HOME 中学

2024.08.21

中学最速は小寺慎之助! 男子100m中学記録保持者が逆転で激戦制す/福井全中
中学最速は小寺慎之助! 男子100m中学記録保持者が逆転で激戦制す/福井全中

24年福井全中男子100mで優勝した小寺慎之助

◇福井全中(8月17日~20日/福井・福井県営陸上競技場)

第51回全日本中学校選手権(以下、全中)の4日目・最終日が行われ、男子100mは大会直前の関東大会で10秒46の中学新記録を叩き出していた小寺慎之助(習志野四3千葉)が10秒70(-1.4)で悲願の全国タイトルを手にした。

前日の予選では、向かい風3.7mに阻まれ10秒93と6番目のタイムで決勝に駒を進めていた小寺。「予選はスタートからリズムに乗れず、(決勝に残れるか)最後の組が終わるまでヒヤヒヤでした」と振り返る。決勝当日の朝練習でも「緊張などから動きが硬くなっていた」というが、「周囲の励ましのお陰で落ち着いてスタートラインに立つことができました」と本来の力を発揮。「得意の後半で抜け出すイメージ通りのレースができました」と、フィニッシュ直前で逃げる井原琉翔(箕面五3大阪)をかわして、笑顔を爆発させた。

前回の全中でこの種目を制している同じ千葉の片山瑛太(鎌ヶ谷二/現・市船橋高)に憧れる。「片山先輩に続いて優勝することができてとてもうれしいです。関東大会で中学記録を出し、追われるプレッシャーもありましたが、勝てて安心しました」とホッと胸をなで下ろす。

昨年は骨盤の剥離骨折などで全中には出場していないものの、その際のリハビリはもちろん、冬から「スタートからしっかり重心に乗っていけるようになり、前半で温存したパワーを後半で発揮できるようになったことが大きい。得意の後半は、持ち味のバネを生かし特に前裁きがうまくできるようになりました」と、好調の要因を口にする。167cm、50kgとまだまだ華奢ながら、後半の爆発力には目を見張るものがあった。

秋にはU16大会が控える。「そこで、インターハイでも1年で2位に入り10秒26のベストを持っている清水さん(空跳、星稜高)と勝負し、勝つことが目標。中学記録もできれば10秒3~2台まで上げたい」と力強く抱負を話す。

広告の下にコンテンツが続きます

また、好スタートから飛び出した井原が0秒03差の2位。直前の近畿大会で4.8mの追い風参考ながら10秒39を叩き出していた実力を発揮。「優勝が目標だったので悔しいですが、力を出し切れたので悔いはありません」と胸を張った。2月のスピードスケートの全中で500mを制している宮本哲朗(帯広一3北海道)が自己新の10秒84で3位と健闘。氷上に続き陸上のトラックでもメダルを獲得するなど気を吐いた。

今日で4日間の全日程が終了。最優秀選手は男子が110mハードルを制した後藤大樹(四街道北3千葉)、女子は800m優勝の石原万結(京山3岡山)が獲得した。

文/花木 雫

◇福井全中(8月17日~20日/福井・福井県営陸上競技場) 第51回全日本中学校選手権(以下、全中)の4日目・最終日が行われ、男子100mは大会直前の関東大会で10秒46の中学新記録を叩き出していた小寺慎之助(習志野四3千葉)が10秒70(-1.4)で悲願の全国タイトルを手にした。 前日の予選では、向かい風3.7mに阻まれ10秒93と6番目のタイムで決勝に駒を進めていた小寺。「予選はスタートからリズムに乗れず、(決勝に残れるか)最後の組が終わるまでヒヤヒヤでした」と振り返る。決勝当日の朝練習でも「緊張などから動きが硬くなっていた」というが、「周囲の励ましのお陰で落ち着いてスタートラインに立つことができました」と本来の力を発揮。「得意の後半で抜け出すイメージ通りのレースができました」と、フィニッシュ直前で逃げる井原琉翔(箕面五3大阪)をかわして、笑顔を爆発させた。 前回の全中でこの種目を制している同じ千葉の片山瑛太(鎌ヶ谷二/現・市船橋高)に憧れる。「片山先輩に続いて優勝することができてとてもうれしいです。関東大会で中学記録を出し、追われるプレッシャーもありましたが、勝てて安心しました」とホッと胸をなで下ろす。 昨年は骨盤の剥離骨折などで全中には出場していないものの、その際のリハビリはもちろん、冬から「スタートからしっかり重心に乗っていけるようになり、前半で温存したパワーを後半で発揮できるようになったことが大きい。得意の後半は、持ち味のバネを生かし特に前裁きがうまくできるようになりました」と、好調の要因を口にする。167cm、50kgとまだまだ華奢ながら、後半の爆発力には目を見張るものがあった。 秋にはU16大会が控える。「そこで、インターハイでも1年で2位に入り10秒26のベストを持っている清水さん(空跳、星稜高)と勝負し、勝つことが目標。中学記録もできれば10秒3~2台まで上げたい」と力強く抱負を話す。 また、好スタートから飛び出した井原が0秒03差の2位。直前の近畿大会で4.8mの追い風参考ながら10秒39を叩き出していた実力を発揮。「優勝が目標だったので悔しいですが、力を出し切れたので悔いはありません」と胸を張った。2月のスピードスケートの全中で500mを制している宮本哲朗(帯広一3北海道)が自己新の10秒84で3位と健闘。氷上に続き陸上のトラックでもメダルを獲得するなど気を吐いた。 今日で4日間の全日程が終了。最優秀選手は男子が110mハードルを制した後藤大樹(四街道北3千葉)、女子は800m優勝の石原万結(京山3岡山)が獲得した。 文/花木 雫

【動画】小寺慎之助が男子100m制す!中学最速決定戦をチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定

女子800mで五輪、世界選手権を制したキャスター・セメニャ氏(南アフリカ)が起こしていた係争をめぐり、欧州人権裁判所(ECHR)はスイス連邦最高裁判所に対し、69,000ポンド(約1370万円)の支払いを命じる判決を下し […]

NEWS 【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

2025.07.11

【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]

NEWS 十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

2025.07.11

十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]

NEWS 【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top