2023.06.17
◇インターハイ北海道地区大会(6月13日~16日/札幌市・厚別公園競技場)4日目
夏の地元・北海道インターハイを懸けた北海道地区大会の4日目が行われ、男子3000m障害は留学生のキプゲノ・ケネス(札幌山の手3)が8分56秒74で優勝。この記録は北海道高校国際記録だった。
ケネスは5000mで14分11秒89を持つ。今年から3000m障害に参戦し、「今日は優勝を狙って良いレースができました」と笑顔を浮かべる。梶山一樹先生は「食事もしっかり気を遣うようになって身体が絞れました。覚醒しましたね」と目を細める。
2位に入ったのが前回優勝の関雄也(白樺学園3)。「連覇を狙っていてプレッシャーもあり、心臓がバクバクでした」。最初はケネスにつこうとしたものの、「あまりに速すぎて、このまま行ったら後半でタレてしまう」と自重。その後は「自分のペースで」しっかり進め、「ラストは負けない」と持ち味のスパートを見せた。9分10秒16も大会記録(9分13秒49)を上回る自己新だった。
「今日が一番調子を合わせられました」と言う関。持ち味はスピードとハードリングの技術だが、「予選ではハードルで足が合わなかった」と苦戦した。決勝も「最初は和なかったのですが、前を追う形になってからはうまくいきました」と、スムーズなジャンプ。前を行く黒川遙斗(札幌山の手3)を逆転した。
「スピードには自信があります。まだ8分台は見えないですが、泥臭い練習をコツコツやって全国に挑みたいです」と決勝進出を狙う。
3位の黒川も9分13秒33の大会新。「目標は優勝と大会記録の更新でした。大会新はうれしいですが、日本人2位になったのは悔しい」と唇を噛む。
2000m以降、「1人になってから失速してしまった」と反省。それでも「スピード強化してきて前半から押していけるようになりました」と成長を感じている。地元インターハイでは「決勝進出して、入賞が目標です」と力強い。
会場を沸かせた3000m障害勢が、夏の大舞台、同じ場所で再び盛り上げる走りを見せそうだ。
全国インターハイは8月2日から6日に同会場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
撮影/上野公人
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.05
仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」
2025.11.05
「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.05
日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結
11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]
2025.11.05
仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」
仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]
2025.11.05
「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!
世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]
2025.11.05
キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍
キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]
2025.11.05
エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位
エディオン女子陸上競技部は11月4日、古木愛莉の退部、退社を発表した。 古木は熊本・ルーテル学院高出身で、今年4月に入社。昨年のインターハイ3000mで13位と力走し、2年時には全国高校駅伝の1区で5位の活躍を見せている […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望