◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)5日目
アジア選手権の5日目がタイ・バンコクで行われ、男子200mは鵜澤飛羽(筑波大)が優勝した。
大器が世界へ羽ばたく大いなる一歩をバンコクで踏みしめた。今季、日本選手権を初優勝した鵜澤。スタート直後は内側にいた謝震業(中国)に先行される。「ビビりました。やっぱ世界で戦っている選手。国内のレースよりも前に出られて焦りました」。ただ、鵜澤は「自分の走り」に集中していた。
圧巻だったのは直線。他の選手たちが軒並み力んで失速していくなか、まるで加速してるかのような伸びやかな走り。フィニッシュラインまでその勢いは途切れず、大きな差をつけた。胸を叩き、自らの存在を高らかに示す。期待のホープから男子短距離の中心選手へと躍り出た瞬間だった。
向かい風0.4m、高温多湿、チップ気味のトラック。それらをはねのけて20秒23の自己新は、日本歴代8位タイ、学生歴代2位の快記録で、さらにはフェミ・オグノデ(カタール)が15年に出した大会記録(20秒28)も塗り替えた。
「タイムにこだわらず勝ちを狙って臨みました。走りの感覚はめちゃくちゃいいかと言われればそうではないですが、勝負できる身体ではありました」
決勝になって、「スイッチが入った」。レース前に一人つぶやき、「カッコイイ。対戦したい」と話していたノア・ライルズ(米国)を意識して『かめはめ波』もスタート前に披露。いよいよ世界と戦う準備が整ってきた。
野球から転向し、宮城・築館高2年時にインターハイ2冠。高3時には一度は陸上から距離を置いた時期もあった。筑波大に進学してからは右脚を故障。今でも「リハビリの途中」と言うように万全ではない。それでも、やはりその輝きを放ち始めた。
「タイムはまだまだ上げられる感じはあります。世界選手権はもっとレベルの高い。あと1ヵ月くらい、やっと練習が積めるので、もう少し高いパフォーマンスを出して、ブダペストに出られれば、そこでパリ五輪の参加標準記録(20秒16)を切りたい」
初めての世界選手権。次は鮮烈な世界デビューを飾りそうだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/