HOME 高校

2023.06.18

八種競技は宮下輝一が高1最高記録を大幅更新!前人未到の全国V3懸かる高橋諒はケガで無念の欠場/IH南関東
八種競技は宮下輝一が高1最高記録を大幅更新!前人未到の全国V3懸かる高橋諒はケガで無念の欠場/IH南関東

23年インターハイ南関東大会男子八種競技で1年生優勝を飾った宮下輝一

◇インターハイ南関東地区大会(6月16日~19日/山梨・小瀬スポーツ公園競技場)2日目

夏の北海道インターハイを懸けた南関東地区大会の2日目が行われ、男子八種競技は1年生の宮下輝一(市船橋・千葉)が高1最高記録を150点以上も更新する5682点で頂点に立った。

記録について「高1最高は5550点くらいでギリギリ更新できるかなと思っていたので予想以上です!」と驚きを隠せない様子で、「本当にうれしいです!」と喜びを爆発させた。

広告の下にコンテンツが続きます

1種目めの100mをセカンドベストの11秒24(-0.7)で走ると、走幅跳は自己新の6m92(+1.7)、砲丸投はベストに10cmと迫る11m23、400mは自己新の50秒09で突っ走り、初日を2973点で折り返す。

「1日目を終えて『いけるな』と思いました」と勢いづいた宮下は、2日目も110mハードルで自己新の16秒30(-2.1)、やり投はセカンドベストの55m80、走高跳もセカンドベストの1m76と積み重ね、最後の1500mは自己記録を2秒更新する4分30秒44で走り切り、大記録樹立に結びつけた。

砲丸投とやり投の1、2投目は納得のいく投げができなかったというが、「(顧問の)後藤先生の的確なアドバイスで3回目にいい投てきができました」と振り返る。

また、宮下が好記録を出せた要因のひとつに、尊敬する先輩のアクシデントがある。昨年までインターハイを連覇し、今年の夏で前人未到の3連覇が懸かっていた高橋諒(桐朋3東京)が、左ハムストリングスのケガで欠場したのだ。

「初めて一緒に戦えるかなと楽しみにしていました。ケガをしていると聞いて仕方がないなと思いながらも、その代わり自分が一番を取ってやろうと切り替えました」と言う。

また、高橋が逃がした史上初の3連覇については「今年の全国で勝って、2年後に自分が史上初になります!」と高らかに宣言した。

全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

写真/船越陽一郎

◇インターハイ南関東地区大会(6月16日~19日/山梨・小瀬スポーツ公園競技場)2日目 夏の北海道インターハイを懸けた南関東地区大会の2日目が行われ、男子八種競技は1年生の宮下輝一(市船橋・千葉)が高1最高記録を150点以上も更新する5682点で頂点に立った。 記録について「高1最高は5550点くらいでギリギリ更新できるかなと思っていたので予想以上です!」と驚きを隠せない様子で、「本当にうれしいです!」と喜びを爆発させた。 1種目めの100mをセカンドベストの11秒24(-0.7)で走ると、走幅跳は自己新の6m92(+1.7)、砲丸投はベストに10cmと迫る11m23、400mは自己新の50秒09で突っ走り、初日を2973点で折り返す。 「1日目を終えて『いけるな』と思いました」と勢いづいた宮下は、2日目も110mハードルで自己新の16秒30(-2.1)、やり投はセカンドベストの55m80、走高跳もセカンドベストの1m76と積み重ね、最後の1500mは自己記録を2秒更新する4分30秒44で走り切り、大記録樹立に結びつけた。 砲丸投とやり投の1、2投目は納得のいく投げができなかったというが、「(顧問の)後藤先生の的確なアドバイスで3回目にいい投てきができました」と振り返る。 また、宮下が好記録を出せた要因のひとつに、尊敬する先輩のアクシデントがある。昨年までインターハイを連覇し、今年の夏で前人未到の3連覇が懸かっていた高橋諒(桐朋3東京)が、左ハムストリングスのケガで欠場したのだ。 「初めて一緒に戦えるかなと楽しみにしていました。ケガをしていると聞いて仕方がないなと思いながらも、その代わり自分が一番を取ってやろうと切り替えました」と言う。 また、高橋が逃がした史上初の3連覇については「今年の全国で勝って、2年後に自分が史上初になります!」と高らかに宣言した。 全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 写真/船越陽一郎

インターハイ南関東地区大会2日目の優勝者をチェック!

●男子 400m    武藏大地(板橋3東京)  10秒59(-0.9) 5000m   平井璃空(拓大一3東京) 14分19秒17 400mH   志村 武(日本工大駒場3東京) 50秒92 4×100mR  城西(東京)       39秒95=大会新 棒高跳   村社亮太(日体大柏3千葉) 5m21 ハンマー投 古谷聖人(小田原城北工3神奈川) 61m56 ●女子 100m    杉本心結(市船橋2千葉)  12秒08(-1.9) 1500m   ジェシンタ・ニョカビ(白鵬女2神奈川)4分17秒31 400mH   村松瑠奈(八王子2東京)  59秒77 4×100mR  市船橋(千葉)      46秒13 棒高跳   吉澤珠理(日体大柏3千葉) 3m91=大会新 円盤投   桑原安那(平塚江南3神奈川) 38m43

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会が広州市を中心に11月9日から開幕している。陸上競技は12日の20km競歩を皮切りに、15日からマラソンを含め、トラック&フィールド種目がスタートする。 同大会は日本の国民スポ […]

NEWS 全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

2025.11.13

全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝への出場権を懸けた都道府県大会が佳境を迎えている。11月5日から10日までに、21都府県で代表校が決定した。 関東では5都県で代表が決定。埼玉男子は男衾が1区から主導権を握り、 […]

NEWS やり投・北口榛花  世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

2025.11.13

やり投・北口榛花 世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞し、200万円と江戸切子とクオーツ時計を組み合わせたオリジナルトロフィーが贈呈された […]

NEWS やり投・北口榛花に服部真二賞 陸上では初「チャレンジしてみようという気持ちを届けられたら」

2025.11.13

やり投・北口榛花に服部真二賞 陸上では初「チャレンジしてみようという気持ちを届けられたら」

一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞した。 同賞は「音楽やスポーツなどの分野において、発展、改革に挑むリーダー、世界に向 […]

NEWS 福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

2025.11.13

福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら

日本陸連は11月13日、福岡国際マラソン2025(12月7日/平和台陸上競技場発着)のエントリー選手を発表した。 大会は2028年ロサンゼルス五輪代表につながるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top