HOME 高校

2024.06.17

三段跳は中学・高1最高記録保持者の菅野穂乃がV 嶋田昊やり投62m04 渡部舜400mH51秒97で制す/IH東北
三段跳は中学・高1最高記録保持者の菅野穂乃がV 嶋田昊やり投62m04 渡部舜400mH51秒97で制す/IH東北

24年インターハイ東北地区大会女子三段跳で1位となった菅野穂乃

◇インターハイ東北地区大会(6月14~17日/福島・とうほう・みんなのスタジアム)3日目

福岡インターハイの出場権を懸けた東北地区大会の3日目が行われ、女子三段跳は菅野穂乃(山形市商2)が12m20(+1.4)で制した。

この日は七種競技前半4種目にも出場し、慌ただしい1日だった菅野。3回目に12m08(+1.4)をマークしてトップに立つと、最終跳躍でさらに12cm伸ばした。

菅野は中学最高記録(12m27)、高1最高記録(12m34)保持者。昨年のインターハイでは7位に入り1年生入賞を遂げている。

男子やり投は、64m63の自己記録を持つ嶋田昊(米沢中央3山形)がセカンドベストの62m04でV。男子走高跳は嶋田のチームメイト・笹原光稀(3年)が、自己ベストと2cm差の2m07で優勝した。

女子棒高跳は3m50をマークした今井颯希(山形市商3)が、女子砲丸投は12m08をプットした浜谷梨緒(青森北3)がいずれも2連覇。男子400mハードルは渡部舜(郡山東3福島)が51秒97で制している。

広告の下にコンテンツが続きます

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

◇インターハイ東北地区大会(6月14~17日/福島・とうほう・みんなのスタジアム)3日目 福岡インターハイの出場権を懸けた東北地区大会の3日目が行われ、女子三段跳は菅野穂乃(山形市商2)が12m20(+1.4)で制した。 この日は七種競技前半4種目にも出場し、慌ただしい1日だった菅野。3回目に12m08(+1.4)をマークしてトップに立つと、最終跳躍でさらに12cm伸ばした。 菅野は中学最高記録(12m27)、高1最高記録(12m34)保持者。昨年のインターハイでは7位に入り1年生入賞を遂げている。 男子やり投は、64m63の自己記録を持つ嶋田昊(米沢中央3山形)がセカンドベストの62m04でV。男子走高跳は嶋田のチームメイト・笹原光稀(3年)が、自己ベストと2cm差の2m07で優勝した。 女子棒高跳は3m50をマークした今井颯希(山形市商3)が、女子砲丸投は12m08をプットした浜谷梨緒(青森北3)がいずれも2連覇。男子400mハードルは渡部舜(郡山東3福島)が51秒97で制している。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

インターハイ東北大会優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 鳥谷部陽向(三沢3青森) 10秒58(-2.2) 400m 髙水明(帝京安積3福島)   47秒96 800m 菊池晴太(盛岡四2岩手)   1分52秒20 1500m 簡子傑(仙台育英2宮城)  4分04秒78 ※日本人トップ(2位) 田中翔(青森山田2青森) 4分05秒03 5000m ジェームス・カルリ(青森山田2青森) 13分53秒23 ※日本人トップ(3位) 近江亮(仙台育英2宮城) 14分11秒12 400mH 渡部舜(郡山東3福島)    51秒97 5000m競歩 大竹雄大(郡山東3福島) 21分57秒82 4×100mR 弘前実(青森) 40秒35=大会新 走高跳 笹原光稀(米沢中央3山形) 2m07 棒高跳 保科心斗(山形中央3山形) 4m80 走幅跳 土屋拓人(聖和学園3宮城) 7m73(+1.1)=大会新 砲丸投 阿部佑樹(柴田3宮城) 16m12 ハンマー投 志賀悠一郞(九里学園3山形) 56m68 やり投  嶋田昊(米沢中央3山形)  62m04 八種競技 高橋駿士(会津学鳳3福島) 5969点=大会新 [adinserter block="4"] ●女子 100m 千葉安珠(常盤木学園3宮城) 11秒89(-1.3) 400m 松田陽和(山形市商3山形)   55秒59 1500m デイシー・ジェロップ(仙台育英3宮城) 4分19秒58 ※日本人トップ(2位) 黒田六花(仙台育英1宮城) 4分28秒81 400mH 中山帆乃(盛岡四3岩手)    62秒48  5000m競歩 鈴木莉緒(郡山女大附2福島)26分06秒62 4×100mR 常盤木学園(宮城) 47秒23 走高跳 山根希乃風(仙台二華3宮城) 1m69 棒高跳 今井颯希(山形市商3山形) 3m50 走幅跳 大道空(久慈3岩手) 5m62(-0.2) 三段跳 菅野穂乃(山形市商2山形)  12m20(+1.4) 砲丸投 浜谷梨緒(青森北3青森)   12m08 円盤投 宗像亜恋(郡山女大附3福島) 37m94 ハンマー投 阪本里菜(柴田農林川崎3宮城) 43m59 やり投 野地菜那(福島明成3福島)  43m54 2000m障害(インターハイ対象外種目)  佐々木芽生(仙台育英3宮城) 6分54秒54

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.02

東京世界陸上 日本代表一覧

【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命)   4回目 守祐陽(大東大)     初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL)      2回目 飯塚翔太(ミズノ)    6回目 […]

NEWS 関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

2025.09.02

関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

9月2日、関東学連は第31回関東大学女子駅伝(10月4日/千葉県印西市)のエントリーを発表した。出場は前回より1校少ない22校と、オープン参加の東農大Bを含む計23チーム。 大会2連覇中の大東大は、エースの野田真理耶(3 […]

NEWS 「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

2025.09.02

「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

トヨタ自動車は9月2日、所属する鈴木芽吹が東京世界選手権(9月13日~21日/国立競技場)の男子10000m代表に選出されたことを受けて、鈴木のコメントを発表した。 静岡県出身の鈴木は、泉中から長野・佐久長聖高に進学し、 […]

NEWS 最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

2025.09.02

最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

日本陸連は9月2日、東京世界選手権の日本代表を発表した。男子49名、女子31名の総勢80名となった。 男子リレーメンバーとして選ばれた清水空跳(星稜高2石川)は16歳。今大会チーム最年少となる。出場機会があれば、16歳1 […]

NEWS 全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

2025.09.02

全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

9月1日、日本実業団陸上競技連合は、9月26日から28日にかけて山口・維新みらいふスタジアムで開催される第73回全日本実業団対抗選手権のエントリーリストおよび競技日程を発表した。 男子100mには、2日に東京世界選手権の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top