2024.05.28
◇第76回北海道インカレ(5月24~26日/札幌円山競技場)
北海道インカレが5月24日から26日までの3日間行われ、男子走幅跳では植村哲平(東海大北海道)が7m71(+1.9)の大会新ならびに自己新記録で優勝を飾った。
22年と今月4日の競技会で7m70のベストを跳んでいる植村は札幌大谷高出身の3年生。高校時代のベストは7m35で、インターハイにも出場した実績を持つ。この日は1回目から7m32(-0.3)を跳ぶと、2回目には7m50(+1.2)と優勝を決定づけるジャンプ。5回目には7m52(+2.2)をマークすると、最終試技でさらに記録を伸ばした。植村は三段跳でも14m21(+1.2)で2位と健闘している。
このほか男子4×400mリレーでは北教大旭川が3分12秒28の大会新で優勝。3走を担った井戸優希は、400m48秒72、800m1分51秒96で制して3種目Vを果たす。また、5000mはムチリ・ディラング(星槎道都大3)が14分20秒86と大会記録を上回って優勝を飾った。
女子では北大が躍進。氏家颯花(4年)が800m、1500m、1年生の唐澤千尋が5000m、10000mとそれぞれ2種目を制覇。中長距離、競歩でコツコツと入賞を重ね、総合で173点を獲得。創部初の女子総合優勝を果たした。
女子100mに12秒51(-2.0)で優勝を果たした澤村愛花(北翔大2)は、200mも25秒45(-1.2)でトップ。両リレーでも優勝を果たし4冠を獲得している。
男子総合は東海大北海道が5連覇を達成した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定
2025.07.11
【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
-
2025.07.10
-
2025.07.10
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定
女子800mで五輪、世界選手権を制したキャスター・セメニャ氏(南アフリカ)が起こしていた係争をめぐり、欧州人権裁判所(ECHR)はスイス連邦最高裁判所に対し、69,000ポンド(約1370万円)の支払いを命じる判決を下し […]
2025.07.11
【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ
鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会