HOME 国内、中学

2023.10.09

U16の4×100mリレーは男女ともに千葉がV 「チーム千葉だと強くなれる」/リレフェス
U16の4×100mリレーは男女ともに千葉がV 「チーム千葉だと強くなれる」/リレフェス

U16の4×100mRで男女そろって優勝を決めた千葉

◇みんなでつなごうリレーフェスティバル2023(10月7日~8日/東京・国立競技場)

日本選手権リレーと併催で行われたリレーフェスティバル(リレフェス)。2回目の開催となった今大会は非公認も含めて16種目のリレーが行われ、昨年以上の盛り上がりを見せた。

都道府県対抗で争われたU16の4×100mリレーでは千葉が男女ともに優勝を果たし、男子は41秒38の大会タイ、女子は46秒70の大会新と圧倒的な強さを見せつけた。

広告の下にコンテンツが続きます

男女ともに4走での逆転劇となり、女子では先手を奪った広島に対し、千葉のアンカー・伊藤優亜(旭二3)が猛追。残り50m付近でトップに立つと、そのままフィニッシュラインを駆け抜けて勝利をつかんだ。

2走の内藤美紗(桜台3)が「練習ではバトンパスが失敗していたけど、決勝ではうまく渡せられた」と笑顔を見せると、1走の山﨑蒼海(多古3)は「優勝と大会新を狙っていたので、2つとも達成できてうれしい」と話す。

全中1000m7位入賞の実績を持つ伊藤は「自分たちが優勝して男子を勢いづけようと話していたので、その通りになって良かったです」とバトンを男子に渡した。

続く男子はアンカーに男子100m10秒56の中学記録を持つ片山瑛太(鎌ケ谷二3)を据えるオーダー。1走から堅実な中継を見せ、4番手で片山につなぐと、前を行く埼玉や茨城をすぐさま抜いてトップへ。片山はさらにリードを拡大して歓喜のフィニッシュに飛び込んだ。

メンバーは「女子が勝っていたので負けられなかった」と口をそろえ、片山は「バトンをもらった時点で勝てると確信できました。千葉は各々のレベルも高いですが、『チーム千葉』で協力するともっと強くなると思っています。今回も予選から余裕を持ってレースに臨めました」と胸を張る。

個々の走力の高さに加え、チームワークでも勝った千葉の総合力が光る大会となった。

◇みんなでつなごうリレーフェスティバル2023(10月7日~8日/東京・国立競技場) 日本選手権リレーと併催で行われたリレーフェスティバル(リレフェス)。2回目の開催となった今大会は非公認も含めて16種目のリレーが行われ、昨年以上の盛り上がりを見せた。 都道府県対抗で争われたU16の4×100mリレーでは千葉が男女ともに優勝を果たし、男子は41秒38の大会タイ、女子は46秒70の大会新と圧倒的な強さを見せつけた。 男女ともに4走での逆転劇となり、女子では先手を奪った広島に対し、千葉のアンカー・伊藤優亜(旭二3)が猛追。残り50m付近でトップに立つと、そのままフィニッシュラインを駆け抜けて勝利をつかんだ。 2走の内藤美紗(桜台3)が「練習ではバトンパスが失敗していたけど、決勝ではうまく渡せられた」と笑顔を見せると、1走の山﨑蒼海(多古3)は「優勝と大会新を狙っていたので、2つとも達成できてうれしい」と話す。 全中1000m7位入賞の実績を持つ伊藤は「自分たちが優勝して男子を勢いづけようと話していたので、その通りになって良かったです」とバトンを男子に渡した。 続く男子はアンカーに男子100m10秒56の中学記録を持つ片山瑛太(鎌ケ谷二3)を据えるオーダー。1走から堅実な中継を見せ、4番手で片山につなぐと、前を行く埼玉や茨城をすぐさま抜いてトップへ。片山はさらにリードを拡大して歓喜のフィニッシュに飛び込んだ。 メンバーは「女子が勝っていたので負けられなかった」と口をそろえ、片山は「バトンをもらった時点で勝てると確信できました。千葉は各々のレベルも高いですが、『チーム千葉』で協力するともっと強くなると思っています。今回も予選から余裕を持ってレースに臨めました」と胸を張る。 個々の走力の高さに加え、チームワークでも勝った千葉の総合力が光る大会となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]

NEWS デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top