HOME 海外

2023.11.06

男子はトーラが2時間4分58秒でV 女子はオビリが接戦制す、ギデイが2位、前世界記録保持者コスゲイ4位/ニューヨークシティマラソン
男子はトーラが2時間4分58秒でV 女子はオビリが接戦制す、ギデイが2位、前世界記録保持者コスゲイ4位/ニューヨークシティマラソン

T.トーラ(エチオピア/22年オレゴン世界選手権)

ニューヨークシティマラソンが11月5日に米国で開催され、男子はオレゴン世界選手権金メダリストのT.トーラ(エチオピア)が2時間4分58秒で、女子は5000mでロンドン・ドーハ世界選手権金メダルのH.オビリ(ケニア)が2時間27分23秒で優勝した。

男子はトーラが2位のA.コリル(ケニア)に1分59秒の差をつける圧勝。コースレコードを更新した。女子のオビリもコースレコードを樹立。オビリは今年4月のボストンマラソンにも勝っており、1989年のイングリッド・クリスチャンセン以来のボストンとニューヨークでの2冠を果たした。

広告の下にコンテンツが続きます

女子のレース内容は男子とは対照的に接戦。トーラに続いて2位は10000m世界記録保持者・オレゴン世界選手権金メダリストのL.ギデイ(エチオピア)で2時間27秒29だった。前回優勝のS.ロケディ(ケニア)が2時間27分33秒で3位に続いた。マラソン前世界記録保持者のB.コスゲイ(ケニア)は2時間27分45秒で4位だった。

ニューヨークシティマラソンが11月5日に米国で開催され、男子はオレゴン世界選手権金メダリストのT.トーラ(エチオピア)が2時間4分58秒で、女子は5000mでロンドン・ドーハ世界選手権金メダルのH.オビリ(ケニア)が2時間27分23秒で優勝した。 男子はトーラが2位のA.コリル(ケニア)に1分59秒の差をつける圧勝。コースレコードを更新した。女子のオビリもコースレコードを樹立。オビリは今年4月のボストンマラソンにも勝っており、1989年のイングリッド・クリスチャンセン以来のボストンとニューヨークでの2冠を果たした。 女子のレース内容は男子とは対照的に接戦。トーラに続いて2位は10000m世界記録保持者・オレゴン世界選手権金メダリストのL.ギデイ(エチオピア)で2時間27秒29だった。前回優勝のS.ロケディ(ケニア)が2時間27分33秒で3位に続いた。マラソン前世界記録保持者のB.コスゲイ(ケニア)は2時間27分45秒で4位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 日本選手権の男子走幅跳に出場予定だった泉谷駿介(住友電工)が、右下腿のコンディション不良を理由に欠場することが発表された。 広告の下にコンテンツが続きま […]

NEWS 男子10000mはクルガト、キプクルイ、キプランガットがトップ3  女子5000mはコモディイイダ所属アキドルが3番手に食い込む/世界陸上ケニア選考会

2025.07.06

男子10000mはクルガト、キプクルイ、キプランガットがトップ3 女子5000mはコモディイイダ所属アキドルが3番手に食い込む/世界陸上ケニア選考会

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われた。同大会の男子10000mと女子5000mはケニアの東京世界選手権の選考会に指定されており、男子1000 […]

NEWS 竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン

2025.07.06

竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン

7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20k […]

NEWS 【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

2025.07.06

【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

7月5日に行われた第109回日本選手権2日目の男子100m決勝。桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3度目の優勝を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般 […]

NEWS 女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

2025.07.06

女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top