2023.06.17
◇インターハイ北九州地区大会(6月15日~18日/福岡・博多の森競技場)2日目
夏の北海道インターハイを懸けた北九州地区大会の2日目が行われ、県大会終了時点で、全国ランキングの1、3、7位の選手がしのぎを削った男子100mは、向かい風1.6mのなか、U20アジア選手権金メダリストの黒木海翔(東福岡3福岡)が、10秒37で優勝を飾った。
予選から決勝まで、ほとんどのレースが向かい風になる残念な気象条件。それでも予選から10秒6台のレースが連発し、なかでも黒木の強さが光った。
予選で10秒65(-2.4)、準決勝で10秒59(-1.9)といずれも悠々と1着通過。次のラウンドがあることにU20アジア選手権とは違う緊張感があったようで「緊張しましたし、勝ててホッとしました」と頬を緩めた。
40m付近まで並んでいた中川穂泉(佐世保西3長崎)が10秒49で2位。10秒77までに入った6人がインターハイの出場権を得たものの、10秒80で予選落ちする選手が出るなどハイレベルな争いになった。
混戦が予想された円盤投は、濱田桃子(福岡大若葉3福岡)がセカンドベストの40m93を投げ、昨年の北九州大会を制した草野美月(長崎南3長崎)を抑えて優勝した。4月に全国ランキング1位の44m19をマークしている濱田は、今季3回目の40m超え。44m19を投げて以降は自分の記録に重圧を感じて調子を落としていたが、「今大会は1回目に40mに乗せることができて、自分のペースで試合ができました。インターハイでも自分のリズムで試合がしたいです」と復調の兆しを見せている。
女子400mハードルでは、県大会前の支部大会を3位、福岡県大会を2位で通過した原田実桜(高稜2福岡)が60秒81の好タイムをマークした。「県大会以上の大会が初出場」という中で、自己ベストを準決勝と決勝でそれぞれ1秒ずつ更新。中学時代は100mハードルを専門としており、ハードリングのうまさと走力がかみ合って、走るたびに記録更新が続いている。
男子400mハードルは渕上翔太(東福岡3福岡)が51秒33の圧勝で大会連覇。男子5000mは川原琉人(五島南3長崎)が気温28.5度の中、14分17秒67で優勝。前日の1500mに続く2冠に輝いた。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
文/田端慶子
写真/前田哲司
インターハイ北九州大会2日目の優勝者
●男子 100m 黒木海翔(東福岡3福岡) 10秒37(-1.6) 5000m 川原琉人(五島南3長崎) 14分17秒67 400mH 渕上翔太(東福岡3福岡) 51秒33 棒高跳 月俣春風(三井3福岡) 4m80 ハンマー投 畑山 丈(筑紫3福岡) 56m30 八種競技 田邉瑛信(長崎北3長崎) 5464点 ●女子 100m 柴藤 凜(福岡大若葉3)11秒83(-1.3) 400mH 原田実桜(高稜2福岡) 60秒81 円盤投 濵田桃子(福岡大若葉3福岡) 40m93RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025