2024.04.16
日本グランプリシリーズの第39回静岡国際陸上競技大会(5月3日/静岡・エコパスタジアム)のエントリーリストが4月15日に主催者から発表されている。
男子では200mに昨年のブダペスト世界選手権代表・鵜澤飛羽(筑波大)や飯塚翔太(ミズノ)といったトップ選手のほか、昨年のU20日本選手権覇者・若菜敬(佐野高3栃木)が登録された。
400mには22年オレゴン世界選手権代表の岩崎立来(三重県スポーツ協会)がエントリー。400mハードルにはパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突破している豊田兼(慶大)と黒川和樹(住友電工)に加え、黒川とともに昨年の世界選手権に出場した岸本鷹幸(富士通)や児玉悠作(ノジマ)も加わり激戦となりそうだ。
走高跳はオレゴン世界選手権8位の真野友博(九電工)と昨年の世界選手権代表の長谷川直人(新潟アルビレックスRC)、21年東京五輪代表の衛藤昂(神戸デジタル・ラボ)の3人が激突する。
女子では、200mに兒玉芽生(ミズノ)、400mには森山静穂(いちご)や久保山晴菜(今村病院)がエントリー。800mには4月13日の金栗記念を制した久保凛(東大阪大敬愛高2)が登録されている。400mHでは日本歴代5位の記録(56秒06)を持つ山本亜美(立命大)、走高跳には2月下旬に日本歴代8位の1m87をマークした髙橋渚(センコー)が出場する見込み。
このほか、男子では800mや砲丸投、ハンマー投、女子ではハンマー投に国内トップクラスの選手がエントリーしている。
なお、エントリーリストのうち、男子200mの上山紘輝(住友電工)と西裕大(MINT TOKYO)、同400mの佐藤風雅(ミズノ)、今泉堅貴(Team SSP)、吉津拓歩(ジーケーライン)、女子200mの君嶋愛梨沙(土木管理総合)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、青野朱李(NDソフト)、山形愛羽(福岡大)、三浦愛華(愛媛競技力本部)、井戸アビゲイル風果(東邦銀行)、同400mの岩田優奈(スズキ)と松本奈菜子(東邦銀行)の計13名については、同時期に開催される世界リレー(5月4日、5日/バハマ・ナッソー)代表に選ばれている(4月16日発表)。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
日本陸連バーチャルミュージアム11月29日“開館” 100周年記念としてWeb上で情報、歴史、記録の「デジタル博物館」
日本陸連は11月25日、創立100周年記念プロジェクトとして、11月29日にバーチャルミュージアムを“開館”すると発表した。 バーチャルミュージアムは、日本陸連のホームページからアクセスできるWEB上のミュージアム。陸上 […]
2025.11.25
アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!
アディダス ジャパンは11月25日、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのため、日本で開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKID […]
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]
2025.11.24
バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー
11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025