5月10日から始まる世界リレー(中国・広州)の予選の組分けが発表された。
日本は男子4×100mリレーのみにエントリーしており、予選は3組の7レーンに入った。日本はパリ五輪代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)を筆頭に、鵜澤飛羽(JAL)、西岡尚輝(筑波大)、井上直紀(早大)、大上直起(青森県庁)、愛宕頼(東海大)と若手中心のメンバーで臨む。
日本と同じ組には昨夏のパリ五輪で金メダルに輝いたカナダが5レーン。今年37秒87のオセアニア記録を樹立した豪州が6レーンに入ったほか、スイス、オランダ、デンマークと欧州の有力国がそろった。
予選は日本時間の10日午後9時25分からスタート。日本以外では2組目にジャマイカ、4組目には米国と中国が登録されている。各組の上位2着までが11日の決勝に進み、3着以下は敗者復活ラウンドに回る。
世界リレー男子4×100mRの予選組分け
1組 4レーン 韓国 5レーン コロンビア 6レーン 英国 7レーン フランス 8レーン ガーナ 9レーン ポーランド 2組 3レーン 台湾 4レーン タイ 5レーン ケニア 6レーン 南アフリカ 7レーン ジャマイカ 8レーン ドイツ 9レーン ベルギー 3組 4レーン スイス 5レーン カナダ 6レーン 豪州 7レーン 日本 8レーン オランダ 9レーン デンマーク 4組 3レーン パラグアイ 4レーン スペイン 5レーン ボツワナ 6レーン 中国 7レーン 米国 8レーン イタリア 9レーン ブラジルRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.27
世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!
10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]
2025.10.27
11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導
日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
10月25日、ケニア・エルドレッドでケニア・クロスカントリー選手権が行われ、男子10kmはブダペスト世界選手権10000m銀メダルのD.エベニョが30分12秒で、女子10kmはM.チェボールが34分17秒で優勝した。 男 […]
2025.10.27
ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V
女子ハンマー投の小舘充華(染めQ)が今季限りで引退を発表した。 小舘は秋田県出身で、花輪高でインターハイ6位など実績を残した。流経大に進むと、1年目から日本インカレでU20日本歴代5位(当時)の57m12を投げて2位。秋 […]
2025.10.27
欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーはデュプランティス&ボルが授賞 ともに3度目の栄冠
10月25日、欧州陸連は年間の優秀選手を表彰する「Golden Tracks」の授賞式をジョージアのバトゥミで開催。最優秀選手にあたる欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーには男子棒高跳のA.デュプランティス(スウェーデン)と […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望