2024.06.18
◇インターハイ東北地区大会(6月14~17日/福島・とうほう・みんなのスタジアム)4日目
福岡インターハイの出場権を懸けた東北地区大会の4日目(最終日)が行われ、女子短距離では千葉安珠(常盤木学園3宮城)がに輝いた。
2日目に100m(11秒89/-1.3)と4×100mリレー(4走、47秒23)を制覇。最終日は200mを自己ベストの24秒09(+1.5)で制すると、アンカーを務めた4×400mリレーは3分48秒24でチームの2連覇に貢献した。
昨年は、100mでU20日本選手権に優勝し、インターハイでは4位に入った千葉。今季は県大会で自己ベストの11秒67をマークしている。今大会では200mでベストを更新し、目標の高校日本一へ弾みをつけた。
男子4×400mリレーは帝京安積(福島)が3分13秒36で1位。女子3000mはルーシー・ドゥータ(青森山田)が8年ぶり大会新となる8分55秒89で制し、2位には湯田和未(学法石川2福島)が9分28秒04で入った。
男子円盤投は小野大輝(日大東北3福島)が46m52で1位。男子200mは木村健之朗(弘前実3青森)が21秒28(+1.2)で競り勝った。
ハードル種目は、男子110mが阿部凪生(盛岡四3岩手)が14秒41(+0.2)で、女子100mは佐藤柚希(東北学院2宮城)が13秒96(+1.4)でそれぞれ優勝した。
女子七種競技は菅野穂乃(山形市商2)が4492点で、前日の三段跳と合わせて2種目V。男子三段跳は昨年のインターハイ7位・丹野正知(盛岡一3岩手)が14m87(+0.7)で2連覇を遂げた。
学校対抗は、男子が65点を獲得した弘前実。女子は最終種目までもつれたが山形市商が67.5点で常盤木学園に1.5差をつけて総合優勝に輝いた。
全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
インターハイ東北大会優勝者一覧をチェック!
●男子 100m 鳥谷部陽向(三沢3青森) 10秒58(-2.2) 200m 木村健之朗(弘前実3青森) 21秒28(+1.2) 400m 髙水明(帝京安積3福島) 47秒96 800m 菊池晴太(盛岡四2岩手) 1分52秒20 1500m 簡子傑(仙台育英2宮城) 4分04秒78 ※日本人トップ(2位) 田中翔(青森山田2青森) 4分05秒03 5000m ジェームス・カルリ(青森山田2青森) 13分53秒23 ※日本人トップ(3位) 近江亮(仙台育英2宮城) 14分11秒12 110mH 阿部凪生(盛岡四3岩手) 14秒41(-0.2) 400mH 渡部舜(郡山東3福島) 51秒97 3000m障害 荻原太陽(金足農3秋田) 9分08秒35 5000m競歩 大竹雄大(郡山東3福島) 21分57秒82 4×100mR 弘前実(青森) 40秒35=大会新 4×400mR 帝京安積(福島) 3分13秒36 走高跳 笹原光稀(米沢中央3山形) 2m07 棒高跳 保科心斗(山形中央3山形) 4m80 走幅跳 土屋拓人(聖和学園3宮城) 7m73(+1.1)=大会新 三段跳 丹野正知(盛岡一3岩手) 14m87(+0.7) 円盤投 小野大輝(日大東北3福島) 46m52 砲丸投 阿部佑樹(柴田3宮城) 16m12 ハンマー投 志賀悠一郞(九里学園3山形) 56m68 やり投 嶋田昊(米沢中央3山形) 62m04 八種競技 高橋駿士(会津学鳳3福島) 5969点=大会新 男子総合 弘前実(青森) 65点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 千葉安珠(常盤木学園3宮城) 11秒89(-1.3) 200m 千葉安珠(常盤木学園3宮城) 24秒09(+1.5) 400m 松田陽和(山形市商3山形) 55秒59 800m 坂部涼々子(いわき秀英3福島) 2分12秒08 1500m デイシー・ジェロップ(仙台育英3宮城) 4分19秒58 ※日本人トップ(2位) 黒田六花(仙台育英1宮城) 4分28秒81 3000m ルーシー・ドゥータ(青森山田) 8分55秒89=大会新 ※日本人トップ(2位) 湯田和未(学法石川2福島) 9分28秒04 100mH 佐藤柚希(東北学院2宮城) 13秒96(+1.4) 400mH 中山帆乃(盛岡四3岩手) 62秒48 5000m競歩 鈴木莉緒(郡山女大附2福島)26分06秒62 4×100mR 常盤木学園(宮城) 47秒23 4×400mR 常盤木学園(宮城) 3分48秒24 走高跳 山根希乃風(仙台二華3宮城) 1m69 棒高跳 今井颯希(山形市商3山形) 3m50 走幅跳 大道空(久慈3岩手) 5m62(-0.2) 三段跳 菅野穂乃(山形市商2山形) 12m20(+1.4) 砲丸投 浜谷梨緒(青森北3青森) 12m08 円盤投 宗像亜恋(郡山女大附3福島) 37m94 ハンマー投 阪本里菜(柴田農林川崎3宮城) 43m59 やり投 野地菜那(福島明成3福島) 43m54 七種競技 菅野穂乃(山形市商2山形) 4492点 2000m障害(インターハイ対象外種目) 佐々木芽生(仙台育英3宮城) 6分54秒54 女子総合 山形市商(山形) 67.5点
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
2025.07.01
九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず
九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会