HOME 国内、高校

2025.09.05

菅野翔唯、本田桜二郎、杉本心結、久保凛ら登録! 今年は静岡で2日間開催 U20日本選手権エントリー発表
菅野翔唯、本田桜二郎、杉本心結、久保凛ら登録! 今年は静岡で2日間開催 U20日本選手権エントリー発表

菅野翔唯(東農大二高)、杉本心結(青学大)

日本陸連は9月5日、第41回U20日本選手権のエントリーリストを発表した。

男子は、7月の広島インターハイ男子100mで追い風参考ながら10秒06(+2.4)をマークしている菅野翔唯(東農大二高2群馬)、関東インカレ2部100m3位で10秒24を持つ上山拓己(尚美学大)がエントリー。400mではインターハイで高校歴代8位タイの46秒38で制している小澤耀平(城西3東京)が名を連ねた。

800mはインターハイ優勝の菊池晴太(盛岡四高3岩手)、1500m高校歴代5位の記録をマークしている本田桜二郎(鳥取城北高3鳥取)は3000mと5000mに登録。5000mには椙山一颯(青学大)や菅野元太(仙台育英高3宮城)もエントリーしている。U20規格の110mハードルは昨年の全中覇者で、インターハイ400mハードルVの後藤大樹(洛南高1京都)が登録した。

広告の下にコンテンツが続きます

フィールドでは、走高跳に2m18を持つインターハイ覇者の中村佳吾(関大北陽高3大阪)、棒高跳は高校歴代6位の5m31をマークしている井上直哉(阿南光高3徳島)、砲丸投には大垣尊良(World Rotation/厚真2北海道)が名を連ねた。

女子のトラックでは、100mに関東インカレ1部100mVで11秒51の自己ベストを持つ杉本心結(青学大)や4位の山崎心愛(旭川志峯高3北海道)が激突。200mは日本インカレ100m3位の税田ジェニファー璃美(甲南大2東京)、ケガで北信越地区大会で欠場していた秋澤理沙(東京学館新潟高3)がエントリーした。

800mには東京世界選手権代表の久保凛(東大阪大敬愛高3)の名前もあり、1500mは高1歴代7位の4分17秒46を持つ長森結愛(仙台育英高1宮城)が登録。100mハードルにはインターハイ3位の福田花奏(滝川二高1兵庫)が名を連ねている。

広告の下にコンテンツが続きます

フィールドでは走幅跳で日本インカレ4位で昨年のU20世界選手権代表の橋本詩音(筑波大)、三段跳ではインターハイで1、2位を占めた菅野穂乃(山形市商高3)と西村玲奈(西城陽高3京都)がエントリー。やり投のインターハイ女王・鈴木彩夏(大体大浪商高3大阪)らも注目だ。

U20日本選手権は9月27、28日に静岡・草薙総合運動場陸上競技場が行われる。昨年は日本選手権と同時開催だったが、今年は別開催で2日間での実施となる。

日本陸連は9月5日、第41回U20日本選手権のエントリーリストを発表した。 男子は、7月の広島インターハイ男子100mで追い風参考ながら10秒06(+2.4)をマークしている菅野翔唯(東農大二高2群馬)、関東インカレ2部100m3位で10秒24を持つ上山拓己(尚美学大)がエントリー。400mではインターハイで高校歴代8位タイの46秒38で制している小澤耀平(城西3東京)が名を連ねた。 800mはインターハイ優勝の菊池晴太(盛岡四高3岩手)、1500m高校歴代5位の記録をマークしている本田桜二郎(鳥取城北高3鳥取)は3000mと5000mに登録。5000mには椙山一颯(青学大)や菅野元太(仙台育英高3宮城)もエントリーしている。U20規格の110mハードルは昨年の全中覇者で、インターハイ400mハードルVの後藤大樹(洛南高1京都)が登録した。 フィールドでは、走高跳に2m18を持つインターハイ覇者の中村佳吾(関大北陽高3大阪)、棒高跳は高校歴代6位の5m31をマークしている井上直哉(阿南光高3徳島)、砲丸投には大垣尊良(World Rotation/厚真2北海道)が名を連ねた。 女子のトラックでは、100mに関東インカレ1部100mVで11秒51の自己ベストを持つ杉本心結(青学大)や4位の山崎心愛(旭川志峯高3北海道)が激突。200mは日本インカレ100m3位の税田ジェニファー璃美(甲南大2東京)、ケガで北信越地区大会で欠場していた秋澤理沙(東京学館新潟高3)がエントリーした。 800mには東京世界選手権代表の久保凛(東大阪大敬愛高3)の名前もあり、1500mは高1歴代7位の4分17秒46を持つ長森結愛(仙台育英高1宮城)が登録。100mハードルにはインターハイ3位の福田花奏(滝川二高1兵庫)が名を連ねている。 フィールドでは走幅跳で日本インカレ4位で昨年のU20世界選手権代表の橋本詩音(筑波大)、三段跳ではインターハイで1、2位を占めた菅野穂乃(山形市商高3)と西村玲奈(西城陽高3京都)がエントリー。やり投のインターハイ女王・鈴木彩夏(大体大浪商高3大阪)らも注目だ。 U20日本選手権は9月27、28日に静岡・草薙総合運動場陸上競技場が行われる。昨年は日本選手権と同時開催だったが、今年は別開催で2日間での実施となる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top