HOME 箱根駅伝2023名鑑
【箱根駅伝2023名鑑】帝京大学
【箱根駅伝2023名鑑】帝京大学

帝京大学

16年連続24回目
前回順位 9位
過去最高順位 4位
至近10年総合成績(左が22年)
⑨⑧④⑤⑨⑪⑩⑪⑧④

三大駅伝優勝回数
箱 根0回
出 雲0回
全日本0回

チーム最高記録
往路 5時間24分43秒(22年)
復路 5時間27分08秒(20年)
総合 10時間54分23秒(20年)

監督 中野孝行
主将 北野開平
主務 樋口雄平

前回まで5年連続、至近10大会では8度もシード権を獲得している。全日本は選考会で敗退、出雲は11位と振るわなかったが、そこで芽生えた危機感がチームの底上げになっている。ハーフで1時間2分台を持つ西脇翔太、北野開平、小野隆一朗らを中心に連続シードを死守したい。

候補選手一覧★はエントリー選手16人

広告の下にコンテンツが続きます
名前(学年)
出身高
10000m(樹立)
ハーフ(樹立)
出雲・全日本の成績
過去の箱根成績
(20年/21年/22年)
走りたい区間
新井 大貴(4)★
前橋育英(群馬)
30.03.91(22年)
1.03.30(19年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5区
大花 将太(4)
中越(新潟)
29.39.47(21年)
1.04.13(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:9区
北野 開平(4/主将)★
須磨学園(兵庫)
29.04.83(22年)
1.02.40(22年)
―/―
―/―/6区16位
走りたい区間:4区か6区
山田 一輝(4)★
白石(佐賀)
29.31.05(21年)
1.03.09(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:6区
吉岡 尚紀(4)★
桂(京都)
30.04.12(19年)
1.03.17(22年)
2区11位/―
―/―/―
走りたい区間:3区、4区、10区
大辻 頌悟(3)★
水城(茨城)
29.20.27(22年)

※14.16.36(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5~7区
大類  駿(3)
報徳学園(兵庫)
29.38.82(22年)
1.04.59(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
小野隆一朗(3)★
北海道栄(北海道)
28.50.22(21年)
1.02.56(22年)
―/―
―/―/1区8位
走りたい区間:1区
末次 海斗(3)★
鳥栖工(佐賀)
29.31.83(21年)
1.03.59(22年)
6区9位/―
―/―/―
走りたい区間:8区か9区
西脇 翔太(3)★
名経大高蔵(愛知)
28.57.21(21年)
1.02.25(22年)
―/―
―/―/10区10位
走りたい区間:2区




日高 拓夢(3)★
鶴崎工(大分)
29.19.03(22年)

※14.20.04(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
岩本 拓真(2)★
西脇工(兵庫)
30.50.32(21年)
1.03.42(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:10区
小林 大晟(2)★
鎮西学院(長崎)
28.43.71(22年)
1.05.02(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:2区
福島 渉太(2)
小林(宮崎)
28.57.49(21年)

※14.09.52(21年)
3区10位/―
―/―/7区13位
走りたい区間:1区
福田  翔(2)★
世羅(広島)
29.37.33(21年)
1.03.29(22年)
4区9位/―
―/―/―
走りたい区間:1区
山中 博生(2)★
草津東(滋賀)
29.20.51(22年)

※14.25.26(22年)
5区11位/―
―/―/―
走りたい区間:7区か8区
尾崎 仁哉(1)★
東海大福岡(福岡)
29.51.99(22年)
1.03.23(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:8区
柴戸 遼太(1)★
大分東明(大分)
29.00.47(22年)
1.05.34(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:8区
島田 晃希(1)★
高田(三重)

1.03.34(22年)
※14.25.18(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:9区
藤本 雄大(1)
北海道栄(北海道)
29.33.24(22年)
1.04.56(22年)
1区15位/―
―/―/―
走りたい区間:1区か3区
山口 翔平(1)
西京(山口)
29.49.60(22年)

