HOME 国内、日本代表、五輪
110mH日本人初ファイナルの村竹ラシッド「陸上を辞めたほうが…」悔しさから立ち直りこの日のために/パリ五輪
110mH日本人初ファイナルの村竹ラシッド「陸上を辞めたほうが…」悔しさから立ち直りこの日のために/パリ五輪

男子110mHで日本人初のファイナリストとなった村竹ラシッド

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)

パリ五輪の男子110mハードルで、村竹ラシッド(JAL)が日本人で初めて決勝の舞台に立つ。「準決勝の壁」を見事に越えてみせた。

中学時代は中学で、高校で陸上を続ける時は高校で、「辞めようと思っていた」。まさか「仕事」になるとは思ってもいなかったという。

村竹に衝撃を覚えたのは高2の終わり。室内の60mハードルで当時ほぼ無名の選手が3年生を抑えて優勝をかっさらった。聞けばケガで半年ほど練習しておらず、ハードルもほとんど跳べていなかったというから驚かされた。3年生になった村竹は13秒台に突入し、インターハイを制して一躍トップハードラーへと駆け上がった。

その村竹が大学に進学してから、一度だけ「辞めよう」と思ったことがある。

大学2年時の6月。東京五輪を懸けた日本選手権に臨んだ。予選で13秒28をマークして東京五輪の参加標準記録を初めて突破。いきなり、五輪代表候補に「なってしまった」のだ。「心が追いつかなかった。自分なんかが行っていいのか」。その迷いが出た。決勝は不正スタートによる失格。先輩の泉谷駿介(現・住友電工)が日本記録で地元五輪を決める走りを、ただ見届けるしかできなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

「こんなにつらい思いをするくらいなら、陸上なんてやらないほうがいいんじゃないか」。しばらく部屋から引きこもり、1週間ほどグラウンドに足を向かなかったという。

ただ、山崎一彦コーチや、先輩、後輩がいた。大学の同期には、この同じパリ五輪で8位に入った三浦龍司(SUBARU)、400mハードルの出口晴翔(ゼンリン)、宇野勝翔(オリコ)ら、意識の高い選手たちもそろっていた。村竹は再び走り出した。バックアップメンバーとして迎えた東京五輪では、海外にルーツがあるだけに、世界のトップハードラーの動きをその脳裏に焼き付けた。

「この日のために3年間やってきました」

今年の日本選手権で初優勝。夢の五輪代表をつかみとり、そして、本番で決勝進出の快挙を成し遂げた。

ケガをしていた時のインカレでは、スタンドで喉がつぶれるほど毎日仲間に声援を送る、温かな心の持ち主。「世界を目指す選手があんなに応援してくれるので手を抜けるわけがありません」。仲間たちは村竹の姿にそう話していた。

先輩の泉谷は準決勝敗退。その悔しさは近くで見てきて理解できるはず。日本記録でも並ぶ縁牌は、今や最高のライバル。「泉谷さんのために」なんていう言葉はお互いに必要ない。いずれ、決勝の舞台でメダルを争う相手。口にせずとも、村竹はいろいろな思いを持ってファイナルに立つ。

世界王者のグラント・ホロウェイ(米国)、前回王者のハンズル・パーチメント(ジャマイカ)ら上位の力と差があるが、自分の走りをすればメダル争いの“ワンチャンス”はある。村竹は「世界の強豪相手に全身全霊でぶつかりたい」と、その一瞬にすべてを懸ける。

