HOME 国内、大学

2025.05.19

NEWS
男子総合は九州共立大が4年ぶり2度目の優勝 女子ハンマー投・村上来花は自己2番目66m18で3連覇/九州IC
男子総合は九州共立大が4年ぶり2度目の優勝 女子ハンマー投・村上来花は自己2番目66m18で3連覇/九州IC

25年静岡国際ハンマー投2位の村上来花

◇第95回九州インカレ(5月16~18日/福岡・博多の森陸上競技場)

九州インカレが5月16日から18日までの3日間行われ、男子総合は九州共立大が4年ぶり2度目の優勝を飾った。

九州共立大は男子ハンマー投でルーキーのアツオビン・アンドリュウが61m82の自己新記録で制すると、2位に小河彪、3位に菊地龍馬が続きメダルを独占。やり投も吉野壱圭が69m23で優勝を果たしたほか、走幅跳、三段跳では深井敦央が2冠とフィールド種目で得点を重ねた。トラックでも4×400mリレーや10000m競歩で1位に輝き、総合217点で21年以来の王座に就いた。

男子砲丸投ではアツオビン・ジェイソン(福岡大院)が17m87で1位、弟のアンドリュウが15m24で兄弟ワンツーを達成。昨年の日本選手権800m5位の実力者・岡村颯太(鹿屋体大)は800m1を分49秒43で優勝し、400mは自己新の46秒93で2種目を制した。1500m、5000mでも中村晃斗(志學館大)が長距離2冠を手にした。

女子は柴藤凜(福岡大)が100m(11秒89/-0.6)、200m(24秒02/+0.9)、4×100mリレー(45秒28/3走)とスプリント3種目を制覇。400mハードルでも小笠原光咲(福岡大)が58秒03の大会新で制するなど、福岡大勢が10000m競歩を除くトラック種目を総ナメにし、総合争いでも340.5点で圧勝している。

ハンマー投は学生記録保持者の村上来花(九州共立大)がセカンドベストの66m18で3連覇。やり投の辻萌々子(九州共立大)は55m13で3年ぶりの九州インカレ制覇となった。

広告の下にコンテンツが続きます

大会MVPには男子がアツオビン・ジェイソン、女子は村上が選ばれている。

◇第95回九州インカレ(5月16~18日/福岡・博多の森陸上競技場) 九州インカレが5月16日から18日までの3日間行われ、男子総合は九州共立大が4年ぶり2度目の優勝を飾った。 九州共立大は男子ハンマー投でルーキーのアツオビン・アンドリュウが61m82の自己新記録で制すると、2位に小河彪、3位に菊地龍馬が続きメダルを独占。やり投も吉野壱圭が69m23で優勝を果たしたほか、走幅跳、三段跳では深井敦央が2冠とフィールド種目で得点を重ねた。トラックでも4×400mリレーや10000m競歩で1位に輝き、総合217点で21年以来の王座に就いた。 男子砲丸投ではアツオビン・ジェイソン(福岡大院)が17m87で1位、弟のアンドリュウが15m24で兄弟ワンツーを達成。昨年の日本選手権800m5位の実力者・岡村颯太(鹿屋体大)は800m1を分49秒43で優勝し、400mは自己新の46秒93で2種目を制した。1500m、5000mでも中村晃斗(志學館大)が長距離2冠を手にした。 女子は柴藤凜(福岡大)が100m(11秒89/-0.6)、200m(24秒02/+0.9)、4×100mリレー(45秒28/3走)とスプリント3種目を制覇。400mハードルでも小笠原光咲(福岡大)が58秒03の大会新で制するなど、福岡大勢が10000m競歩を除くトラック種目を総ナメにし、総合争いでも340.5点で圧勝している。 ハンマー投は学生記録保持者の村上来花(九州共立大)がセカンドベストの66m18で3連覇。やり投の辻萌々子(九州共立大)は55m13で3年ぶりの九州インカレ制覇となった。 大会MVPには男子がアツオビン・ジェイソン、女子は村上が選ばれている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.19

【選手名鑑】大坂谷 明里

大坂谷 明里 OSAKAYA AKARI SNS: 愛媛競技力本部 2002年4月10日 小野中(兵庫)→社高(兵庫)→園田学園女大 棒高跳:4.20(25年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 棒高跳 […]

NEWS ユニクロ・大島健太コーチが5月末で退任 プリンセス駅伝1位通過にも貢献

2025.05.19

ユニクロ・大島健太コーチが5月末で退任 プリンセス駅伝1位通過にも貢献

5月19日、ユニクロは大島健太コーチが5月末をもって退任、退職することを発表した。 大島氏は45歳。現役時代は高知国体5000mで優勝したほか、04年には世界クロスカントリー選手権に日本代表として出場。マラソン、駅伝でも […]

NEWS 【選手名鑑】竹内 真弥

2025.05.19

【選手名鑑】竹内 真弥

竹内 真弥 TAKEUCHI MAYA SNS: ミズノ 1998年10月9日 長瀬中(大阪)→摂津高(大阪)→日女体大 走幅跳:6.49(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 走幅跳 12年(中 […]

NEWS サニブラウンと橋岡優輝が小学校訪問しバトン寄贈 一緒に汗も流「人と人をつなぐもの」

2025.05.19

サニブラウンと橋岡優輝が小学校訪問しバトン寄贈 一緒に汗も流「人と人をつなぐもの」

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)と男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)の2選手が5月19日、都内の小学校を訪問した。 今年9月に東京で世界選手権を控えるなか、公益財団法人東京2025世界陸上財団が「こどもに […]

NEWS 佐々木清翔が200m20秒60の東北学生新! 東北大が史上初の男子総合V/東北IC

2025.05.19

佐々木清翔が200m20秒60の東北学生新! 東北大が史上初の男子総合V/東北IC

◇第78回東北インカレ(5月16~18日/岩手・ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ) 東北インカレが5月16日から18日まで行われ、男子200mで佐々木清翔(岩手大)が20秒60(+0.4)の東北学生新、今季学生最高タ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top