2024.01.01
◇第72回元旦競歩(1月1日/東京・神宮外苑絵画館20km競歩路コース)
女子大学・一般10kmは岡田久美子(富士通)が42分46秒の日本新記録で優勝した。これまでの日本記録は2010年に川﨑真裕美(富士通)がマークした42分50秒で、14年ぶりに塗り替えた。
「信じられないです」と話した岡田。1周1350mを7周あまり歩くコースで行われた。序盤から昨年のブダペスト世界選手権20km代表の柳井綾音(立命大)が先行。ハイペースを刻むなか、岡田はやや離れてついていった。
「夢中で歩いていました。柳井さんから勇気をもらいました」と岡田。序盤は10秒ほどの差があったが、後半に入り、徐々につまる。「勝手にペースが上がっていきました」。残り2周で柳井に追いついた。
ラスト1周に入り、「日本記録って声が聞こえて、『そうなの』と思って振り絞りました」。笑顔で振り返った。
1991年生まれで、これまで女子競歩を牽引してきた。20kmでは五輪に2016年リオ、21年東京と2大会連続で出場。世界選手権は5大会連続で代表に選ばれた。昨年のブダペストもその1つで35kmに出場予定だったが、直前に腰を痛めて欠場している。
「どうしてケガをしたのだろうかと悩んでいました。調べてみると、身体の筋肉で柔らかい部分と固い部分があり、腰は柔らかいけど、胸椎と股関節から脚が固く、柔らかい腰の可動域に動きが合っていなくて、そこがケガにつながっているのではと思いました」
これまでは力強さを出そうと取り組んでいたそうだが、トレーナーと相談して、柔軟性のあるしなやかな筋肉を目指し、ストレッチや動き作りなどを行ってきたという。
しかし、状態はなかなか上がらず、「ブダペストの欠場と合わせて精神的にもきつくて、引退も考えました。両親にも厳しいかもと言いました」。実はこの元旦競歩に両親も呼んでいた。
練習を詰めるようになったのは12月に入ってから。「1km4分30秒ぐらいのペースでしか歩けなかった」と言うが、取り組んできたことがレースに生きたようだ。風が強い中でも「全身にバネがある感じで、身体をうまく使うことができました」。柳井のハイペースにも食らいついた。
五輪実施種目ではないものの、日本記録を更新。「まだ信じられないような気持ちです」。これでトラック、ロードを含めて競歩5種目めの日本記録保持者(トラック2種目、ロード3種目)となる。
次はパリ五輪代表選考会となる2月18日の日本選手権20km(兵庫・神戸)に出場する。「もう1回身体を作り直して、パリで戦えるようにしたいです。言っていることが11月頃と違いますが」と笑顔で話していた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.15
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.15
【高平慎士の視点】好調セヴィルの快勝に、点で合わせる難しさ感じた男子100m 日本勢は「大阪の苦戦」と重なる/東京世界陸上
9月14日に行われた東京世界陸上2日目の男子100m決勝。オブリク・セヴィル(ジャマイカ)が世界歴代10位タイの9秒77(+0.3)で初の金メダルに輝き、ケショーン・トンプソンとジャマイカ勢初のワンツーを占めた。連覇を狙 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/