2024.08.23
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第254回「彼の地で」(船越陽一郎)
憧れのオリンピックの撮影に行って参りました。とは言っても、陸上のみの撮影ではありますが・・・。
大きな大会なので、撮影に関して色々な制限がございまして なかなか大変でした。フォトポジションが設置されておりまして、そのフォトポジションから撮影するのですが 観客席の中にあるフォトポジションから もしくは フィールドの椅子または座椅子が設置してある所から撮影するというシステムでした。基本的にこちらのポジションに座って撮影をするというものでして、日本では走り回って撮影をしておりました私には中々厳しい環境でございました。走ることを私からとってしまいましたら、何にも残らない・・・。四次元ポケットを持たないドラえもんの様なものです・・・。

しかも、そのフォトポジションは 端の方に寄せられていまして、私たちフォトグラファーの前を運営スタッフや競技を終えた選手が行き来しており かなりのストレスをいただきました。(笑)
それだけでも中々のストレスなのに、そのフォトポジションの中にさらにハズレが存在するという恐ろしいシステムであることが後からわかりました。
撮影中にテレビカメラが前に入ってくるという恐ろしいシステム。もはやここまでくるとハズレなんだか、アタリなんだかわかりません。
業を煮やしたフォトグラファーの方が運営のスタッフにテレビカメラが前にいると撮れないから場所をずらすように言って欲しいとお願いしていました。そのスタッフはテレビカメラのクルーにすぐに伝えに言ってくれたのですが、そのカメラのクルーに、ガー!っと何か言われて こちらを向いて 言われちゃったよ。参ったね!っ的なジェスチャーをしていました。トムとジェリーか!? いやいや、なんとかしてよ!? 結局、何も変わらず・・・。大きな大会ですので、それは仕方のないことなのかもしれませんが・・・。
フォトグラファーのレベルでそんな感じでしたので、きっと選手はもっと大変っだたのではないでしょうか?
憧れの場所というのは大抵が今までにないほどの戦場である事が多いように感じます。そこで、戦える力のない人間には まあまあ地獄に感じるのではないかと思います。
残念な事に私も、まあまあ地獄を感じました・・・。
| 船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。 |
過去の編集部コラムはこちら
第254回「彼の地で」(船越陽一郎)
憧れのオリンピックの撮影に行って参りました。とは言っても、陸上のみの撮影ではありますが・・・。 大きな大会なので、撮影に関して色々な制限がございまして なかなか大変でした。フォトポジションが設置されておりまして、そのフォトポジションから撮影するのですが 観客席の中にあるフォトポジションから もしくは フィールドの椅子または座椅子が設置してある所から撮影するというシステムでした。基本的にこちらのポジションに座って撮影をするというものでして、日本では走り回って撮影をしておりました私には中々厳しい環境でございました。走ることを私からとってしまいましたら、何にも残らない・・・。四次元ポケットを持たないドラえもんの様なものです・・・。
しかも、そのフォトポジションは 端の方に寄せられていまして、私たちフォトグラファーの前を運営スタッフや競技を終えた選手が行き来しており かなりのストレスをいただきました。(笑)
それだけでも中々のストレスなのに、そのフォトポジションの中にさらにハズレが存在するという恐ろしいシステムであることが後からわかりました。
撮影中にテレビカメラが前に入ってくるという恐ろしいシステム。もはやここまでくるとハズレなんだか、アタリなんだかわかりません。
業を煮やしたフォトグラファーの方が運営のスタッフにテレビカメラが前にいると撮れないから場所をずらすように言って欲しいとお願いしていました。そのスタッフはテレビカメラのクルーにすぐに伝えに言ってくれたのですが、そのカメラのクルーに、ガー!っと何か言われて こちらを向いて 言われちゃったよ。参ったね!っ的なジェスチャーをしていました。トムとジェリーか!? いやいや、なんとかしてよ!? 結局、何も変わらず・・・。大きな大会ですので、それは仕方のないことなのかもしれませんが・・・。
フォトグラファーのレベルでそんな感じでしたので、きっと選手はもっと大変っだたのではないでしょうか?
憧れの場所というのは大抵が今までにないほどの戦場である事が多いように感じます。そこで、戦える力のない人間には まあまあ地獄に感じるのではないかと思います。
残念な事に私も、まあまあ地獄を感じました・・・。
| 船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025