HOME 国内、世界陸上

2025.06.05

東京世界陸上メダルデザインが決定!織田裕二さん「職人さんの技」に感嘆「ちょっと欲しい」
東京世界陸上メダルデザインが決定!織田裕二さん「職人さんの技」に感嘆「ちょっと欲しい」

東京2025世界陸上 100 Days To Go!に出席した織田裕二さん、小池百合子都知事、室伏広治氏

東京世界陸上開幕まで100日前となった6月5日、「東京2025世界陸上 100 Days To Go!」が開催された。

選手に授与されるメダル、およびケースのデザインも決定し、お披露目された。

メダルの表側のデザインは「枠を超える」がコンセプト。大会ロゴと同様にトラックの8本のラインをかたどった東京の都市コード「TYO」が、外側の円弧によってすべてが結ばれ、つながることを表している。

広告の下にコンテンツが続きます

メダルの裏側は選手の氏名が刻印される。顔が映るような磨き加工がなされ、「あなたの積み重ねた努力がメダルに届いた」と選手を主語として称えるデザインだ。

また、メダルケースはスギ、ヒノキ、ケヤキ、サクラを使用して8本のストライプをデザイン。こちらも大会ロゴの陸上トラックがイメージされている。

スポーツ庁の室伏広治長官は「未来永劫、ずっと輝いていそうなメダル。いろんなメダルがあるけど、日本クオリティがすごい」と感嘆の声を上げるとともに、「トラックがクロスしている。いろいろな方々の想いがクロスするデザイン」と笑顔で語る。

広告の下にコンテンツが続きます

織田裕二さんも「陸上と言えば8レーン。職人さんの技を見ていると、ちょっと欲しいです」と笑いつつ、「各種目たった3人しかもらえないもの。あらためてすごいことだと思う」とリスペクトする。

3名の専門家、4名のアスリート委員らで構成されたメダル選定委員会の松崎元委員長は、「光の加減でいろいろな表情をしてくれる。握った時に程よい刺激があり、アスリートのみなさんが当時を思い出してくれるようなデザインんいなった」と話した。

国立競技場南側にメダルプラザを設置。メダルセレモニーが行われる。2023年のブダペスト世界陸上で行われた取り組みを継承し、ファンが間近で選手を祝福できるかたちとすることも発表された。

東京世界陸上は9月13日~21日までの9日間、東京・国立競技場で開催される。

東京世界陸上開幕まで100日前となった6月5日、「東京2025世界陸上 100 Days To Go!」が開催された。 選手に授与されるメダル、およびケースのデザインも決定し、お披露目された。 メダルの表側のデザインは「枠を超える」がコンセプト。大会ロゴと同様にトラックの8本のラインをかたどった東京の都市コード「TYO」が、外側の円弧によってすべてが結ばれ、つながることを表している。 メダルの裏側は選手の氏名が刻印される。顔が映るような磨き加工がなされ、「あなたの積み重ねた努力がメダルに届いた」と選手を主語として称えるデザインだ。 また、メダルケースはスギ、ヒノキ、ケヤキ、サクラを使用して8本のストライプをデザイン。こちらも大会ロゴの陸上トラックがイメージされている。 スポーツ庁の室伏広治長官は「未来永劫、ずっと輝いていそうなメダル。いろんなメダルがあるけど、日本クオリティがすごい」と感嘆の声を上げるとともに、「トラックがクロスしている。いろいろな方々の想いがクロスするデザイン」と笑顔で語る。 織田裕二さんも「陸上と言えば8レーン。職人さんの技を見ていると、ちょっと欲しいです」と笑いつつ、「各種目たった3人しかもらえないもの。あらためてすごいことだと思う」とリスペクトする。 3名の専門家、4名のアスリート委員らで構成されたメダル選定委員会の松崎元委員長は、「光の加減でいろいろな表情をしてくれる。握った時に程よい刺激があり、アスリートのみなさんが当時を思い出してくれるようなデザインんいなった」と話した。 国立競技場南側にメダルプラザを設置。メダルセレモニーが行われる。2023年のブダペスト世界陸上で行われた取り組みを継承し、ファンが間近で選手を祝福できるかたちとすることも発表された。 東京世界陸上は9月13日~21日までの9日間、東京・国立競技場で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

最長5区に立命大主将・土屋舞琴、2年連続区間賞の大東大・ワンジル、名城大ルーキー・橋本和叶/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、各チームの区間エントリーが発表された。 3強と目されるのは連覇 […]

NEWS 「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

2025.10.24

「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権大会は10月26日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)をスタート・フィニッシュとする6区間38.0kmで開催される。 前回8位までに入ってシード権を持つ立命 […]

NEWS 競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

2025.10.24

競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が10月26日に山形県高畠町で開かれる。 競歩はこれまで20㎞、35㎞(以前は50㎞)という2種目で行われてきたが、世界陸連(WA)はハーフマラソン(2 […]

NEWS 前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

2025.10.24

前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

第57回全日本大学駅伝対校選手権大会は11月2日、愛知・熱田神宮西門前をスタートし、三重・伊勢神宮内宮宇治橋前にフィニッシュする8区間106.8㎞で行われる。 出雲駅伝では國學院大が2連覇を飾り、伊勢路でも連覇に照準を定 […]

NEWS 女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top