最後まで集中力を切らさなかった。 雨中の決戦を制し、確定記録は世界歴代2位の47秒78。快記録にも「必要なのはピースを組み合わせて、自分のレースを走ることだけでした。ただ、ひたすら努力し、神を信じ続けること。今はこれ以上の言葉が見つかりません」と笑顔で話した。 世界記録を持つ400mハードルに出場せず、400mのみに絞った今大会。「私にとってタイトルとは、守り続けるものではなく、獲得すべきもの。今日のレースは陸上競技にとって、本当に素晴らしいものになりました」と実感を込める。 最後に記者から「(世界陸連の)セバスチャン・コー会長と話していたら、君に800mを走ってほしいと言っていましたよ」と声をかけられると、マクローリン・レヴロンは笑顔で「ノーコメントよ」と返答。周囲を笑わせるユーモアも最後まで忘れなかった。 また、史上初の47秒台決戦を演じ、世界歴代3位の47秒98をマークしたパウリノ。「私は自分自身を誇りに思い、そして勝者だと感じています。このメダルを付き添ってくれた母、私の家族、ドミニカ国民、そしてコーチに捧げます」と胸を張った。 女子三段跳ではレヤニス・ペレス(キューバ)が今季世界最高の14m94(-0.3)で優勝し、4連覇が懸かっていたユイマール・ロハス(ベネズエラ)らを抑えた。ペレスは「多くの犠牲はありましたが、自己を高めメダルを獲得する満足感に勝るものはありません。挑戦し続けなければいけない」と力強く語った。 男子400mはブサン・コレン・ケビナトシピ(ボツワナ)が今季世界最高の43秒53で金メダルに輝いた。「ボツワナから3人の選手が決勝に進んだことは、我々の成長を示しています。ボツワナとして、そしてアフリカ全体として、確実に力をつけている」と強調。男子やり投はケショーン・ウォルコット(トリニダードトバコ)が88m16で優勝した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

NEWS 順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

2025.11.04

順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東京都高校駅伝は11月3日、味の素スタジアム・武蔵野の森公園で行われ、女子(5区間21.0975km)は順天が1時間13分04秒で3年ぶり19回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km […]

NEWS 美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

NEWS 2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

2025.11.04

2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]

NEWS アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

2025.11.04

アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top