HOME
国内
2025.05.12
宮城辰郎100m10秒22の大会新V 1万m西澤侑真が27分57秒00の自己新で日本人トップ/中部実業団対抗
第69回中部実業団対抗大会が5月11日と12日の両日、岐阜メモリアルセンター長良川で行われ、男子100mは宮城辰郎(日星電気)が10秒22(+1.7)の大会新記録で優勝を飾った。
宮城は社会人6年目の27歳で、中大時代には日本インカレで100m3位、200m2位の実績を持つ。大学卒業後は郷里の静岡県浜松市に本社を構える日星電気に入社し、競技を続けてきた。
今季は2月の日本選手権室内60mで自己記録となる6秒69をマークするなど好調で、5月の静岡国際では19年以来の10秒2台となる10秒28で走っていた。今大会では準決勝で10秒28(+0.7)と従来の大会記録を0.09秒塗り替え、決勝ではさらに0.06秒短縮。自己記録(10秒25)も6年ぶりに更新した。
男子200mにはパリ五輪代表の川端魁斗(中京大クラブ)が出場し、20秒74(+0.6)で快勝。同10000mがK.フェリックス(トヨタ自動車)が27分44秒32で制し、日本人最上位の3位でフィニッシュした西澤侑真(トヨタ紡織)が自己初の27分台となる27分57秒00の大会新記録を樹立している。
女子では今季からデンソーに加入した小池彩加が3000m障害に10分19秒82の大会新で優勝。女子800mは社会人ルーキーの川西みち(豊田自動織機)が2分13秒75でトップだった。
このほか男子110mハードルにオープン参加した泉谷駿介(住友電工)が13秒48(-0.6)で大会記録を大幅に塗り替えている。
対抗の部は男子総合、男女総合をトヨタ自動車が、女子総合を豊田自動織機が制した。
【動画】6年ぶりに自己記録を更新した男子100mの宮城辰郎
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
男子100m高2歴代10傑 10.19 0.5 桐生祥秀(洛南・京都) 2012.11. 3 10.19 0.8 清水空跳(星稜・石川) 2025. 7. 4 10.27 0.7 栁田大輝(東農大二・群馬) 20 […]
2025.07.12
十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会