男子110m決勝は日本時間8月9日深夜4時45分にスタートする。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ) パリ五輪の男子110mハードルで、村竹ラシッド(JAL)が日本人で初めて決勝の舞台に立つ。「準決勝の壁」を見事に越えてみせた。 中学時代は中学で、高校で陸上を続ける時は高校で、「辞めようと思っていた」。まさか「仕事」になるとは思ってもいなかったという。 村竹に衝撃を覚えたのは高2の終わり。室内の60mハードルで当時ほぼ無名の選手が3年生を抑えて優勝をかっさらった。聞けばケガで半年ほど練習しておらず、ハードルもほとんど跳べていなかったというから驚かされた。3年生になった村竹は13秒台に突入し、インターハイを制して一躍トップハードラーへと駆け上がった。 その村竹が大学に進学してから、一度だけ「辞めよう」と思ったことがある。 大学2年時の6月。東京五輪を懸けた日本選手権に臨んだ。予選で13秒28をマークして東京五輪の参加標準記録を初めて突破。いきなり、五輪代表候補に「なってしまった」のだ。「心が追いつかなかった。自分なんかが行っていいのか」。その迷いが出た。決勝は不正スタートによる失格。先輩の泉谷駿介(現・住友電工)が日本記録で地元五輪を決める走りを、ただ見届けるしかできなかった。 「こんなにつらい思いをするくらいなら、陸上なんてやらないほうがいいんじゃないか」。しばらく部屋から引きこもり、1週間ほどグラウンドに足を向かなかったという。 ただ、山崎一彦コーチや、先輩、後輩がいた。大学の同期には、この同じパリ五輪で8位に入った三浦龍司(SUBARU)、400mハードルの出口晴翔(ゼンリン)、宇野勝翔(オリコ)ら、意識の高い選手たちもそろっていた。村竹は再び走り出した。バックアップメンバーとして迎えた東京五輪では、海外にルーツがあるだけに、世界のトップハードラーの動きをその脳裏に焼き付けた。 「この日のために3年間やってきました」 今年の日本選手権で初優勝。夢の五輪代表をつかみとり、そして、本番で決勝進出の快挙を成し遂げた。 ケガをしていた時のインカレでは、スタンドで喉がつぶれるほど毎日仲間に声援を送る、温かな心の持ち主。「世界を目指す選手があんなに応援してくれるので手を抜けるわけがありません」。仲間たちは村竹の姿にそう話していた。 先輩の泉谷は準決勝敗退。その悔しさは近くで見てきて理解できるはず。日本記録でも並ぶ縁牌は、今や最高のライバル。「泉谷さんのために」なんていう言葉はお互いに必要ない。いずれ、決勝の舞台でメダルを争う相手。口にせずとも、村竹はいろいろな思いを持ってファイナルに立つ。 世界王者のグラント・ホロウェイ(米国)、前回王者のハンズル・パーチメント(ジャマイカ)ら上位の力と差があるが、自分の走りをすればメダル争いの“ワンチャンス”はある。村竹は「世界の強豪相手に全身全霊でぶつかりたい」と、その一瞬にすべてを懸ける。 男子110m決勝は日本時間8月9日深夜4時45分にスタートする。

男子110mH決勝のスタートリストをチェック!

2レーン H.パーチメント(ジャマイカ) 3レーン E.リョピス(スペイン) 4レーン D.ロバーツ(米国) 5レーン R.ブロードベル(ジャマイカ) 6レーン G.ホロウェイ(米国) 7レーン O.ベネット(ジャマイカ) 8レーン F.クリテンデン(米国) 9レーン 村竹ラシッド(日本)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

【世界陸上プレイバック】―11年テグ―ボルト100mでまさかのフライング失格 室伏広治が大会最年長金メダルの偉業

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性

2025.07.11

U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性

日本陸連は、7月12、13日に岐阜県で開くU16リレー大会について、競技時間の変更を決めた。 暑熱環境下での競技について日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」に基づいた運営の取り組みを日本陸連。熱中 […]

NEWS 編集部コラム「これが“近畿”」

2025.07.11

編集部コラム「これが“近畿”」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 日本長距離界のホープも絶賛! アシックスのレーシングシューズ「METASPEED」がさらに進化

2025.07.11

日本長距離界のホープも絶賛! アシックスのレーシングシューズ「METASPEED」がさらに進化

アシックスは7月11日、トップアスリート向けの新レーシングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」、「METASPEED RA […]

NEWS アディダスから爆発的なスピードを生み出すことを目指したスパイク最新モデル「ADIZERO PRIME SP 4」が登場!

2025.07.11

アディダスから爆発的なスピードを生み出すことを目指したスパイク最新モデル「ADIZERO PRIME SP 4」が登場!

アディダス ジャパンは、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのためのランニングシリーズ「アディゼロ」より、100mなど短距離のレースで最速のパフォーマンスを発揮することを目指した、陸上用スパイク「ADIZERO […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top