第101回箱根駅伝に出場する國學院大が12月13日、東京の渋谷キャンパスで壮行会が開かれ、前田康弘監督と選手たちが登壇。壮行会後に主将の平林清澄(4年)が報道陣の合同取材に応じた。
2冠を獲得しているだけに、壮行会にはファンはもちろん、メディアの数も大幅増に「チームの成長を感じます」。
今年は大阪マラソンで学生最高新となる2時間6分18秒で優勝。主将としてもトラック、駅伝、そして日々のトレーニングや生活からチームを引っ張ってきた。
「主将として気持ちを強く持ち、“勝ち”に向けて攻める姿勢がチームにも出てきたと思います」。箱根駅伝は「10人しか走れない過酷な世界」だが、「全員が狙っていかないといけない、みんなできるぞ」とミーティングで鼓舞。その中で「毎年、課題だった中間層の底上げができました。明確に勝ち切るという目標を掲げたのもプラスに働いたと思います」と話す。
60人以上の部員がいるなか、示してきたのは攻めの姿勢。「練習でガンガン攻めるというのは、僕らが1年目からやってきたこと。それが浸透して、下級生も攻めた練習をしてくれます」と、学年やレベルに関係なく、刺激し合えるチームになった。その背景には副キャプテンを務める山本歩夢、原秀寿の存在が大きく、「2人がいたからこそ」と感謝する。
過去2回走っているエース区間の2区、または5区への起用の可能性も秘めるが「どの区間になってもエースとしての走りをしたい」と言う平林。他大学の指揮官がこぞって今も口説けなかった悔しさを語るほど、大エースへと成長した逸材は、
前田監督の涙を見て國學院大に進学を決めた。
前田監督とは卒業後、ロジスティードに進む。実業団でも「一緒にマラソンで世界で戦えるように」と前田監督が明かすように、今後も指導を受けていく。箱根駅伝の後には、東京世界選手権マラソン代表入りを目指し、マラソン出場へのプランも指揮官は明かすが、もちろん、まずは目の前の箱根駅伝に「全集中しています」と平林は言う。
「競技以外のメンタル的なところも含め、基礎からたたき直してもらえました。最後の箱根駅伝が集大成。僕の夢でもあり、監督の夢でもあり、チーム全体の夢。結果を出すことが一番の恩返し。チャンスをつかんで、前田監督を大号泣させたいです」
『歴史を変える挑戦』エピソード3と題した國學院大の壮大な物語。エースはチームを頂点に導き、恩師とともに歓喜の涙を流すつもりでいる。
箱根駅伝は来年1月2日に往路、3日に復路が行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025