HOME 国内

2025.04.12

5000m山本有真が2年半ぶり自己新に涙 「やっと思い通りの走りできた」/金栗記念
5000m山本有真が2年半ぶり自己新に涙 「やっと思い通りの走りできた」/金栗記念

金栗記念女子5000mで15分12秒97の自己新をマークした山本有真

◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)

日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われ、女子5000mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷高3岡山)が15分00秒92の大会新記録で優勝した。24年パリ五輪代表の山本有真(積水化学)が15分12秒97の自己新で日本人トップの5位に入った。

レース後、1500mの後に4000mまでペースメーカーを務めてくれた田中希実(New Balance)に抱きついて何度も感謝した。

広告の下にコンテンツが続きます

「実業団に入ってから世界選手権やオリンピックを経験しましたが、自分の納得いく走りができなくて……。自分の最高の走りは大学4年の国体で出した自己ベスト。あの時がピークだったのかなって」

そう言うと感情があふれた。実に2年半ぶりの自己新。「やっと思い通りの走りができました」と涙を浮かべて喜んだ。

「今日は田中さんの後ろ姿を見ながら“世界”を想像して走りました」。ラスト1000mで田中から「ここからだよ!」と声が飛ぶと、「うれしくて」背中を押された。終始、「余裕を持って走れた」と言い、「15分20秒くらい出せればと思っていましたが、まさか15分12秒くらいとは思いませんでした」。

広告の下にコンテンツが続きます

ただ、「自己ベストを出せるくらいの力はあるって練習から感じられていたので、自信がありました」と充実したトレーニングを積めた。

そうした背景には気持ちの変化がある。世界大会を経験し、傍から見れば順調に映るが、「たまたま出られただけ」。過去の自分を超えられないもどかしさに不安が募った。

「本当に殻を破って、自分の最高の走りをして世界に臨みたい。その強い気持ちを持って春からやってきました」

今大会は2年前に金メダルを取ったアジア選手権の代表選考会。「監督から『アジア選手権がないと世界選手権はないぞ』と言われていたので、絶対に自分が出るんだと思って走りました」。

これで代表入りは濃厚で、アジア選手権は連覇を目指すこととなる。「セイコーゴールデングランプリや日本選手権でしっかり結果を出して、自己ベストをもっと出していきたい」。涙になって表れた強い思い。山本は次こそ自信を持って世界大会のスタートラインに立つ。

◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われ、女子5000mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷高3岡山)が15分00秒92の大会新記録で優勝した。24年パリ五輪代表の山本有真(積水化学)が15分12秒97の自己新で日本人トップの5位に入った。 レース後、1500mの後に4000mまでペースメーカーを務めてくれた田中希実(New Balance)に抱きついて何度も感謝した。 「実業団に入ってから世界選手権やオリンピックを経験しましたが、自分の納得いく走りができなくて……。自分の最高の走りは大学4年の国体で出した自己ベスト。あの時がピークだったのかなって」 そう言うと感情があふれた。実に2年半ぶりの自己新。「やっと思い通りの走りができました」と涙を浮かべて喜んだ。 「今日は田中さんの後ろ姿を見ながら“世界”を想像して走りました」。ラスト1000mで田中から「ここからだよ!」と声が飛ぶと、「うれしくて」背中を押された。終始、「余裕を持って走れた」と言い、「15分20秒くらい出せればと思っていましたが、まさか15分12秒くらいとは思いませんでした」。 ただ、「自己ベストを出せるくらいの力はあるって練習から感じられていたので、自信がありました」と充実したトレーニングを積めた。 そうした背景には気持ちの変化がある。世界大会を経験し、傍から見れば順調に映るが、「たまたま出られただけ」。過去の自分を超えられないもどかしさに不安が募った。 「本当に殻を破って、自分の最高の走りをして世界に臨みたい。その強い気持ちを持って春からやってきました」 今大会は2年前に金メダルを取ったアジア選手権の代表選考会。「監督から『アジア選手権がないと世界選手権はないぞ』と言われていたので、絶対に自分が出るんだと思って走りました」。 これで代表入りは濃厚で、アジア選手権は連覇を目指すこととなる。「セイコーゴールデングランプリや日本選手権でしっかり結果を出して、自己ベストをもっと出していきたい」。涙になって表れた強い思い。山本は次こそ自信を持って世界大会のスタートラインに立つ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.13

日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 日本代表男子最年長34歳 […]

NEWS 日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

2025.09.13

日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 勝木は序盤から川野ととも […]

NEWS 800m久保凛が描く十七歳の地図「1本でも多く走りたい」中学時代「帰りたい」と泣いた少女が日本代表になるまで/東京世界陸上

2025.09.13

800m久保凛が描く十七歳の地図「1本でも多く走りたい」中学時代「帰りたい」と泣いた少女が日本代表になるまで/東京世界陸上

女子800mで東京世界選手権の代表入りを果たした久保凛(東大阪大敬愛高3)。女子個人では2007年大阪大会で10000mに出場した絹川愛(仙台育英高)以来、18年ぶり5人目の高校生代表となる。 仲間を目いっぱい応援し、良 […]

NEWS 800m・落合晃が初の大舞台へ「チャレンジするだけ」Ggoatで練習「一本一本が試合くらい」 /東京世界陸上

2025.09.13

800m・落合晃が初の大舞台へ「チャレンジするだけ」Ggoatで練習「一本一本が試合くらい」 /東京世界陸上

高校時代から強く意識をしてきたシニアの世界大会の舞台へ、19歳の落合晃(駒大)が東京の地で挑戦する。 「チャレンジするだけです。日本記録(1分44秒80)はしっかり更新したいと思いますし、まずは世界の舞台を体感したいです […]

NEWS 東京世界陸上、ついに開幕!!34年ぶり聖地決戦、7時30分の35km競歩からスタート、午後に100m予選など

2025.09.13

東京世界陸上、ついに開幕!!34年ぶり聖地決戦、7時30分の35km競歩からスタート、午後に100m予選など

34年ぶりに東京開催となる世界陸上がいよいよ今日開幕する。 オープニングとなるのは男子、女子同時スタートの35km競歩。もともと8時スタートだったが、残暑の影響で30分前倒しの7時30分開始に変更。国立競技場発着の神宮外 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top