HOME 駅伝

2025.01.01

2位・Honda王座奪還ならず!アンカー決戦敗れるも4区ヴィンセント、5区青木涼真の連続区間賞で見せ場/ニューイヤー駅伝
2位・Honda王座奪還ならず!アンカー決戦敗れるも4区ヴィンセント、5区青木涼真の連続区間賞で見せ場/ニューイヤー駅伝

25年ニューイヤー駅伝で2位だったHonda(6区久保田徹、7区中山顕)

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりの優勝を飾った。

2年ぶり王座奪還を狙ったHondaは、旭化成とのアンカー対決に惜敗。わずか8秒で優勝に届かなかった。選手の頑張りを見届けた小川智監督は「選手はがんばってくれました。王座奪還を目指してチーム一丸になってやってきましたが、やはりスーパーエースの存在が足りなかった」と振り返る。

1区の森凪也が9位で滑り出し、2区のパリ五輪マラソン代表・小山直城がGMOインターネットグループ、旭化成らとの首位争いを展開する。ただ、後半で苦しい走りとなり、5位に押し上げたものの流れを作れなかった。続く3区の伊藤達彦も区間8位で5位をキープするにとどまった。

その中で、反撃ののろしを上げたのが4区のイェゴン・ヴィンセントが「しっかり準備できていた」と区間賞の走りで2つ順位を上げると、5区の青木涼真が圧巻の激走を見せる。

首位・トヨタ自動車から48秒差でタスキを受けると、「前に行かないとという思いが強かった」。旭化成・大六野秀畝を6.5kmで捕らえると、11.3kmでトヨタ自動車・西山雄介も抜き去る。終盤は旭化成・大六野も振り切り、「最後は心折れずに走り切れた」と単独首位に押し上げた。

広告の下にコンテンツが続きます

これには小川監督も「100点の走りをしてくれた」と手放しで称える。

10秒差でスタートした6区のルーキー・久保田徹も、区間3位と奮起して、旭化成との差を2秒広げて12秒に。だが、「アンカー勝負になると思っていた」と小川監督が信頼を寄せて起用した中山顕が、旭化成・井川龍人とのデッドヒートに敗れた。

10000m27分台のスピードランナー・井川にずっと後ろにつかれた中山は、それでも敢然と先頭を引っ張り続ける。残り500mでの井川のスパートに屈したが、青木は「僕らもやれることはやって、最強の7人で臨めた」と前を向く。

パリ五輪には小山がマラソン、青木が3000m障害で出場するなど、常に「世界」と「駅伝」の両立を目指したチームビルディングを行っている。11月の東日本実業団駅伝では7位に敗れるなど、小川監督はその難しさを承知の上で、それでも「両立にチャレンジするのがHondaです」。これからも、その挑戦に変わりはない。

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりの優勝を飾った。 2年ぶり王座奪還を狙ったHondaは、旭化成とのアンカー対決に惜敗。わずか8秒で優勝に届かなかった。選手の頑張りを見届けた小川智監督は「選手はがんばってくれました。王座奪還を目指してチーム一丸になってやってきましたが、やはりスーパーエースの存在が足りなかった」と振り返る。 1区の森凪也が9位で滑り出し、2区のパリ五輪マラソン代表・小山直城がGMOインターネットグループ、旭化成らとの首位争いを展開する。ただ、後半で苦しい走りとなり、5位に押し上げたものの流れを作れなかった。続く3区の伊藤達彦も区間8位で5位をキープするにとどまった。 その中で、反撃ののろしを上げたのが4区のイェゴン・ヴィンセントが「しっかり準備できていた」と区間賞の走りで2つ順位を上げると、5区の青木涼真が圧巻の激走を見せる。 首位・トヨタ自動車から48秒差でタスキを受けると、「前に行かないとという思いが強かった」。旭化成・大六野秀畝を6.5kmで捕らえると、11.3kmでトヨタ自動車・西山雄介も抜き去る。終盤は旭化成・大六野も振り切り、「最後は心折れずに走り切れた」と単独首位に押し上げた。 これには小川監督も「100点の走りをしてくれた」と手放しで称える。 10秒差でスタートした6区のルーキー・久保田徹も、区間3位と奮起して、旭化成との差を2秒広げて12秒に。だが、「アンカー勝負になると思っていた」と小川監督が信頼を寄せて起用した中山顕が、旭化成・井川龍人とのデッドヒートに敗れた。 10000m27分台のスピードランナー・井川にずっと後ろにつかれた中山は、それでも敢然と先頭を引っ張り続ける。残り500mでの井川のスパートに屈したが、青木は「僕らもやれることはやって、最強の7人で臨めた」と前を向く。 パリ五輪には小山がマラソン、青木が3000m障害で出場するなど、常に「世界」と「駅伝」の両立を目指したチームビルディングを行っている。11月の東日本実業団駅伝では7位に敗れるなど、小川監督はその難しさを承知の上で、それでも「両立にチャレンジするのがHondaです」。これからも、その挑戦に変わりはない。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.18

国内外スター選手が国立に集結!東京世界陸上の前哨戦、セイコーGGP今日開催

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが今日5月18日に行われる。国内では唯一の「ゴールド」大会で、ワールドラ […]

NEWS 走高跳・髙橋渚が初国立「1m90以上狙いたい」女王マフチフと競演「楽しみ」/セイコーGGP

2025.05.17

走高跳・髙橋渚が初国立「1m90以上狙いたい」女王マフチフと競演「楽しみ」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、女子走高跳の髙橋渚(センコー)が登壇した […]

NEWS 女子走高跳世界記録保持者・マフチフ「信じられないぐらいのパフォーマンスを」/セイコーGGP

2025.05.17

女子走高跳世界記録保持者・マフチフ「信じられないぐらいのパフォーマンスを」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、女子走高跳の世界記録(2m10)保持者で […]

NEWS 110mH村竹ラシッド「12秒台を出す!」DL2戦終え大きな手応え/セイコーGGP

2025.05.17

110mH村竹ラシッド「12秒台を出す!」DL2戦終え大きな手応え/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、男子110mハードル日本記録保持者でパリ […]

NEWS 400mH連覇に挑む豊田兼「優勝となると47秒台が必要。そこを目指したい」/セイコーGGP

2025.05.17

400mH連覇に挑む豊田兼「優勝となると47秒台が必要。そこを目指したい」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、男子110mハードルの村竹ラシッド(JA […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析