HOME 駅伝

2024.01.01

2区・トヨタ自動車の太田智樹が圧巻の区間賞!1区の弟・直希に続き兄弟区間賞、別チームでは初/ニューイヤー駅伝
2区・トヨタ自動車の太田智樹が圧巻の区間賞!1区の弟・直希に続き兄弟区間賞、別チームでは初/ニューイヤー駅伝

ニューイヤー駅伝・2区で区間賞を獲得し、チームをトップに押し上げたトヨタ自動車・太田智樹

◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、最長21.9kmの2区はトヨタ自動車の太田智樹が区間賞を獲得。前回3区に続いて2年連続となる。ただ1人1時間2分切りとなる1時間1分40秒をマークし、1km2分48秒ペースという圧巻の走りだった。

なお、1区では弟の直希(ヤクルト)が区間賞。兄弟区間賞は同一チームでは2016年・旭化成の市田兄弟(4区・孝、6区・宏)以来だが、別チームとしては史上初となる。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年12月の日本選手権10000mで日本新となる27分12秒53(日本歴代2位)をマークして2位に入っていた太田。4位でタスキを受けると、5kmを13分57秒で通過した。後ろからハイペースで突っ込んできたKaoの池田耀平に追いつかれるも、太田は自分のペースを守る。

10kmを前に徐々に池田を引き離すと、その後は一人旅となり、2位のKaoに34秒の差をつけた。

太田は「日本選手権明けで不安もありましたが、区間賞と先頭で渡すことができてホッとしています」と安堵の表情。「1年通して大きなケガなく練習を積めた」のが好調の要因と話す。

トヨタ自動車が8年ぶり日本一へ。タスキはスーパールーキーの田澤廉へと渡った。

◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、最長21.9kmの2区はトヨタ自動車の太田智樹が区間賞を獲得。前回3区に続いて2年連続となる。ただ1人1時間2分切りとなる1時間1分40秒をマークし、1km2分48秒ペースという圧巻の走りだった。 なお、1区では弟の直希(ヤクルト)が区間賞。兄弟区間賞は同一チームでは2016年・旭化成の市田兄弟(4区・孝、6区・宏)以来だが、別チームとしては史上初となる。 昨年12月の日本選手権10000mで日本新となる27分12秒53(日本歴代2位)をマークして2位に入っていた太田。4位でタスキを受けると、5kmを13分57秒で通過した。後ろからハイペースで突っ込んできたKaoの池田耀平に追いつかれるも、太田は自分のペースを守る。 10kmを前に徐々に池田を引き離すと、その後は一人旅となり、2位のKaoに34秒の差をつけた。 太田は「日本選手権明けで不安もありましたが、区間賞と先頭で渡すことができてホッとしています」と安堵の表情。「1年通して大きなケガなく練習を積めた」のが好調の要因と話す。 トヨタ自動車が8年ぶり日本一へ。タスキはスーパールーキーの田澤廉へと渡った。

ニューイヤー駅伝2区区間成績

1位 太田智樹(トヨタ自動車) 1時間01分40秒 2位 池田耀平(Kao) 1時間02分06秒 3位 中山顕(Honda) 1時間02分22秒 3位 菊地駿弥(中国電力) 1時間02分22秒 5位 近藤幸太郎(SGホールディングス) 1時間02分23秒 6位 大六野秀畝(旭化成) 1時間02分39秒 7位 今江勇人(GMOインターネットグループ) 1時間02分42秒 8位 細谷恭平(黒崎播磨) 1時間02分44秒 9位 古賀淳紫(安川電機) 1時間02分49秒 10位 難波天(トーエネック) 1時間03分05秒 [adinserter block="4"]11位 井上大仁(三菱重工) 1時間03分06秒 12位 栃木渡(ひらまつ病院) 1時間03分09秒 13位 浦野雄平(富士通) 1時間03分20秒 14位 橋本龍一(プレス工業) 1時間03分25秒 15位 細森大輔(YKK) 1時間03分31秒 16位 谷原先嘉(大阪府警) 1時間03分37秒 17位 横田玖磨(トヨタ自動車九州) 1時間03分39秒 18位 市山翼(サンベルクス) 1時間03分40秒 19位 坂東剛(大阪ガス) 1時間03分54秒 20位 相葉直紀(中電工) 1時間03分56秒 [adinserter block="4"]20位 清水歓太(SUBARU) 1時間03分56秒 22位 赤﨑暁(九電工) 1時間03分59秒 23位 小野寺悠(トヨタ紡織) 1時間04分02秒 24位 小椋裕介(ヤクルト) 1時間04分10秒 25位 柏優吾(コニカミノルタ) 1時間04分14秒 26位 内田健太(埼玉医科大学G) 1時間04分15秒 27位 篠原楓(富士山の銘水) 1時間04分16秒 28位 延藤潤(マツダ) 1時間04分17秒 29位 一色恭志(NTT西日本) 1時間04分18秒 30位 金子晃裕(コモディイイダ) 1時間04分23秒 [adinserter block="4"]30位 高田康暉(住友電工) 1時間04分23秒 32位 富安央(愛三工業) 1時間04分31秒 33位 橋本尚斗(大塚製薬) 1時間04分41秒 34位 小森稜太(NTN) 1時間04分54秒 35位 斉藤翔太(JFEスチール) 1時間04分56秒 36位 樋口大介(中央発條) 1時間04分59秒 37位 藤本珠輝(ロジスティード) 1時間05分23秒 38位 鈴木太基(NDソフト) 1時間05分24秒 38位 設楽悠太(西鉄) 1時間05分24秒 40位 其田健也(JR東日本) 1時間05分32秒 41位 住田優範(愛知製鋼) 1時間06分32秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

仙台育英男女2連覇 地区代表は男子・八戸学院光星10年ぶり都大路、女子・東北2年連続全国切符/東北高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東北高校駅伝は11月6日、秋田県立中央公園陸上競技場で行われ、男女ともに仙台育英(宮城)が優勝を果たした。県大会1位校を除いた最上位校に与えられる全国大会の地区代表は、男子は八戸学院光星(青森 […]

NEWS 溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場

2025.11.07

溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場

愛媛銀行は、所属する溝内里紗が10月末で退部したことをチームのSNSで発表した。 溝内は徳島県出身の社会人3年目。中学から陸上を始め、全国中学校駅伝に出場。高校までは中距離をメインにしながら駅伝でも活躍した。 大学は京都 […]

NEWS コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走

2025.11.07

コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走

コモディイイダは男子駅伝部の杉本将太の現役引退を発表した。 杉本は千葉県出身で東海大望洋高から東海大を経て23年に入社。高3時には3000m障害でインターハイにも出場した。東海大では3000m障害で関東インカレ2年時に3 […]

NEWS クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる

2025.11.06

クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる

11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]

NEWS 10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット

2025.11.06

10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット

関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top