※14.09.47(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:3区

帝京大学

16年連続24回目 前回順位 9位 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が22年) ⑨⑧④⑤⑨⑪⑩⑪⑧④ 三大駅伝優勝回数 箱 根0回 出 雲0回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間24分43秒(22年) 復路 5時間27分08秒(20年) 総合 10時間54分23秒(20年) 監督 中野孝行 主将 北野開平 主務 樋口雄平 前回まで5年連続、至近10大会では8度もシード権を獲得している。全日本は選考会で敗退、出雲は11位と振るわなかったが、そこで芽生えた危機感がチームの底上げになっている。ハーフで1時間2分台を持つ西脇翔太、北野開平、小野隆一朗らを中心に連続シードを死守したい。 候補選手一覧★はエントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間
新井 大貴(4)★ 前橋育英(群馬) 30.03.91(22年) 1.03.30(19年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5区
大花 将太(4) 中越(新潟) 29.39.47(21年) 1.04.13(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区
北野 開平(4/主将)★ 須磨学園(兵庫) 29.04.83(22年) 1.02.40(22年) ―/― ―/―/6区16位 走りたい区間:4区か6区
山田 一輝(4)★ 白石(佐賀) 29.31.05(21年) 1.03.09(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区
吉岡 尚紀(4)★ 桂(京都) 30.04.12(19年) 1.03.17(22年) 2区11位/― ―/―/― 走りたい区間:3区、4区、10区
大辻 頌悟(3)★ 水城(茨城) 29.20.27(22年) ― ※14.16.36(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5~7区
大類  駿(3) 報徳学園(兵庫) 29.38.82(22年) 1.04.59(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
小野隆一朗(3)★ 北海道栄(北海道) 28.50.22(21年) 1.02.56(22年) ―/― ―/―/1区8位 走りたい区間:1区
末次 海斗(3)★ 鳥栖工(佐賀) 29.31.83(21年) 1.03.59(22年) 6区9位/― ―/―/― 走りたい区間:8区か9区
西脇 翔太(3)★ 名経大高蔵(愛知) 28.57.21(21年) 1.02.25(22年) ―/― ―/―/10区10位 走りたい区間:2区
日高 拓夢(3)★ 鶴崎工(大分) 29.19.03(22年) ― ※14.20.04(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
岩本 拓真(2)★ 西脇工(兵庫) 30.50.32(21年) 1.03.42(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区
小林 大晟(2)★ 鎮西学院(長崎) 28.43.71(22年) 1.05.02(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:2区
福島 渉太(2) 小林(宮崎) 28.57.49(21年) ― ※14.09.52(21年) 3区10位/― ―/―/7区13位 走りたい区間:1区
福田  翔(2)★ 世羅(広島) 29.37.33(21年) 1.03.29(22年) 4区9位/― ―/―/― 走りたい区間:1区
山中 博生(2)★ 草津東(滋賀) 29.20.51(22年) ― ※14.25.26(22年) 5区11位/― ―/―/― 走りたい区間:7区か8区
尾崎 仁哉(1)★ 東海大福岡(福岡) 29.51.99(22年) 1.03.23(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区
柴戸 遼太(1)★ 大分東明(大分) 29.00.47(22年) 1.05.34(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区
島田 晃希(1)★ 高田(三重) ― 1.03.34(22年) ※14.25.18(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区
藤本 雄大(1) 北海道栄(北海道) 29.33.24(22年) 1.04.56(22年) 1区15位/― ―/―/― 走りたい区間:1区か3区
山口 翔平(1) 西京(山口) 29.49.60(22年) ― ※14.09.47(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:3区

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.22

【世界陸上プレイバック】―03年パリ―18歳・キプチョゲが大熱戦の5000mを制す 末續慎吾が200mで銅メダルの大偉業

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

2025.05.22

JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

JR九州の花谷そらが5月22日、嗅神経芽細胞腫瘍(きゅうしんけいがさいぼうしゅ)のステージ4の疾患があることを自身のSNSで公表した。 花谷は山口・聖光高出身。インターハイや全国高校駅伝への出場はなく、中国地区大会300 […]

NEWS 8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

2025.05.22

8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

日本陸連はこのほど、第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25日~27日/中国・内モンゴル自治区)の日本代表選手選考要項を公表した。 日・韓・中ジュニア交流競技会は日本、韓国、中国の3ヵ国で例年8月下旬に、持ち回りで […]

NEWS 個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

2025.05.22

個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

第57回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が5月24日に神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で行われる。昨年度の本大会で8位までに入った國學院大、駒大、青学大、創価大、早大、城西大、立教大、帝京大がシード権を獲得。 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・ラバトに北口榛花と三浦龍司がエントリー!ともに今季シリーズ2戦目

2025.05.21

ダイヤモンドリーグ・ラバトに北口榛花と三浦龍司がエントリー!ともに今季シリーズ2戦目

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第4戦目のラバト大会(モロッコ)のエントリーリストが公開された。日本からは女子やり投の北口榛花(JAL)、男子3000m障害の三浦龍司(SUBARU)が登録している。いずれも […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top