2025.01.13
U20世代トップクラスの選手が対象の「U20オリンピック育成競技者研修合宿」が1月13日、東京都内の味の素ナショナルトレーニングセンターで報道陣に公開された。
男子走高跳で2度高校記録を更新し、2m25まで伸ばした日本陸連のダイヤモンドアスリート・中谷魁聖(福岡第一高3)。昨年は高校記録更新やインターハイ優勝に加え、U20世界選手権では銅メダルを獲得している。そして、今季は「東京世界陸上出場」とシニアの国際舞台という大きな目標を掲げている。
参加標準記録は2m33と決して簡単な高さではない。だが、昨夏のU20世界選手権帰国後から、今秋の東京世界選手権を口にしていた中谷。まずは記録水準を上げて、標準記録に届かずともワールドランキングでの出場を狙っている。
そのために今季掲げる記録は「2m30を目標に頑張っていきたいです」と中谷。1992年に君野貴弘(順大)がマークしたU20日本記録(2m29)を33年ぶり更新を狙う。
その高さに到達するため、課題はしっかりと整理している。「横に流れるような跳躍をしてるので、そこをもっと上に力を変換できるようにしていきたいです」。少しずつ修正を重ね、2月上旬の日本選手権室内ではシニアの走高跳に出場する予定。「3位以内入りたい」と、意気込む。
春からは元日本記録(2m33)保持者の醍醐直幸氏がコーチを務める東海大に進学。「進学の決め手は、(醍醐コーチが)リードレッグの使い方がすごくうまくて、なめらかなクリアランスする選手だったからです。自分にとっては足りていない部分」と理由を口にした。
小学校から中学の途中までは走幅跳がメイン。そこから走高跳を始め、高校入学時は「2mを跳びたい」だったそうだが、大きく飛躍して高校記録保持者となった。そんなジャンパーが目指すシニアの世界選手権。中谷はさらなる成長曲線を描いてその舞台に立つつもりだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.04
17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上
-
2025.09.04
-
2025.09.04
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99