2023.09.24
24日、第41回全日本大学女子駅伝の東北地区選考会が宮城県名取市のサイクルスポーツセンターで行われ、東北福祉大が17年連続21回目の出場権を獲得した。
大会は3区間13kmの駅伝方式で行われ、1校2チームずつが参加。その合計タイムで競われた。
東北福祉大は1区(5km)でAチームの武田莉奈とBチームの佐々木菜月がともに16分54秒で滑り出すと、2区、3区ともA、B両チームの選手が区間1位、2位を占め、2位の仙台大を大きく引き離した。
Bチームが43分59秒、Aチームが44分11秒でフィニッシュ。合計1時間28分10秒でまとめた。
1区でAチームの伊東舞莉彩が区間賞を獲得した仙台大が1時間34分02秒で2位。石巻専修大が1時間36分37秒で続いた。
東北福祉大は全日本大会で前々回9位、前回は13位と、健闘が続いている。今季は仙台育英高から武田と木村優香の1年生が入学。コースは異なるが、選考会は昨年よりも2分以上速いタイムでの勝ち上がりとなり、悲願のシード権獲得に向けて弾みをつけた。
第41回全日本大学女子駅伝対校選手権大会は10月29日、仙台市陸上競技場を発着とする6区間38kmで争われる。
■全日本大学女子駅伝東北地区選考会 成績
1位 東北福祉大 1時間28分10秒
2位 仙台大 1時間34分02秒
3位 石巻専修大 1時間36分37秒
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2023.12.02
女子は福岡大が9連覇達成! 全区間区間賞の完全V/島原学生駅伝
-
2023.12.02
2023.11.26
【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2023年11月26日)
-
2023.11.26
2023.11.03
2024全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)出場チーム
2023.11.03
【大会結果】地域実業団駅伝(東日本・九州/2023年11月3日)
2023.11.05
【大会成績】第55回全日本大学駅伝(2023年11月5日)
-
2023.11.07
-
2023.11.06
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.02
【Playback箱根駅伝】第5回/最終区で明大・八島健三が五輪マラソン代表の意地! 東京高師をかわして逆転V
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.02
鹿屋体大が25年ぶり九州王者に!! 6区・小手川聖修の区間賞で逆転 来年の出雲駅伝出場権も獲得/島原学生駅伝
12月2日、第41回九州学生駅伝が長崎県島原市の市営競技場を出発して、島原文化会館にフィニッシュする7区間57.75kmのコースで行われ、鹿屋体大が3時間4分56秒で25年ぶり8回目の優勝を果たした。 前回大会2位の鹿屋 […]
2023.12.02
女子は福岡大が9連覇達成! 全区間区間賞の完全V/島原学生駅伝
12月2日、第23回九州学生女子駅伝(5区間22.8km)が長崎県島原市で行われ、福岡大が1時間19分35秒でコロナ禍で中止となった20回大会を挟み、9大会連続11回目の優勝を果たした。 福岡大は1区(4.26km)で坂 […]
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
日本テレビは12月2日、来年の1月2日・3日に記念すべき第100回大会を迎える箱根駅伝を前に、12月30日(土)18時から「箱根駅伝 伝説のシーン表と裏 3時間SP」を放送すると発表した。箱根駅伝関連番組としては初のゴー […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー