2023.12.01
12月1日、九州学連は2日に行われる島原学生駅伝(男子/第41回九州学生駅伝、女子/第23回九州学生女子駅伝)の区間オーダーを発表した。
男子は7区間57.75kmのコースで実施。今年11月の全日本大学駅伝に39大会ぶりの出場を果たした鹿児島大は4区(9.38km)に九州インカレ10000m優勝の茅野智裕(院2年)を起用し、同2位の藤本悠太郎(3年)が1区(7.74km)、5000m2位の別府明稔(3年)が5区(9.08km)と主要区間を固めた。全日本の3区で関東勢以外でトップとなる区間17位と力走した鶴田寬武(3年)も2区(8.39km)に入り、大会初優勝を目指す。
前回、前々回と2連覇中の第一工科大は留学生で日本インカレ5000m3位のチェボティビン・サイラス・キプラガト(1年)を5区に投入。1区に清水喜一郎、6区(7.24km)に古谷大翔と1年生を起用し、最長4区には出水愛翔(2年)と1、2年生中心のオーダーで臨む。
このほか、鹿屋体大は全日本大学駅伝に日本学連選抜として出場した大園倫太郎(3年)が4区にエントリー。日本文理大は九州インカレ10000m3位の渕上裕太(3年)を5区に起用している。
一方の女子は5区間22.8kmで行われ、オープンチームの4チームを含め10チームが参加する。コロナ禍で中止となった2020年の第20回を挟み、8大会連続で優勝を飾っている福岡大が今年も優勝候補。日本インカレ10000mで日本人トップの2位に入った宮原なな佳(2年)が最長7.81kmの4区に出場し、万全の布陣で優勝を狙う。
レースは男子が長崎県島原市の島原市営競技場を出発して島原文化会館にフィニッシュ、女子は島原市営競技場を発着点とするコースで開催。男子は9時30分、女子は9時50分にそれぞれスタートする。大会の模様は長崎国際テレビのYouTubeチャンネルでライブ配信される。
島原学生駅伝の出場チームとライブ配信ページ
出場チーム 男子 第一工科大 鹿屋体大 鹿児島大 日本文理大 福岡大 九州大 長崎国際大 長崎大 佐賀大 熊本大 久留米大 沖縄国際大 宮崎大 鹿児島国際大 北九州市大 産業医科大 九州産大 女子 福岡大 九州大 鹿児島国際大 福岡教育大 佐賀大 名桜大ライブ配信ページ
https://www.youtube.com/watch?v=lrW7kfOkX78RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!
アディダス ジャパンは11月25日、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのため、日本で開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKID […]
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]
2025.11.24
バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー
11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]
2025.11.24
円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93
聴覚障害者のスポーツ国際大会、デフリンピックの陸上競技が行われ、男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。 64m48の日本記録を持ち、今年の東京世界選手権にも出場した湯上。「理想の展開としては1回目にし […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025