2024.11.03
全国高校駅伝の出場権を懸けた和歌山県高校駅伝は11月2日、日高川町の長子橋・小釜本橋周辺コースで行われ、和歌山北が2年連続の男女優勝を果たした。男子(7区間42.195km)は2時間10分39秒で2年連続24回目、女子(5区間21.0975km)は1時間13分45秒で2年連続5回目となる。
男子は、1区(10km)を務めた上野山拳士朗(3年)が31分08秒で首位発進。2区で29に9秒差まで迫まれたが、3区(8.1075km)の安東海音(3年)が25分11秒の区間賞で、後続との差を一気に2分04秒まで突き放した。4区以降はいずれも区間トップでリードをさらに拡大。一度も首位を譲ることなくフィニッシュテープを切った。全国大会は2年連続24回目となる。
2位は2時間15分02秒で智辯和歌山。2区(3㎞)では土橋弘典(2年)が8分53秒で区間賞を獲得した。
女子の和歌山北は、1区(6km)の宮崎彩湖(3年)が2位に1分35秒差をつける20分45秒で区間賞。2区の武藤蒼衣(2年)、3区の佐原希咲(2年)、4区の髙垣琴音(3年)も区間トップで後続との差を広げた。最後は、5区(5km)を務めたインターハイ和歌山県大会3冠(800m、1500m、4×400mリレー)の大川菜々美(2年)が17分32秒で駆け抜け、オール区間賞のタスキリレーを披露。2年連続5回目の都大路行きを決めた。
2位は1時間20分51秒で智辯和歌山が入った。
全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、都道府県代表のほかに、今年から男女とも地区代表が出場する。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.04
-
2025.07.04
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.07.02
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.04
3日目の男女砲丸投の競技開始時間を繰り下げ 女子は14時30分、男子は16時40分から/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は暑熱対策として、今大会の […]
2025.07.04
5000m廣中璃梨佳は2位に涙「希実先輩との動きの差がある」世界陸上へ前進「うれし涙に」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子5000mは田中希実(New Balance)が14分59秒02の大会新で4連覇を果たし、参加 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会