HOME 国内、世界陸上、日本代表
200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上
200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上

東京世界陸上男子200m代表の飯塚翔太(ミズノ)

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。

34歳、6度目(※個人では5度目)の世界選手権代表になった飯塚。今大会はワールドランキングでターゲットナンバーに入り、「出場が決まった時はホッとしました」と心境を明かす。

パリ五輪シーズンだった昨年は坐骨神経痛に苦しみ、「ひどいまま」五輪を迎え、準決勝進出は果たせなかった。だが、「11月頃から改善してきて、練習に支障をきたしていない」と表情は明るい。また、近年悩まされてきた膝も「完治に近い」。痛みがある時はできなかったコーナー練習も「細かな筋力トレーニングで改善してきた」。

広告の下にコンテンツが続きます

8月のAthlete Night Gamesを終えてから2週間ほど。「8、9割くらいは練習を消化できていて、質の高いスプリント練習ができています」と充実の表情を見せる。

昨年のシーズン終了後からは桐生祥秀(日本生命)とともにトレーニング。「彼もモチベーションが高いので刺激になります。冬季はほぼ毎日やって、どれだけきつくてもあきらめずにやれました」と切磋琢磨した。

長く競技を続けてきたことについて「目の前のこと、できることを全力でやっている。その結果、走れている。ラッキーもあります」と笑顔を見せ、「未だに正解がわからなくて、きりがないんです」と飽くなき向上心を持ち続けている。

広告の下にコンテンツが続きます

34年ぶりの東京開催の世界選手権。「自分が生まれた年に前の東京があった。どうしても走りたかったのでチャレンジできるのはうれしい」と話し、「どれだけ入るかわかりませんが、満員で盛り上がってほしいです。初めて観に来る人もいると思うので、陸上の楽しさを知ってほしい」と語る。21年の東京五輪にも出場したが、コロナ禍で「足音が聞こえる200mだった」。それだけに、声援を心待ちにしている。

目指すのは「準決勝でベストな走りをする」こと。「予選からかなりハイレベルになっていて、20秒2台を出さないと予選を通過できない」と見ており、「前半から勝負をつけられてしまわないようにしっかりスピードを磨いて、後半勝負したい」。自身6度目の世界選手権を飯塚らしく思いっきり楽しむつもりだ。

東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。 34歳、6度目(※個人では5度目)の世界選手権代表になった飯塚。今大会はワールドランキングでターゲットナンバーに入り、「出場が決まった時はホッとしました」と心境を明かす。 パリ五輪シーズンだった昨年は坐骨神経痛に苦しみ、「ひどいまま」五輪を迎え、準決勝進出は果たせなかった。だが、「11月頃から改善してきて、練習に支障をきたしていない」と表情は明るい。また、近年悩まされてきた膝も「完治に近い」。痛みがある時はできなかったコーナー練習も「細かな筋力トレーニングで改善してきた」。 8月のAthlete Night Gamesを終えてから2週間ほど。「8、9割くらいは練習を消化できていて、質の高いスプリント練習ができています」と充実の表情を見せる。 昨年のシーズン終了後からは桐生祥秀(日本生命)とともにトレーニング。「彼もモチベーションが高いので刺激になります。冬季はほぼ毎日やって、どれだけきつくてもあきらめずにやれました」と切磋琢磨した。 長く競技を続けてきたことについて「目の前のこと、できることを全力でやっている。その結果、走れている。ラッキーもあります」と笑顔を見せ、「未だに正解がわからなくて、きりがないんです」と飽くなき向上心を持ち続けている。 34年ぶりの東京開催の世界選手権。「自分が生まれた年に前の東京があった。どうしても走りたかったのでチャレンジできるのはうれしい」と話し、「どれだけ入るかわかりませんが、満員で盛り上がってほしいです。初めて観に来る人もいると思うので、陸上の楽しさを知ってほしい」と語る。21年の東京五輪にも出場したが、コロナ禍で「足音が聞こえる200mだった」。それだけに、声援を心待ちにしている。 目指すのは「準決勝でベストな走りをする」こと。「予選からかなりハイレベルになっていて、20秒2台を出さないと予選を通過できない」と見ており、「前半から勝負をつけられてしまわないようにしっかりスピードを磨いて、後半勝負したい」。自身6度目の世界選手権を飯塚らしく思いっきり楽しむつもりだ。 東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

NEWS バログン・ハルが300m37秒88の高校歴代2位&U18最高記録! 「後半に第2のギアを上げられた」/U18・16大会

2025.10.20

バログン・ハルが300m37秒88の高校歴代2位&U18最高記録! 「後半に第2のギアを上げられた」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子300mはバログン・ハル(市川高2千葉)が37秒88の大会 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top